愛とは
このシリーズで何度か「愛」について取り上げていますが、「愛」という言葉はそう簡単に語れるものではなく、奥深いものがあります。以下も一つの切り口になります。
愛とは自分を大切にし、他人のために、報酬を期待せず働くことです。
自分を大切にするということは、自分の命を大切にすることです。
自分であれ他人であれ、命を否定すること =「宇宙の真理」に逆らうことになり、男でも女でも、その人の命が現在あることは、とても尊いもので自由には変えられないものであることを忘れてはいけないことです。
従い、一旦「生」を受けたからには、どんな境遇であっても自分の命も他人の命も大切に守り通すのが「人の道」です。
他人のために働くということは、自分の力(命)を活かし家族はもちろん愛する人や友人や知人を含め、世界の人のために尽くすことです。
すなわち他人のために尽くすということは、報酬を求めることではなく「無償の奉仕」をすることを意味します。
そうは言っても、自分が溺れていては他人を救うことはできません。先ずは自分の足元、すなわち命や生活基盤をしっかり確保することです。
すなわち他人のために尽くすということは、報酬を求めることではなく「無償の奉仕」をすることを意味します。
そうは言っても、自分が溺れていては他人を救うことはできません。先ずは自分の足元、すなわち命や生活基盤をしっかり確保することです。
これと下の画像はいずれも生成AIに「愛」という
テーマを与えて描いてもらったものです。
愛だけあっても、人は生きていく上では衣・食・住も必要になります。それらを得るためには、愛とは別に労働報酬を期待して働くこともあります。
もちろん、その労働が他人を喜ばせるものであれば、この上ない幸せというものでしょう。
しかし、世の中にはすべての人類に対する欲が少なく愛のない人も存在し、自分の欲望しか考えず、他人のことなど知らぬフリをして私利私欲に走る人がいます。
そのような人に限って個人の欲望は限りを知らず、つまり満足というものを知らずにあらゆる欲望を求め続けます。正に、「人の道」に背いた「哀れな負け犬」です。
しかし、世の中にはすべての人類に対する欲が少なく愛のない人も存在し、自分の欲望しか考えず、他人のことなど知らぬフリをして私利私欲に走る人がいます。
そのような人に限って個人の欲望は限りを知らず、つまり満足というものを知らずにあらゆる欲望を求め続けます。正に、「人の道」に背いた「哀れな負け犬」です。
ボランティア
一生懸命に人類のために働き、余剰分(ゆとりの力)をボランティアとして社会に還元する余裕こそ「心豊かな人生」となります。
ボランティアをして他人に感謝され喜ばれたときの嬉しさや満足感は、仕事や趣味で困難なことをやり終えてたときの征服感や達成感に等しいものです。
ボランティアは裕福でなければ、できないものではありません。金品として目には見えなくても、知識や労力の無償提供であれば誰でも(その気になれば)できるものです。単に、心にゆとりがあるか、ないかだけの違いです。
小さな愛が大きな心豊かな人生になります。
専門家ではありません!
長年いつもこんなことを書いていますが、highdy は哲学者・心理学者・医者でもありません。精神的な病やいろいろな健康的障がいを治すこともあるので、「highdy 教」と冗談を仰る方がいますが、宗教家ではないのでお金は一切集めてはいません。
パソコン教室だって約15年間以上完全無料で、やってきました。
殆どの方々には周りの人に比べて何か特技があるものです。長い人生です、それを生かして他人に尽くすことを考えてみてはいかがでしょう。
長年いつもこんなことを書いていますが、highdy は哲学者・心理学者・医者でもありません。精神的な病やいろいろな健康的障がいを治すこともあるので、「highdy 教」と冗談を仰る方がいますが、宗教家ではないのでお金は一切集めてはいません。
パソコン教室だって約15年間以上完全無料で、やってきました。
殆どの方々には周りの人に比べて何か特技があるものです。長い人生です、それを生かして他人に尽くすことを考えてみてはいかがでしょう。
本日もご来訪いただきありがとうございました。
スマホでどうぞ