Memorandums

知覚・認知心理学の研究と教育をめぐる凡庸な日々の覚書

Fantoni, C., & Gerbino, W. (2003).

2006-11-27 | Research: V. Interp.
:
Interpolated trajectories result from an algorithm that computes the vector sum of two fields corresponding to different unification factors: the good continuation (GC) field and the minimal path (MP) field.As the distance from terminators increases, the GC field decreases and the MP field increases.
:


Fantoni, C., & Gerbino, W. (2003). Contour interpolation by vector-field combination. Journal of Vision, 3(4), 281-303, http://journalofvision.org/3/4/4/, doi:10.1167/3.4.4.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gold, J. M., & Shubel, E. (2006).

2006-11-27 | Research: V. Interp.
:
We found that observers gradually became more influenced by noise at locations corresponding to illusory contours across the first 175 ms of stimulus presentation.
:

Gold, J. M., & Shubel, E. (2006). The spatiotemporal properties of visual completion measured by response classification. Journal of Vision, 6(4), 356-365, http://journalofvision.org/6/4/5/, doi:10.1167/6.4.5.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bootstrap by Matlab Toolbox

2006-11-26 | MATLAB
Matlab上でbootstrap法。
DataR に刺激強度、正答率、反応数を行列で保持。

>>pfit(DataR, 'shape', ' weibull')

cf.
http://bootstrap-software.org/psignifit/toolbox.php

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Die Kunst der Fuge, BWV 1080

2006-11-25 | Music
未完のフーガ Contrapunctus XIV 4声のフーガについての最近の知見

References
The Art of Fugue
From Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Art_of_Fugue

The Permutational Matrix in J. S. Bach’s Art of Fugue, in: Studia Musicologica Vol. 33, pp. 109–119. 1991.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KeyCodeの取得:HSP3.0

2006-11-22 | Education for 3,4年
キーボードから入力されたキーのコードの取得は、onkey と wparamで可能。
数字キー1~ コード49~
-------------------------------------
onkey goto *lab
stop
*lab
if wparam=49:a=1
if wparam=50:a=2
mes "キーコード : "+wparam
mes "キー : "+a
stop
-------------------------

cf. onkey, wparam
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Screen, SetDrawingRegion:Psychtoolbox/Matlab

2006-11-20 | PsychToolBox
>>screen SetDrawingRegion?

Usage:

Screen(windowPtr,'SetDrawingRegion',shapeSpec,[shapeFlag])

Make subsequent drawing to the window visible only if it is within the specified
region.
Call with rect equal to screenRect to reestablish the entire screen. Drawing
outside the region is suppressed, but still takes the normal amount of time to
complete.

If shapeFlag == 0 [default], shapeSpec is a rect, region is rectangular.
If shapeFlag == 1, shapeSpec is a rect, region is oval.
If shapeFlag == 2, shapeSpec is a point list, region is polygonal.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Screen, CopyWindow , copyMode:Psychtoolbox/Matlab

2006-11-20 | PsychToolBox
画面コピーのモードについて
copyMode=5 を試す。

>>screen copywindow?

Usage:

Screen('CopyWindow',srcWindowPtr,dstWindowPtr,[srcRect],[dstRect],[copyMode])

Copy images, very quickly, between two windows (on- or off- screen).
"copyMode" can be an integer or a string: 'srcCopy' (default),'srcOr', 'srcXor', 'srcBic','notSrcCopy', 'notSrcOr', 'notSrcXor', 'notSrcBic', 'transparent','srcCopyQuickly', 'addOverQuickly', 'addOverParallelQuickly', or 'mulOverQuickly'. Only those strings are recognized, but you can try any
integer. The suffix 'Quickly' selects CopyBitsQuickly instead of Apple's
CopyBits. Apple's copy modes are documented here
web
http://developer.apple.com/techpubs/quicktime/qtdevdocs/INMAC/MACWIN/imClrQuickDraw.a.htm

'srcCopyQuickly' copies the source to the destination.
'addOverQuickly adds the source to the destination. Both must have 8-bit pixels.
Overflow is ignored.
'addOverParallelQuickly' adds the source to the destination (4 bytes at a time),
i.e. parallel addition. Overflow may carry over into neighboring pixels within
the image. Supports all pixel sizes.
'mulOverQuickly' causes the source and destination to be multiplied, pixel by
pixel. Both must have 8-bit pixels. After multiplication, the product is divided
by 128 and stored in the destination. Overflow is ignored. All the arithmetic is
unsigned.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「資格」をめぐって

2006-11-11 | Social issues
 いわゆる「資格」に関して、業務独占資格、名称独占資格、さらに必置資格を区別することがある(wikipedia.org)。必置とは、旅行業務取扱管理者のように業務を行う際に必ずおくことが法的に規定されている資格をさす。心理学関係の資格の議論において、業務独占を目的とするならば資格化の趣旨は最も明快となるだろう。これに対して、単なる名称独占の主張は、もし国家資格化をめざすならば、既存の類似資格のなかで特定の資格のみ国家資格化する必要性が希薄である、という指摘に答えられるのだろうか。また、名称独占の問題とともに、現在のように必置に準ずる規定を曖昧な形で既成事実化しようとすれば、専門職としての業務が確定されず、むやみに多くの業務を抱え込むことになり、結果として高度の専門性を達成・維持できないおそれが生じると思われる。さらには、業務範囲を明確にせずに特定の資格のみを国家資格化し、さらに実質的に必置資格化すれば、そのほかのすぐれた専門性を有する資格を排除することになり、結局不利益を被るのはそのサービスを受ける側であろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rotating Occluder : Psychtoolbox/Matlab

2006-11-10 | PsychToolBox
実験刺激の試作版(回転する遮蔽物(四角形))
 以下、Psychtoolbox/Matlab による、1次変換で図形が回転するプログラムの一部。


% make movie
window=Screen(0,'OpenWindow',0);
rect=[0 0 200 200];
P1=[50 50];P2=[150 50];P3=[150 150];P4=[50 150];
s=2*pi/100;
RR=[cos(s) (-1)*sin(s); sin(s) cos(s)];
CC=[100 100];
for i=1:100
movie(i)=Screen(window,'OpenOffscreenWindow',0,rect);
P1=(P1-CC)*RR+CC;P2=(P2-CC)*RR+CC;P3=(P3-CC)*RR+CC;P4=(P4-CC)*RR+CC;
PS=[P1; P2; P3; P4];
Screen(movie(i),'FillPoly',255,PS);
end;
% show movie
for i=[1:100 100:-1:1] % forwards and backwards
Screen('CopyWindow',movie(i),window,rect,rect);
Screen(window,'WaitBlanking');
end;
Screen('CloseAll');
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激提示画面の切り替え:HSP 3.0

2006-11-10 | Education for 3,4年
HSP 3.0 を使用した刺激提示の簡単な例。
buffer (あるいは screen )で画面を仮想的なウィンドウに用意し、後にgcopy で提示する。
cf. buffer, gcopy, screen

------------

dx=500:dy=500 ;画面の大きさ
buffer 2,dx,dy ; ID 2 仮想ウィンドウに
x1=100:y1=100:dr=100:x2=x1+dr:y2=y1+dr ;位置、幅
circle x1,y1,x2,y2,1 ;円を用意


ds=5 ;凝視点用意
line dx/2-ds,dy/2,dx/2+ds,dy/2
line dx/2,dy/2-ds,dx/2,dy/2+ds


buffer 3,dx,dy ; ID 3 仮想ウィンドウに
x1=300:y1=100:dr=100:x2=x1+dr:y2=y1+dr ;位置、幅
boxf x1,y1,x2,y2 ;四角を用意

ds=5 ;凝視点用意
line dx/2-ds,dy/2,dx/2+ds,dy/2
line dx/2,dy/2-ds,dx/2,dy/2+ds

rep=10 ;繰り返し提示回数

repeat rep ;繰り返し
gsel 0 ; ID 0 のウィンドウに、描画先指定
gcopy 2,0,0,dx,dy ; ID 2 の画像の ( 左上角 )位置から、幅 dx、高さ dy の範囲をコピーしてID 0 に表示
await 1000 ;待ち時間 ms

cls
gcopy 3,0,0,dx,dy ; ID 3 の画像の ( 左上角 )位置から、幅 dx、高さ dy の範囲をコピーしてID 0 に表示
await 1000 ;待ち時間 ms

loop
stop

--------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Screen 補足:Psychtoolbox/Matlab

2006-11-05 | PsychToolBox
% Draw lines and solids (on- or off- screen):
Screen(windowPtr,'FillArc',[color],[rect],startAngle,arcAngle)
Screen(windowPtr,'FillOval',[color],[rect])
Screen(windowPtr,'FillPoly',[color],pointList)
Screen(windowPtr,'FillRect',[color],[rect])
Screen(windowPtr,'DrawLine',[color],fromH,fromV,toH,toV,[penWidth],[penHeight],[penMode])
Screen(windowPtr,'FrameArc',[color],[rect],startAngle,arcAngle,[penWidth],[penHeight],[penMode])
Screen(windowPtr,'FrameOval',[color],[rect],[penWidth],[penHeight],[penMode])
Screen(windowPtr,'FrameRect',[color],[rect],[penWidth],[penHeight],[penMode])

cf. >>screen

FillPolyのpointListは、行列形式で指定。
例)[x1 y1; x2 y2; x3 y3]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GratingDemo: PsychToolBox

2006-11-05 | PsychToolBox
簡単なGrating作成デモ

% window
whichScreen=0;
window=Screen(whichScreen,'OpenWindow');
white=WhiteIndex(window);
black=BlackIndex(window);
gray=(white+black)/2;
if round(gray)==white
gray=black;
end
inc=white-gray;
Screen(window,'FillRect',gray);

% grating
[x,y]=meshgrid(-100:100,-100:100);
orientation=17; % tilt (deg)
f=0.03; % spatial frequency (cycles/pixel)
lambda=1.5/f; % gaussian space constant (pixels); "1.5/f" yields 1.5 cycle
a=cos(orientation*pi/180)*2*pi*f;
b=sin(orientation*pi/180)*2*pi*f;
m=exp(-((x/lambda).^2)-((y/lambda).^2)).*sin(a*x+b*y);
Screen(window,'PutImage',gray+inc*m);

% pause
Screen(window,'TextFont','Arial');
Screen(window,'TextSize',18);
Ask(window,'Done. Hit return to quit.',black,gray,'GetString');
Screen(window,'Close');
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PhaseDistortDemo: PsychToolBox

2006-11-05 | PsychToolBox
PhaseDistortDemo : Measure phase-distort. thresh. for face recognition.

cf. >>help psychdemos

See for example:
Badcock, D. R. (1990) "Phase- or energy-based face discrimination: some problems." JEP:HPP, 16 (1), 217-20.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PsychToolBox/MatLab:Screen の使い方復習

2006-11-04 | PsychToolBox
画面の切り替えによる動画の表示
-------
% make movie
window=Screen(0,'OpenWindow',0);
rect=[0 0 200 200];
for i=1:100
movie(i)=Screen(window,'OpenOffscreenWindow',0,rect);%画面定義
Screen(movie(i),'FillOval',255,[0 0 2 2]*(i-1));%刺激画面作成
end;
% show movie
for i=[1:100 100:-1:1] % forwards and backwards
Screen('CopyWindow',movie(i),window,rect,rect);%動画表示
Screen(window,'WaitBlanking');
end;
Screen('CloseAll');
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心理学専門教育プログラム私案(知覚認知領域)

2006-11-03 | Education for 3,4年
 今後、学部教育を体系化する必要性が生じるであろうことを考慮して、学部3、4年次の専門教育に関し、特に知覚認知領域で必要と思われる知識、技能、その他のテーマをあげてみる。1、2年次については、これらを考慮したうえで、より基礎的な内容を考えることになる。

専門知識
  知覚・認知心理学に関する概説的知識
  研究法についての専門的知識
   実験計画法(要因計画)、心理物理学的測定法(極限法および上下法、恒常法、SDTなど)、尺度構成法
  
コンピュータ技能、統計処理の技能と知識
 実験制御に関わるプログラミング技能
   少なくとも1言語の修得(刺激の作成、提示、反応取得、など)
 多変量解析についての概説的知識と計算のためのコンピュータ利用の知識

文献検索および読解法についての知識(英文論文を含む)
論文、レポート執筆のための知識
口頭での発表、討論などのスキル
その他、社会的場面での問題解決スキル
 状況の把握、判断
 計画性
 問題解決のための協調、説得など人的資源との関わり方



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする