せせくるブログ

何かあったら書いていくブログ

Q704/H→WQ2/M

2020-06-27 20:30:39 | パソコン
梅雨真っ只中ですね。

ARROWS Tab Q704/Hを一通り環境整えた後ですが、WQ2/Mを入手しました。


バッテリー不良の個体なのですが、CPUがi5-4300U→i7-4600U・メモリが4GB→8GBとスペックアップしています。筐体については殆ど変化なしです。
とりあえずバッテリーとSSDを載せ替えました。


どちらも同じものが使えます。
作業については特筆する点無く・・・ と言いたかったのですが、バッテリーや基板を覆う防水カバーの接着はQ704/Hだと厚手の両面テープ、WQ2/Mはシーリング材と変更されていました。
当然後者のほうが難易度が高く、作業自体は出来たのですがシーリングを切ってしまったので防水性は多分失われていると思います。まぁ水に浸けることは無いのでノープロブレム。

再び、時間をかけてドライバやソフトを入れて環境構築しました。

使ってみた感想としては、スペックアップした分動作に余裕が出来た感じです。でもTDP以上に発熱がある気がします。
また、どうやってもショートカットボタンでステータスパネルの呼び出し&スクリーンショット撮影ができません。ハード的に仕様変更があるっぽいです。


そして周辺小物も。

反射防止&ブルーライトカット機能付きの保護フィルムは 13.3インチ(28.5cm x 17.8cm)のものを購入して貼り付け。
デジタイザはやや使い辛くなりましたが、傷汚れを気にしなくて済みますね。


ケースはサンワサプライのIN-WETSL13BKを。スマートに出し入れ可能です。

あとは小さめのキーボードがあると完璧ですね。

ではでは。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿