冬牡丹の絵が一段落つき
余った絵具をこのまま捨ててしまうのも勿体ない・・・
で
以前もやったことがある
水張りしておいたパネルの地塗りとして使ってみる気に
筆に水をたっぷり含ませて塗っていくと
色同士が滲み合って思いがけない感じの色になったり
ドリッピングで画面に落としてみたり・・・
心のままに楽しみました
乾いてみるとなんと・・・
なにやらほんわか芽生え始めた春の野のような雰囲気に・・・
(いつも思うのですが写真に撮ると原画の色とはだいぶ違ったものになってしまいます💦)
画面を見ているうちに
この地塗りを生かして何か描いてみよう・・・と
思い立ったのはいいのですが
メルヘンチックなものにしたい・・・と思うだけで
イメージがさっぱりまとまらず
結局春を待つ妖精を登場させたらどうか・・・などと
柄にもないこと
苦し紛れに大好きな藤城清治さんの
小人をお借りしたり
「ふきまんぶく」を思い出したり・・・
出来は今一つですが
新たな挑戦となりました(ホントか・・)
試作品ということで大目に見て頂ければ
幸いです(^_-)
絵の雰囲気とはチョッと異なりますが
松任谷由実さんの「春よ、来い」
好きな曲です