
振り返り記事が届きました
夫が無事退院して新たな施設に気持ちよく受け入れられて
ホッとしていた時期の記事です
これからどんどん回復してできれば自宅に帰ってこれるかも・・・と
期待していたのでした・・・
そんなひとときに書いた記事をご覧頂けると嬉しいです
せっせと絵手紙も描いていました
食べ物スケッチ・・・桃昨日久し振りにスーパーへ行きました。 入り口に入った途端に目に入ってきたのはサクランボやバナナ、スイカなどの間にどこかおっとりとすまし顔の桃でした。 好きな果物は・・・と聞か......
これまで大変だったという思い出しか思い浮かびませんでしたが
お陰さまで
こんな安らぎのひとときもあったことを思いだす事が出来た振り返り記事です
見出し画像は昨日の散歩で見かけた涼し気なツルハナナスの花
そして
散歩の途中で暑さにうだって近くのお宅の玄関前の階段に
ねそべってしまって動かない猫ちゃん・・・
犬や猫にもつらい猛暑です
ご主人が退院して色々とこの先のこと考えてる時ですね
全部初めてのことで大変だった 今ではそれが思い出ですね
美味しい果物がいっぱい 夏用に冷やして食べると美味しい果物がいっぱい出てくる時期
昨日はサクランボ今年初でしたね
とにかく暑い日が続いてるのでお気を付けください
お暑うございます💦
夫の介護はベルさんはじめブロ友さんたちの応援と励ましに支えられていたことを、改めて思い出しています。 特にベルさんには絵手紙のことで背中を押して頂きました~~ お陰様で食欲も戻り、退院できたのです!! お世話になりました~~ 感謝です🙏
介護をはじめ看取りから葬儀、その後の諸々の手続きの事など大変でしたが、今になってみると良い体験をしたと思っています。 ベルさんの大変さには及びませんが・・・
🍑や🍉や🍒、🍈に🍇などなど・・・美味しい果物を冷やして頂きましょう(^-^)
ベルさんも夏バテ、熱中症にくれぐれもお気を付けください!!
障害に受容って有るんですが、ショック、否認、混乱、努力、受容と流れるのですが、混乱期まではつらい事が。努力から受容まではある意味で頑張った分いい思い出が。となる様です。
後ろ髪をいくら引っ張ても何も無いので、卒業証書を胸に、ポジティブに!!
明日も朝はきますし、朝日は昇ります。。
介護のプロの方からの温かな励ましは本当に嬉しいです。 有難うございます🤗
先日のサ高住の件ですが、7月8日に都内の物件の見学に行くことになりました。 マネさんのアドバイスを胸に、とにかく見てこようと思っています。
友人は『これから元気でいられるのは10年なんだから、今のうちに安心して住める住まいを確保して残りの人生を楽しく過ごすために、良い物件に出合ったら、迷っていないで決めたほうが良い』と言っています・・・ 老いていくこと、そして死ぬこと・・・誰もが通る道ですが、難しいものですね。
ご主人様の事が、ブログの記事で思い出されますね。(自分のコメントも読みました)
大変な事も多かったかと思いますが、嬉しい事の記事は、
読ませていただいていても、嬉しくなります♪
ミニトマトの季節になりましたね♪
朝の採れたてのミニトマトは、最高ですね。ミニトマトを見て思い出しました。
緊急入院からあれよあれよという間の波乱万丈の日々を経て、やっとひとときにせよ帰宅することができる日を待つ喜びと安堵感をゆっくんも共有して下さった一人でした。 その後もご心配やら励ましを頂きました。 本当に有難うございました🤗
昨年の我が家のミニトマトは赤くなっていたのに、今年はこの暑さにもかかわらずまだ赤くなっていません
あ~そうでしたね。振り返って読みました。
あれこれ振り返ってみれば、
あっという間の出来事でしたね。
本当に、頑張ってきましたね。
ミニトマト、黄色みがついてきましたか。
良かった。もう少しのがまんですよ。
うちのは、まだまだ青々です。
本当にあっという間でした~~
ミニトマト、これから一気にみんな色づいてきそうです。 楽しみです(^.^) そちらは未だ青々なのですね。 しばし、お待ちください(^_-)