Memorandums

知覚・認知心理学の研究と教育をめぐる凡庸な日々の覚書

Online Psychology Laboratory

2013-12-30 | Education for 3,4年

基礎的な実験データをダウンロードできる。実験はいずれも教育用では代表的なもの。

Download Lab Data 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELEMENTS OF PSYCHOPHYSICS

2013-04-15 | Education for 3,4年

ELEMENTS OF PSYCHOPHYSICS
Sections VII and XVI

Gustav Theodor Fechner (1860/1912)

Translated by Herbert Sidney Langfeld (1912)

特に,

XVI.THE FUNDAMENTAL FORMULA AND THE MEASUREMENT FORMULA

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Value and Need as Organizing Factors in Perception

2013-03-10 | Education for 3,4年

Value and Need as Organizing Factors in Perception (1947)
Jerome S. Bruner and Cecile C. Goodman
Harvard University
First published in Journal of Abnormal and Social Psychology, 42, 33-44.

Fig.2 参照

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダミー変数

2011-12-11 | Education for 3,4年

ダミー変数を使って数量化することの基礎にある考え方。

ダミー変数について(群馬大学 青木研究室)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R: フリードマン検定

2011-12-03 | Education for 3,4年

対応のあるデータの順位値による検定。

R

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/TwoWayANOVA/friedman.html

 

Excel

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/stats-by-excel/vba/html/friedman2.html

 

Cf.

順序尺度データにおける多様な多重比較法

http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/metadb/up/74006416/Kyoikugaku_kenkyuka_3_54_197_203_hayashi.pdf

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Discrimination of biological motion patterns in pigeons

2011-11-01 | Education for 3,4年

 

Discrimination of biological motion patterns in pigeons

Michaela Loidolt, Nikolaus Troje, & Ludwig Huber

http://cogbio.univie.ac.at/labs/pigeon-lab/

 

 

cf.

J Exp Anal Behav. 1998 November; 70(3): 281–299.

Categorization Of Natural Movements By Pigeons: Visual Concept Discrimination And Biological Motion.

W Dittrich, S Lea, J Barrett, and P Gurr

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1284687/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順位値を用いた検定:フリードマン検定-->多重比較

2011-10-28 | Education for 3,4年

対応のあるデータで,順位値を用いて母集団における代表値の差を検定し、多重比較をおこなう。

フリードマン検定 ---> 多重比較

cf. 群馬大 青木研究室

Rでは

friedman.test( )
を使うことができる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HSP 教材2

2011-10-26 | Education for 3,4年

; Display & Responce / RT

log=""

notesel  log ; ログをメモリーノートパッドにとる

; make display

x=500:y=500

screen 0,x,y

; 2 Factors 組み合わせ ランダム順実施

 

a=2 ; Levels of Factor Right/Left

b=2 ; levels of Factor A/D

c=5 ; distance

z=50 ;step

 

 

cn=a*b*c ; n of combination

n=1 ;n of repetition

 

 

 

repeat n ;各条件n回 繰り返し 全体でn*cn --------------------- 全体ループ

 

 

 

repeat cn

C.cnt=cnt ;条件コード作成

;mes C.cnt; 0, 1,2,,,,,cn-1 確認

loop

 

gosub *rndorder ;試行順序ランダム化

repeat cn

;mes C.cnt ; 確認 実施条件順序 C.0----.cn-1

loop

 

await 2000

*presentation

repeat cn ;cn回繰り返す  各条件1回ずつ(基本の組み合わせ)------基本ループ

cls

 

if C.cnt/4=0 {dis=x/2}

if C.cnt/4=1 {dis=x/2-z}

if C.cnt/4=2 {dis=x/2-2*z}

if C.cnt/4=3 {dis=x/2-3*z}

if C.cnt/4=4 {dis=x/2-4*z}

 

 

 

 

; mes cnt+1

 

x11=x/2-dis/2

x12=x/2+dis/2

 

;mes x

;mes dis

;mes x11

;mes x12

 

if C.cnt¥4=0 {x1=x11: x2=x12: dr=10}

if C.cnt¥4=1 {x1=x11: x2=x12: dr=240}

if C.cnt¥4=2 {x1=x12: x2=x11: dr=10}

if C.cnt¥4=3 {x1=x12: x2=x11: dr=240}

 

dx=500:dy=500

series=0

while series=0

buffer 2,dx,dy                  ; ID 2 仮想ウィンドウに

y1=y/2 ;位置、幅

;円を用意

 

ds=5 ;凝視点用意

; line dx/2-ds,dy/2,dx/2+ds,dy/2

; line dx/2,dy/2-ds,dx/2,dy/2+ds

 

 

                

y2=y/2:dr2=30;位置、幅

color 0,0,128

circle x2-dr2,y2-dr2,x2+dr2,y2+dr2,1 ;標準刺激

;circle x2-20,y2-20,x2+20,y2+20,0;

 

    color 0,0,dr

circle x1-dr2,y1-dr2,x1+dr2,y1+dr2,1 ;比較刺激

 

; Show display

gsel 0   ; ID 0 のウィンドウに、描画先指定

gcopy 2,0,0,dx,dy     ; ID 2 の画像の ( 左上角 )位置から、幅 dx、高さ dy の範囲をコピーしてID 0 に表示

await 100 ;待ち時間 ms

 

 

 

;------Reaction

 

resp="" ; 何が押されたかの変数を空に

 

repeat

stick res ; 入力されたキー情報の取得

 

if res&256 { 

resp="a" ; 256はマウスの左ボタン

          dr=dr+10

break ; loopからぬける

}

 

 

if res&512 {

resp="d" ; 512はマウスの右ボタン

            dr=dr-10

break ; loopからぬける

}

 

if res&16 {

series=1

break

}

await 2: loop

 

wend; ここまで系列の繰り返し ------

series=0

await 2 ; await を入れないと無限ループ

 

cls ; 画面をクリアー

    

cc=C.cnt

 

 

if cc¥4=0 {sp="R":ad="A"}

if cc¥4=1 {sp="R":ad="D"}

if cc¥4=2 {sp="L":ad="A"}

if cc¥4=3 {sp="L":ad="D"}

if cc/4=0 {dis="1"}

if cc/4=1 {dis="2"}

if cc/4=2 {dis="3"}

if cc/4=3 {dis="4"}

if cc/4=4 {dis="5"}

 

noteadd " "+sp+" "+ad+"  "+dis+" "+dr

 

loop; cn 試行

loop; n 繰り返し

;----------------------- Save Data

 

bsave "data", log

 

stop

end

 

 

;=============

 

*rndorder ; ランダム順化サブルーチン

randomize ; 乱数を不規則化

repeat cn ; 組み合わせの数だけ繰り返す

rx=rnd(cn) ; 0から(cn-1)の範囲で整数の乱数値を発生させる:rx

k=C.cnt ; cnt 番目の配列をx番目と入れかえるために、

C.cnt = C.rx ; 乱数rx番目の配列の数を cnt版目の数に入れ( cnt:0 -- cn-1 )

C.rx=k ; 乱数x番目の配列にcnt番目を入れる

loop

 

return

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HSP 教材1

2011-10-26 | Education for 3,4年

; 調整法のデモ

; Display & Responce / RT

log=""

notesel  log ; ログをメモリーノートパッドにとる

; make display

 

; 2 Factors 組み合わせ ランダム順実施

 

a=2 ; Levels of Factor Right/Left

b=2 ; levels of Factor A/D

 

cn=a*b ; n of combination

n=4 ;n of repetition

 

 

 

repeat n ;各条件n回 繰り返し 全体でn*cn --------------------- 全体ループ

 

 

 

repeat cn

C.cnt=cnt ;条件コード作成

;mes C.cnt; 0, 1,2,,,,,cn-1 確認

loop

 

gosub *rndorder ;試行順序ランダム化

repeat cn

mes C.cnt ; 確認 実施条件順序 C.0----.cn-1

loop

 

await 2000

*presentation

repeat cn ;cn回繰り返す  各条件1回ずつ(基本の組み合わせ)------基本ループ

cls

 

; mes cnt+1

if C.cnt¥4=0 {x1=100:x2=400:dr=10}

if C.cnt¥4=1 {x1=100:x2=400:dr=40}

if C.cnt¥4=2 {x1=400:x2=100:dr=10}

if C.cnt¥4=3 {x1=400:x2=100:dr=40}

dx=500:dy=500

series=0

while series=0

buffer 2,dx,dy                  ; ID 2 仮想ウィンドウに

y1=100 ;位置、幅

circle x1-dr,y1-dr,x1+dr,y1+dr,0 ;比較刺激

;円を用意

 

ds=5 ;凝視点用意

; line dx/2-ds,dy/2,dx/2+ds,dy/2

; line dx/2,dy/2-ds,dx/2,dy/2+ds

 

 

                

y2=100:dr2=30 ;位置、幅

circle x2-dr2,y2-dr2,x2+dr2,y2+dr2,0 ;標準刺激

circle x2-20,y2-20,x2+20,y2+20,0;

 

 

 

; Show display

gsel 0   ; ID 0 のウィンドウに、描画先指定

gcopy 2,0,0,dx,dy      ; ID 2 の画像の ( 左上角 )位置から、幅 dx、高さ dy の範囲をコピーしてID 0 に表示

await 100 ;待ち時間 ms

 

 

 

;------Reaction

 

resp="" ; 何が押されたかの変数を空に

 

repeat

stick res ; 入力されたキー情報の取得

 

if res&256 { 

resp="a" ; 256はマウスの左ボタン

            dr=dr+1

break ; loopからぬける

}

 

 

if res&512 {

resp="d" ; 512はマウスの右ボタン

            dr=dr-1

break ; loopからぬける

}

 

if res&16 {

series=1

break

}

await 2: loop

 

wend; ここまで系列の繰り返し ------

series=0

await 2 ; await を入れないと無限ループ

 

cls ; 画面をクリアー

    

cc=C.cnt

noteadd " "+cc+" "+dr

 

loop; cn 試行

loop; n 繰り返し

;----------------------- Save Data

 

bsave "data", log

 

stop

end

 

 

;=============

 

*rndorder ; ランダム順化サブルーチン

randomize ; 乱数を不規則化

repeat cn ; 組み合わせの数だけ繰り返す

x=rnd(cn) ; 0から(cn-1)の範囲で整数の乱数値を発生させる:x

k=C.cnt ; cnt 番目の配列をx番目と入れかえるために、

C.cnt = C.x ; 乱数x番目の配列の数を cnt版目の数に入れ( cnt:0 -- cn-1 )

C.x=k ; 乱数x番目の配列にcnt番目を入れる

loop

 

return

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adaptation to left-right reversed vision

2011-09-17 | Education for 3,4年

 

Journal of Physiology - Paris 98 (2004) 207–219

Adaptation to left–right reversed vision rapidly activates ipsilateral visual cortex in humans

Satoru Miyauchi, Hiroyuki Egusa, Masahiro Amagase, Kaoru Sekiyama, Toshihide Imaruoka, Takara Tashiro 

pdf

see, Fig.6

 

cf. 変換視の実験ビデオ多数。

Movie files of the experiment on adaptation to left-right reversing goggles for 35/39 days

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hubel DH & Wiesel TN (1959)

2011-05-31 | Education for 3,4年

Hubel DH & Wiesel TN (1959). Receptive fields of single neurones in the cat's striate cortex. J Physiol 148, 574–591.  Free Full Text

Fig. 3 など参照。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sperling, G. (1960)

2011-02-26 | Education for 3,4年

 

 Sperling, G. (1960). The information available in brief visual presentations. Psychological Monographs: General and Applied, 74(11, Whole No. 498). Pp. 1-29.

pdf

p.11、Fig.7 (ただし、説明はFig 8 のまちがい)の最上段左図を参照。0.30秒で報告数の割合が6/12=0.5に低下している。

George Sperling 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

On the distinction between sensory storage and short-term visual memory

2011-02-19 | Education for 3,4年
ATTENTION, PERCEPTION, & PSYCHOPHYSICS
1974. Volume 16, Number 2, 283-290, DOI: 10.3758/BF03203943
On the distinction between sensory storage and short-term visual memory
W. A. Phillips
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Music and spatial task performance

2011-01-24 | Education for 3,4年

いわゆる「モーツァルト効果」の話。

Rauscher, F.H. , Shaw, G.L., & Ky, K.N. (1993). Music and spatial task performance. Nature, 365 , 611.PDF

 

こちらは、Review  

J S Jenkins (2001). The Mozart effect. J R Soc Med, 94(4): 170–172. 

JRSM

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Effects of Coloured Lighting

2010-12-17 | Education for 3,4年
Shin’ya Takahashi, Effects of Coloured Lighting on Judgement of Emotional Expression, Colour: Design & Creativity (4) (2009) 1: 1–6.
URL: http://www.colour-journal.org/2009/4/1/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする