Memorandums

知覚・認知心理学の研究と教育をめぐる凡庸な日々の覚書

a bottom-up saliency map in primary visual cortex

2007-07-27 | Research
Zhaoping L, May KA.
Psychophysical tests of the hypothesis of a bottom-up saliency map in primary visual cortex.
PLoS Comput Biol. 2007 Apr 6;3(4):e62. Epub 2007 Feb 20.
[PubMed]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A saliency-based search mechanism

2007-07-27 | Research
Itti, L., & Koch, C. (2000). A saliency-based search mechanism for overt and covert shifts of visual attention. Vision Research, 40, 1489?1506.

[PubMed]

L. Itti, C. Koch, Computational Modeling of Visual Attention, Nature Reviews Neuroscience, Vol. 2, No. 3, pp. 194-203, Mar 2001.

http://ilab.usc.edu/publications/Itti_Koch01nrn.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iLab Research Home Page

2007-07-27 | Research
http://ilab.usc.edu/research/

CINNIC web page at the iLab at the University of Southern Califronia
http://www.cinnic.org/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

rapid scene recognition

2007-07-27 | Research
Einh?user, W., Mundhenk, T. N., Baldi, P., Koch, C., & Itti, L. (2007). A bottom?up model of spatial attention predicts human error patterns in rapid scene recognition. Journal of Vision, 7(10):6, 1-13, http://journalofvision.org/7/10/6/, doi:10.1167/7.10.6.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTB-3: OS9 からの変更点

2007-07-24 | PsychToolBox
>> edit moviedemo
:
The comments below review the difference between the OS 9 version of
the toolbox and PTB-3.

New and different on OS Psychtoolbox:

The OS 9 Psychtoolbox is based on QuickTime and PTB-3 is
based on OpenGL. Differences between these underlying graphics libraries
have unavoidably resulted in differences between the OS 9 and PTB-3
versions of Screen; Some subfunctions of OS 9 Screen are replaced by
similar, but not identical functions in PTB-3.

In OS 9: /// In PTB-3

WaitBlanking /// Flip
PutImage /// MakeTexture
CopyWindow /// DrawTexture

PTB-3 は使いやすくなった(MATLAB R2007aは、というべきか)のだが、OS 9 版からのプログラムの修正がやや面倒だ。以下のサンプルを参考にすればわかりやすい。それでも少し時間が必要と思われる。
cf.
MovieDemo.m

Animation loops: OS 9 VS PTB-3

To understand the differences between OS 9 and PTB-3 Screen its helpful
to compare animation loops:

OS 9:

%create and fill offscreen windows here...
for i=1:numberOfMovieFrames
Screen(window, 'WaitBlanking');
Screen('CopyWindow', offscreenWindow(i), window);
end

PTB-3:

%generate textures here...
for i=1:numberOfMovieFrames
Screen('DrawTexture', texture(i), window);
Screen(window, 'Flip');
end
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

因子分析と主成分分析のちがい

2007-07-22 | Education for 院生以上
Widaman,K.F.(1993). Common factor analysis versus principal component analysis: Differential bias in representing model parameters? Multivariate Behavioral Research, 28(3), 263-311.

http://www.smep.org/tanaka.htm
UC Davis Psychology, Keith Widaman
http://psychology.ucdavis.edu/faculty/Widaman/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

因子分析の適用例

2007-07-21 | Education for 院生以上
この時期、院生などからの因子分析についての質問が多い。特に、因子数の決定、寄与率や下位尺度のα係数についての判断が問題となっているようだ。
目的をはっきりとさせた上で、以下のサイトの適用例や解説を参考にされるようにすすめたい。なお、同サイトの「統計学関連のメッセージボード」は、さまざまの質問が掲載されており、質問のしかたの「参考」(?)にもなるだろう。適切に質問するためには、問題点を的確に伝えることがまず大切だ。

統計学自習ノート:群馬大学 青木研究室
因子分析の適用例
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/PFA/pfa8.html
クロンバックの α 信頼性係数
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/misc/alpha.html
統計学関連のメッセージボード
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gamma Correction

2007-07-19 | Education for 院生以上
刺激画面の輝度とプログラム上のRGB 値の間の補正について。
MATLAB scriptの紹介。

cf.
Yukiyasu Kamitani, ATR
Image Generation with MATLAB
http://www.cns.atr.jp/~kmtn/gamma.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視覚科学のためのMacOS X Cocoa プログラミング

2007-07-19 | Education for 院生以上

0SX による dynamic random dot の作成などが、以下で解説されている。

視覚科学のためのMacOS X Cocoa プログラミング
Visual Neuroscience Laboratory - Ohzawa Lab, Osaka University
http://ohzawa-lab.bpe.es.osaka-u.ac.jp/resources/cocoa1.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Cafe Wall Illusion

2007-07-18 | Education for 3,4年
Cafe Wall Illusion
http://www.michaelbach.de/ot/ang_cafewall/index.html
動画によるわかりやすいデモがある。

Professor Richard Gregory on-line
http://www.richardgregory.org/papers/cafe_wall/cafe-wall_p1.htm
Gregoryのthe border-locking theory による説明が紹介されている。神経生理学的説明とは異なる、機能論的説明といえるだろう。

References
Gregory RL & Heard P (1979) Border locking and the Cafe Wall illusion. Perception 8:365?380
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニッツア縮小錯視

2007-07-17 | Research: V. Interp.
References
石田利恵 ・ 須永正治 ・中溝幸夫 2005 カニッツア縮小錯視における遮断面の色ならびに輝度の効果 VISION Vol. 17, No. 1, 1-9.
VISION: the Journal of the Vision Society of Japan
 http://www.vision.phys.waseda.ac.jp/vision/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rによる正規分布の図示

2007-07-16 | R
平均100, 標準偏差10 の正規乱数(n=10000) によるヒストグラムに正規分布をあてはめる。

> x <- rnorm(10000, mean=100, sd=10)
> hist(x,freq=F)
> x1 <- 60:140
> lines(x1, dnorm(x1,100,10))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ECVP 2007

2007-07-16 | Research
今年はFlorence郊外にて。program は見づらい。
http://www.ecvp2007.org/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文検索

2007-07-16 | Education for 3,4年
 学部3・4年生は、演習・特殊実験や卒業論文などで研究テーマについてみずから学術論文にあたることを求められる。教科書レベルでは研究に直結しないからである。論文を検索する場合その方法はいくつかあるが、学生でも自宅で比較的容易に検索できるものを以下にあげる。ここでは学会発表や研究紀要よりも、学会のレフリーペーパー(複数の審査者の審査を受けた論文:「心理学研究」「基礎心理学研究」など)を検索することを想定している。そのためには、研究テーマのキーワードのほかに、テーマに関連する学術雑誌名、学会名を知ることがまず必要となる。

 日本語で論文のタイトルを検索するにはCiNii(サイニイ)が使いやすいだろう。雑誌「心理学研究」をさがすならば、「日本心理学会」で検索するほうが効率がよい。本文は限定され有料が多いので、雑誌が特定できれば図書館で直接現物にあたるほうが早いことも多い。「教育心理学研究」「社会心理学研究」などは全文を自由に閲覧できる。
CiNii(論文情報ナビゲータ 国立情報学研究所)
CiNii - 一覧から探す > 無料一般公開 雑誌一覧

 英文でアブストラクト(要約)を検索するならば、PubMedが便利である。「心理学研究」ならば、Shinrigaku Kenkyuで検索する。
PubMed: A service of the National Library of Medicine and the National Institute of Health

 なお、心理学関係の日本の学会を知るには、つぎのサイトの組織構成などを参考にしてほしい。
日本心理学諸学会連合公式サイト http://jupa.jp/index.php
 諸外国の学会のうち、視覚関連については次を参照。
VisionScience http://www.visionscience.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Attention and Consciousness

2007-07-16 | Research
:
This article summarizes psychophysical evidence arguing that top-down attention and consciousness are distinct phenomena that need not occur together and that can be manipulated using distinct paradigms.
:



References
Christof Koch & Naotsugu Tsuchiya Attention and Consciousness: Two Distinct Brain Processes. Trends in Cognitive Sciences (2007) 11, 16-22
http://klab.caltech.edu/cgi-bin/publication/reference-view.pl?refdbname=paper&paper_id=546
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする