鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w  遠方編(北海道)・・・・・-北海道

2017-12-15 | 北海道道南、道北備忘録
さぁ函館近郊に戻ってきました!
レンタカー営業所に向かう途中で良さげな施設を見つけたんで立ち寄りましたよ
元湯・湯元何て目にしたら立ち寄らずにはいられません 笑

湯元 花の湯
所在地:〒041-0801 北海道函館市桔梗町418−414
電話:0138-34-2683、営業時間:1000-2300、休館日:基本無し、駐車場:有・広~い


立派で大きな施設ですじゃ  おりょ? 駐車場に源泉湧出小屋がありましたよ


中にはモコモコ源泉が こりゃあ良いに決まってるネ


受付済ませて脱衣所・・広くて綺麗です(^^♪



さて内湯へ

掛け湯がありましたよ 源泉にチョイ加水されてるようですが悪くありません


こちらが広い適温浴槽です(^^♪ 源泉温度が高いのでやや加水されて利用されています 


お隣が熱め浴槽なのですが   この中が見え辛い笹濁り湯の中に電極が 笑 
電器風呂とのコンビです  お湯は濃い目でかなりイイ!


そしてこれが別源泉の緑湯!!!!


な~んてネ 真湯に入浴剤の浴槽です 笑


こちらの泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉でPh多分8程度、成分総計はかなり多いと思われます
お湯は茶褐色の笹濁り湯で出汁塩味 冬に嬉しい温まりの湯です♪


こちらには大変素晴らしい庭園露天風呂(今回は和風)なるものがありますよ!
浴槽は全部で4つ 全てジャンジャン源泉掛け流しです(^^)

先ずは高低差がある上側の岩風呂 施設では青石滝風呂(上の湯)と呼んでいます


こりゃあイイ! やや熱めだしお湯の鮮度がイイね  酸化もあまりなく薄い笹濁りです


上の湯から下の湯を望む


今度は下流浴槽に当たる適温浴槽 青石滝風呂(下の湯)です。 こちらは一部ジャグってます


湯口の析出もイイね


この湯口の他にも浴槽内数カ所に水中湯口があります


屋根が掛かった”四阿風呂”です ・・・何故か1枚しか画像なかった(涙


最後は岩石をくり貫いた”岩風呂” こじんまりしているのでお湯の鮮度がとてもいいです


いや~すんばらしい(^^♪
函館は凄いなぁ 結構な高温泉が出るって事は地下熱源がそこかしこにあるんですね
お隣の湯の川なんて凄いですからね~

さてレンタ返却して今夜のお宿に向かいます

では
 では~

訪問日:2016年11月





















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぁ 色んな備忘録w  遠... | トップ | まぁ 色んな備忘録w  遠... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北海道道南、道北備忘録」カテゴリの最新記事