goo blog サービス終了のお知らせ 

流星、夜を切り裂いて ~FLY HIGH~ ver.2

米たにヨシトモファン 京アニに興味あり アニメ語りメイン

ウチにある本類を語る

2006-05-18 21:11:18 | ■雑記
まあ、とりあえず今までに紹介してないのでも。

その前に今週のマガジンの話。
今週は絶望先生がなかったから?かちょっと物足りなかったです。まあ、先週くらいのインパクトある話は早々ないですが。ネギま!を読んでて時間ネタはもうお腹いっぱいよ、と拒絶反応。頼むから話を前に進めて・・・。というか親父引っ張りすぎな気がするんですが・・・。

ここんとこマガジンは不調です。アニメ化した作品もあり興冷め感もありますし。まあ、一時的なものだと思いますが。それでも買ってしまうのはもう習慣だからでしょうか?

あー、あー、あとゴメンナサイ。
「臓物を、ぶちまけろ!!」
斗貴子さん、サイッコゥ・・・。


というわけで武装錬金10巻。まさか10巻までホントに来てくれるとはねぇ。うれしいですよ。10巻はアフターが邪魔だなぁ、とも思いましたが、まあ、アリッちゃアリか、ということで。
ホント好きですねこの漫画。特に5巻までは。それ以降はテンポが悪くなった印象があるので。でも少なくとも5巻まではイイデキだと思います。最後のピリオドもいいですよ。赤丸ジャンプで読んだときはあまりの面白さにニヤケまくりですよ。特に斗貴子さんがツボ。この漫画は表情が最高です。ガンソ並にいいです。まあ、読めとは言いませんが。


萌えたん。一時期メチャクチャ売れたそうですね。私も買っちゃったわけですが。ネタが多いので面白いです。コレに対抗して燃えたんとか出して欲しいですね。出たら絶対買うんですがねぇ。


で、先月のアニメージュ。okama氏の特集やってたんで買いました。それ以外はあんま見るトコないけど。okama氏の他の漫画やイラストを見てみたいもんです。


ローゼン1期の最終話はいいなぁ。何度でも見れる。そう思ってたらいつの間にか5回以上見てた。
明日以降は更新しないかもしれません。
しかし、今日のアクセス数18時頃まで0って・・・(笑)

おいおい、それは無しでお願いしますよ・・・、を語る

2006-05-17 23:41:07 | ■雑記
ヤプログさん。アクセスカウンターまわらないってどういうことですか・・・?昨日今日とアクセス数がいつもの3分の1程度だったんで試しに携帯からアクセスしてみても回らず。何気にコレ見るの楽しみだったりするんで頼みますよ・・・。

あと大学で体育の単位がはやくもヤバイ。というか1回も出てない(汗)
すっかり存在を忘れてました。初めて授業あった日サボったからかなぁ。Fate見てたんだっけ?実は上位選択するには必須なんですよね。でも、別にそれ以外なら取らなくてもいいという。
別に上位クラスいきたいわけでもないんでこのままスルーか?資格とれば単位くれるし、そっちで稼げば。ヤバイなぁ、弱い考えに走っている。マル投げ精神は捨てないと。でもマル投げしたときの爽快感もよかったりする。


あとアニメの話。
ハルヒあんだけ騒いでますが、ぶっちゃけすぐ忘れられそうな予感。面白いんですが、画面のすごさ=心に残るじゃないんですよね。ハイクオリティなだけのものは後の世で必ず覆りますし。まあ、要するにラムダドライバとかで、あんま騒がれてほしくなかった、ということが言いたいだけです。だいたいアレだけじゃ喜べないよ・・・。ハルヒは日常が見たいだけなんで。


火曜アニメ、ホスト部、ラグーン、ガラスの艦隊を語る

2006-05-17 20:12:33 | ■アニメレビューとか
「今なら呪い人形をベルゼネフをプレゼント・・・」
猫澤梅人&ベルゼネフ再登場希望(笑)

ホスト部 7話まで
面白いなぁ。マジで笑えます(笑)
こういう雰囲気のアニメも悪くないですね。今日からマ王は途中で見るの止めましたけど、ホスト部は先がみたいですね。なぜマ王を挙げたかは察して。キングはイイキャラしてますよ。
しかし今回はゼフォンネタがでましたが、まさか今後もコスプレで出すんでしょうか?ちょっと期待です。

ホスト部ねぇ、ちょっと見てて接待してもらいたい気分になりますね。
こう書くと怪しげに見えるなぁ。まあ、純粋な感想です。
優雅な感じがいいです。

ラグーン を語る
私は別にガンマニアではないし、軍事オタでもないので私よりなアニメというわけではないと思いますが面白いです。やっぱ作画がいいのはいいですね。ただ画面ぶれてますけど(笑)
ただやはり私よりなアニメじゃないのでそんなに注目もしてないですが。ただ銃撃戦は目を見張るものがあるような。

ガラスの艦隊
GONZOです。それだけです(笑)
最近は全く見てないなぁ。たまっていくだけ。


追記:ガイキング今見たんですがちょっと泣けた・・・。ああいう演出はいいなぁ。ベタなんですが。作画は見知った方が多かったですね。ブラッド+にも木村さんや山根さん、久城さんetc、そっち系の人がたくさんいた話があったそうで。ちょっと見たかったです。

追記2:ガイキングの演出、久城さんだったのね。主題歌をよく使う人だなぁ。その演出がツボだったり。まあ、ガイキングではではデフォだったりしますが。


色々バトン を語る

2006-05-17 17:32:08 | ■雑記
また若さゆえの~、の勢いでやってみようかと。
いつも何気に見ているから来ました。まあ、とりあえずやってみます。

例によって見てもやらなくていいと思います。では↓

1>アニメ、漫画、ゲームで好きな作品を上げてください。
アニメ :勇者王ガオガイガー、ベターマン、まりんとメラン、スクライド、プラネテス、ガン×ソード、ローゼンメイデン、トップをねらえ、ターンAガンダム、劇場版マクロス、マクロス+、機動戦艦ナデシコ、ハチクロ、R.O.D、ドラえもん映画etc

※判断基準はDVDを買っても良いかどうか。

漫画:ありすぎて書けん。

ゲーム:以前取り上げたのでスルー。

2>1で上げた作品でコスしたいのは。
したことなし。


3>大嫌いな人はいますか?
いる。

4>今欲しいものは
金と時間と知識。

5>オシャレさんですか?
たぶん違う

6>流行のファッションは好き?
さあ?流行かもわからん。

7>好きな映画を全部挙げてください。
アルマゲドン、スターウォーズ、ロードオブザリング、バックトゥザフューチャー、エイリアン、ターミネーターとか。他にもあると思うけど名前が出てこない。

8>自分のHNについて何か言ってください
なんでこんなんにしたんだろう?
「G」はゲッター、ジェネシック、ジャイアント、ゴッド、となんでも当てやすいから。
「北辰」は北極星のこと。最初は「劇場版ナデシコ」の敵役からとった。
変えようとも思ったけど、ある種の指針にでもなれればなぁ、と思ってまだ使ってる。
動きまくるけど。

9>このバトンを回してくれた人はあなたから見てどんな人?
興味ある人。話したら面白そうだと感じた。
一方的な感想だけど。リンクも貼ってないし。

10>好きな人に一言。

ごめんなさい。

以上、バトンでした。
つか10番とかどういう意図で作ったのやら。

野球はいいから・・・、サッカーもいいから・・・を語る

2006-05-17 00:57:28 | ■アニメレビューとか
ホントさ、野球中継はどうでもういいです。
野球選手どうでもいいし。WBCぐらいにならないと見ません。時間帯がズレたせいでホスト部とラグーンがまた少し重なるし・・・。ホントうざいわぁ。ドラゴンボールもよく野球で潰されたし。あんなの毎日見て何が楽しいんだか。
と、元野球部の私が言ってみる。やっててもいいんですよ。延長さえなければね。


話は変わって。届いた先月のアニメージュ見てたんですが、kanonとハチクロがはやく見たいですね。ハチクロは3月に毎日やってたんですよ、うちの実家。面白かったわぁ。使ってる曲も気に入ってましたし。谷口監督の名前見たときはさらにテンションが上がりましたが(苦笑) まりメラやってたんで、違和感なかったけどなぁ。

ハチクロは最初のED曲が気に入ってましたね。2期は監督変わるらしいので心配です。上田さんの声が聞ければある程度満足ですが。そういえばホスト部にも出てましたね。思わず「森田さん?」と声にだして言っちゃいましたよ(笑)

kanonはねぇ、なんでだか知らんが、やたら見たい。でもアンテナ立てたら取立て屋くるしなぁ・・・。DVD買ってもいいよテンションになりつつあるので、抑止力になる作品が欲しかったり。


あとまた話が変わりますが、私資料読むの好きなんですよね。なんでアニメ関係もグッズとかより、本やDVDを優先しますし。オクションで絵コンテや設定資料見ると欲しくなりますしねぇ。やっぱ作品を深く知りたい、というとこから来るのでしょうか?
でも24冊のNT読む気には中々ならないという(笑)


ホスト部にゼフォンキャラ!ラーゼフォンはボンズだしねぇ、だせるっちゃだせるが。


期待ゲームを挙げる を語る

2006-05-16 19:57:55 | ■雑記
「あの人間1人消滅したからと言ってどうだというのだ?」
真殿さんラスボスとはヴァルキリープロファイルは神ゲーだったなぁ。

というわけで今から期待してるゲームの話でも。
まずは以前から紹介してる「ヴァルキリープロファイル2 シルメリア」ですね。トライエース作品はどれも私的神ゲーなんでメッチャ期待してます。PS2をどうするかが問題なんですがね。一部では「ラジアータのような物にはしてほしくない」という声も聞きますが、そんな悪かったかな?ラジアータはウチの弟が神ゲーと言って病的に(いつもだが)やってましたけど。私は2回で終了。

ラジアータは打ち出されたテーマが重かったですが、良いゲームでした。自由度も高かったし。仲間もたくさんいますが、1人1人がかなり練りこまれていて好感もてましたし。でも確かに物足りなさはあったかなぁ。


今もう発売してますがやってみたいゲームで「リヴィエラ ~約束の地リヴィエラ~」というのがあります。コレは主にアキバでヒットしたゲームで、ユグドラユニオンのスティングが製作しています。スティングは私の中で第2のトライエースになれるんじゃないかと期待してます。新作が待ち遠しいですね。まだやったことないけど(苦笑)

そういえばFF13の映像見ました。もうFFにはついてけないなぁ。FFはなんだかんだ言っても一定のクオリティを誇ってるんである程度の面白さを提供してると思うんですが、PS3までついて行く気はもうないですね。というかPS3も正直微妙ですし。私としては今のDVDで十分なんですがね~。

つかPS3でネットとか何やらせたいんだか。どっかで書いたかもしれませんが、それならPS関係のゲームが遊べるPCを作ったほうがいいじゃ?60Gって半端だし、BDに書き込めるわけでもない。それだったら現行メディアで十分ですよ。純粋にゲーム機作った任天堂に人が集まるのが自然かと。

まあ、次世代機はスパロボがどうなるかで全て決めます(笑)
あ、でもwiiは買うとおもいます。

↓:駄文
真に申し訳ありません。
紅蓮 いう画集を買うつもりでしたが高かったのでやめました。
大分期待されていた人がいたようなのでここで誤っときます。のいぢ先生が
好きな方は自分で買ってみてください。
きっと良いものだと思うので。

勇者王誕生の替え歌で水銀燈のやつあるのね(笑)
ローゼンマジでいいです(笑)


涼宮ハルヒ 7話を語る

2006-05-16 01:00:53 | ■アニメレビューとか
「セカンドレイド!」って言ってたよね?
フルメタでしょうか?ラムダドライバ起動したみたいだし(笑)

だんだん面白くなくなるなぁ、と感じるのはなぜ?
戦闘はわりとやってくれたし、十分良いとは思うのですが、個人的にはそんなにきませんね。せいぜいセーラー服のデザインはやっぱいいなぁ、と思う程度ですし(笑)
某所では神だ神だと騒いでますが。むしろ噂のみくるラジオに驚かされっぱなしです(苦笑) ガガガにキングゲイナーにアクエリオンって・・・、スゲェ。ハレ晴レユカイの宣伝らしいのですが・・・。よくやるなぁ。

ハレ晴レユカイ5位みたいですね。アレだけ騒いで宣伝した割にはいかなかったなぁ。出荷数が少なかったのは致命的でしたね。どこも売り切れ続出だったようですし。まあ、1位には遠く及ばずだと思いますが。何気に10位にZARDが入っていてうれしかったです。

みくるちゃんがねぇ、やっぱ頼りなくなるんですよね、どうしても。光線銃でももってたら「設定年齢19歳、蟹座のB型」とか使えたりするんですがねぇ(笑) 一応未来人だし。そんな感じになっちゃいますし。


追記:蒼星石ラジオって何・・・?

追記2:ガーゴイルは右上がりで面白いです。ただ百式の位置づけがどうも・・・。一応犯罪者ですからねぇ・・・。やっぱルパン?

追記3:「ふんもっふ」とかも言ってたね。まだ見たことないんですが(苦笑)


魔法少女リリカルなのは 秘密アイテムを語る

2006-05-15 18:01:05 | ■アニメレビューとか
まあ、興味ある方は見てみてください。
公式なものじゃないですしね。
というわけでコレ。


遊戯王カードを元に作ったカードです。ヤフオクで落としました。コレはなのはとフェイトですね。パラレルレア仕様なんで高級感ありますね。


次はシグナムとはやてです。はやては最後見てグッときたんで。カードの絵もかわいくて気に入ってます。こちらもパラレルレア仕様。というか全部そうですが。


で、なのはとフェイト、クリスマス衣装。本編じゃない絵ですね。これも結構気に入ってるので落としました。なのはがいいですね。

他にもう1枚落としましたがそれは秘密。

ヤフオクに行けばまだ手に入りますので、どうでしょうか。ただ作った方が飽きたら手に入らないと思うのでお早めに。オリジナルカードなので店では買えません。自分で作れればそれに越したことはないですが。
オリカの作り方はググれば出てくると思うので興味ある方は作ってみてはいかがでしょうか?

TV版ガオガイガー アンソロジーコミックを語る

2006-05-15 17:46:05 | ■米たにヨシトモ
「了解!ファイナルフュージョン、プログラムドライブ!!」
「よっしゃぁ!!」



というわけでガガガアンソロです。このアンソロは2003年に出版されたものですが、新品初版で手に入れることができました。ありがたい話です。しかも表紙は木村さん描き下ろし。ありがたい話です。

でもどう話したもんかなぁ、コレ。作家さんはよく見る人が多いですね。スパロボのアンソロで見かける人多いし。しかし、アンソロはどう紹介したらいいんだろうか?

ネタとしてはJ関係のものが良かったです。特に引越しネタ(笑)


まりんとメラン コミック版を語る

2006-05-15 17:27:04 | ■アニメレビューとか
「想いが・・・、あふれる・・・っ」



私イチオシの作品「まりんとメラン」のコミックです。ちょっと痛んでますが、初版帯付きをゲットできました。あとは初版サントラ1を買えばメディア関係は揃います。やっぱ商品少ないなぁ。銃剣士欲しいなぁ。まりんと萌ちゃんのガレキはあるんですがねぇ。

内容は本編とやや違います。というかかなり違います。でも根源は同じですね。展開の仕方が違うだけで。正直漫画版にはあまり期待はしていなかったのですが、絵柄がかなり気に入ってます。作者の渡瀬のぞみさんの絵は1枚絵をなんかの画集で何枚か見たことあるだけだったと思うのですが、漫画読んで結構気に入りました。

漫画版の良いトコは萌えちゃんのお母さんの話やマリーンの話がうまく描けてるな、と思いました。特にマリーンはアニメだとあまり語られることがなかったのでかなり気に入りました。まあ、アニメと漫画では設定がかなり違うので、全く参考にならないと思いますが。でもいいエピソードでした。

レンタルねーよ、とか見るのダルイ、と思う方は漫画版だけでも読んで頂けたらなぁ、と思います。できれば本編見て欲しいんですがね。


追記:なぜかアマゾンのオススメリストに「よつばと!5巻」がピンポイントで入ってました(武装錬金で)。セブンイレブンに5冊も1巻置いてあるし。買ったほういいのでしょうか?