昨日のキャラホビに続いて行ってきました。
いやー、こっちはマジで楽しかったです。
ガオガイガー関連も
烈風の命姉ちゃんのデカイフィギュア
MAX合金ジェネシックガオガイガー再販決定も聞けましたし。
デジカメや携帯のバッテリー切れてたんで、画像はなし。あしからず。
なのはA'sとかローゼンとか結構色々あったのに残念。一応↓で紹介~。
画像とかは↓コチラとかで
■ワンダーフェスティバル ダ・ニッキ より
企業関連ではトップ2の
「フル可動バスターマシン7号(18cmサイズ)」が欲しかったんですが、
金なかったんで、予約もできず。後でネット通販とかで買えるだろうか?
トップ2はバスターマシン7号関連が手に入ればいいや、って感じです。
その前のキャラとかは知りません(笑)
あと、さり気無く見た劇場版のポスターが酷かった・・・。見るのやめようかな・・・。
グレンラガンあるからシャフトが制作とかやってるみたいですが、
アレはなしだろ!
購入したのはマックスファクトリーの『ひぐらしのなく頃に』の限定版だけですね。
それは後で紹介したいと思います。
マックスファクトリーさんの方でガン×ソードのダンとか見れました。
あれで動くならぜひ欲しいです。
あとFateのPS2ゲームについてくる特典も展示してありましたが、
その後、凛&アーチャー、イリヤ、ライダーと、
少年エースやコミックについてくる特典シリーズになってることを知る。コレは欲しいですね。
コンプリートするにはPS2ゲームを買わなければなりませんが、即行売るので気にしない。
まあ、ヤフオクとかで手に入れるっていう手もありますが。
企業は他にもリボルテックとかの新作が見れました。
特に欲しいのがジャイアントロボとマジンカイザーですね。
ゲッター揃えるなら、マジンカイザーも揃えないと嘘だよなぁ、と。
触れたんで、3,4体にヘルアンドヘブンのポーズをさせてきました。
あとなのはA's関連、ローゼン関連をチェック。ローゼンはユージンが蒼星石と水銀燈を出してました。
蒼星石はオススメしませんが、水銀燈はみた感じかなり良さそうです。
まあ、どうなるかはわかりませんが、結構期待できそう。私は買います。
ドラマCDも毎月各キャラごとにキャラソンつきで出る。こんなにうれしいことはない!
で、真紅はまだ?
赤ずきんも、もう商品展示されてました。三銃士だけでしたがヴォルとかでないかなぁ。
そうすればヴォルにまたがる凱兄ちゃんって言う声優ネタができる(笑)
個人で出してるので面白かったのは、まず
なのはA's関連、ローゼンメイデン関連、ToHeart2関連、Fate関連の立体の多さ、
それと、かなり人気なARIA関連の立体、という感じですね。
『つよきす』で鉄 乙女が結構ありました。剣キャラは人気なんだねぇ。
なのはA's関係はやっぱなのはとフェイトを一緒に出してる人が多かったです。
私が見た限り、はやての立体は1つしかありませんでしたが、結構いいデキでした。
ローゼンメイデンは雛苺と金糸雀の数は少なかったですが、その他キャラはかなりありました。
まだアニメででてないドールも出てましたしねぇ。薔薇水晶とか結構ありました。
やっぱ一番多かったのは水銀燈とかですかねぇ。他は均一ぐらいですかね。
ToHeart2はタマ姉、ささら、愛佳がやったら多かったです。メチャクチャ多かった。
るーことか双子いたかなぁ。イルファさんすらあんま見なかったような。
由真も数える程しかなかったし(ワックスぶっかけられたとことか愛佳と体操してるやつとか)。
Fateは兎に角セイバーですね。凛とかセイバーに比べれば全然なかった。
アーチャーとかも数は少ないですが、結構出してる人いましたね。
ランサーはないの?とか思ったりしましたが(笑)
ARIAは結構注目されてたようです。ゴンドラごと出してたとことかもあったんで、アレはびっくり。
灯里、藍華、アリス、全部乗せてましたし。結構デカかったですが、その分注目度も上がってましたね。
他にもウィッチブレイドとか舞乙とかスパロボ関連で結構色々見れて楽しかったですね。
何気にレイズナーが結構ありました。人気が再燃してるんですかね?
ただ買えるものがなかったのが残念です。次回は金をたくさん持って行きたいと思います。
あと最後に遠藤正明さんのライブがあったんでそれもいきました。
平野綾や井上喜久子さんのライブがその前にあったんで、(ハルヒ曲とか新曲とか)
それはリボルテックいじったりしながら見つつ時間を潰し、
遠藤さんがガガガ関連の話をしだしたトコからテンションが上がりまくり、
勇者王誕生!で燃えるに燃えて、イベント終了、と言う感じでした。
いやー、やっぱいい曲ですねぇ、勇者王誕生。
力の限り『ガガガ』いってたような(笑)
それまでの曲聞いてる時のテンションとは明らかに違ってた自分。
やはり夏コミよりコッチに金をかけるべきだったなぁ。
まあ、会場まわったり、遠藤さん見れたりで、かなり楽しかったです。
心残りはバスターマシン7号と、デジカメ、携帯のバッテリー切れで写真とれんかったことかな!(笑)