おおさか佳巨 街頭演説のブログ

減価する地域通貨ですべての改革

インフレと自然通貨はどう違うか

2007年07月21日 12時03分57秒 | 財務金融
●質問
ところで、時間を追って通貨の価値が無くなると言うことは、いずれその通貨はすべて無くなってしまうということになりませんか?
それに、世界各地で発生する超インフレ現象に酷似していますね。
 
 
●回答
自然主義経済はインフレともデフレとも無関係でいられます。
減価する通貨制度を支持しているマルグリット・ケネディ教授は、著書『インフレともデフレとも無関係な貨幣』というのを書いています。
減価する通貨とは、インフレと同じではないのかという意見がよく寄せられます。
 
しかしインフレは、商品が劣化していく状態とは違うでしょう。
インフレは、自分が持っているお金も、自分が持っていないお金も価値が低くなるという状態です。
そして将来自分がもらえる年金受給、月給なども減っていきます。
 
インフレを自然界に例えると、今耕している畑があるとします。
一年後に収穫する予定の野菜がすでに腐っているということです。
こんなバカな話があるでしょうか。
インフレの場合は、お金を持っていればモノを買ってしまえば勝ちです。
しかし、お金を持っていないとどうにもなりません。
自然通貨は、お金が急激に回り始めます。
だから誰にでもお金が行き渡ります。そして所持したらすぐに使うということが繰り返されます。
したがって、自然通貨=減価する通貨は自然界に沿ったものです。

http://blogs.yahoo.co.jp/heiwaparty

http://heiwatou.seesaa.net


日本文化を取り戻す政治思想とは

2007年07月21日 12時01分30秒 | 外務

日本文化というものは、古来より自然環境と調和して生きてきました。
これを破壊していったのは、西洋近代文明こそが成長であり、発展であるとした明治維新以来の考えです。
西洋近代文明を身につけたことによって、わが国はまさに成長、発展を遂げました。
それと同時に、この間に失ってきたものも多くあります。

ヨーロッパはその反省を始めていますが、アメリカは政府レベルにおいてはいまだにこの価値観を持っています。そして、この成長思想こそが、ガン細胞と同じような成長過程であり、その間違いに気づき、明治以前までに日本が抱いていた価値観を取り戻すときが、まさに今、「脱米入亜」なのではないかと思います。

つまりは、日本の伝統的文化を呼び戻すという事が重要なのです。
しかしながら、この「日本の伝統的文化」が大きく勘違いされてきているのも事実です。なぜならば、西洋近代思想を身にまとったまま、「日本の伝統的文化」が論じられたナショナリズムが存在しているからです。

そもそも国家の意識、日本国という意識は、明治以前には存在していなかったはずです。郷土という特定の地域を愛しており、その連合体が日本国であるとは思っていたかもしれませんが、西洋近代で言う国家論とは違うものを日本人は持っていました。

例えば下関に、イギリス軍が攻撃をしたとき、福岡側に住んでいた人々は、「ああ、あれは長州と欧州の戦争なんだ」との意識でした。つまり自分たちのところとは無関係であるという意識があったということです。

インドにおいても独立するときに彼らは一国であるという認識はありませんでした。彼らをインドと呼んだのは植民地にしていた英国です。西洋近代が国家をどんどん定義していきました。中東などは直線で線引きされた国家が多いのも、近代西洋の国家論によってなされたものです。つまり自然人として存在していた認識とは違うものを我々有色人種は植え付けられました。

これにより、アジア・アフリカの伝統はほとんど捨て去られ、西洋が世界の常識であると啓蒙されてきたわけです。小沢一郎民主党代表が「普通の国」と呼んだのも、西洋の先進国が普通であり、それ以外は普通ではないということからです。

このような思想は、日本人が本来持っていた「足るを知る」価値観を崩します。永遠の成長を求めだすために、領土や資源の争奪を産み出します。

経済的には、永遠の成長を可能だとしているガン細胞と同じ働きをする資本主義を好み、次々に自然を破壊していきます。ひいては弱肉強食を生み出し、自然資源そのものよりもお金を求める競争社会を作り出すわけです。したがって、安倍晋三自民党総裁は、保守を自称していますが、その保守とは明治以降に作られた西洋近代思想に基づく保守であって、日本の本来的な保守とは大きくかけ離れていることがよくわかります。

日本の伝統的文化とは、農林水産業を基本とし、その自然の恵みを神に感謝するところにあります。しかし、現代ではその交換手段であったはずのお金を何よりも崇める社会ができあがってしまいました。これはなぜなのかということをよく考えてみますと、西洋近代思想にどの政治思想もがとりつかれてしまっているというところにあります。

小泉純一郎前首相は、「青森のりんごなどは世界に誇れるものだからどんどん輸出しよう」と言っていました。つまりはりんごそのものよりもお金に変換させることに価値を置いている現代社会なのです。日本の伝統的文化とは、りんごそのものが獲れたという、自然の恵みに感謝することだったはずです。でも、今ではお金のほうがりんごよりも上です。神様の恵みよりも、人間が作った紙幣を崇めているわけです。

このような発想で、地産地消などできようもありません。また地球温暖化も進むばかりです。なぜなら、みなお金のために物事が存在しているという社会的価値観が蔓延しているからです。

韓国が竹島の領有権を主張しています。これはなぜかといえば排他的経済水域があるからです。竹島そのものには資源がないけれども、漁業権が重要です。では、日本の国内の水産消費量というものは、年々減ってきているのに、なぜそこまでして魚をとりに行かねばならないのか。これは魚そのものが欲しいのではなくて、お金に変換できる利権がほしいからでしょう。魚は腐ってしまいますが、お金は価値が維持されます。そこでこのような争いが起きるのです。

もしもお金中心社会でなければ、竹島を日韓両国とも主張しないでしょう。水産物は十分に足りているからです。また、お金だけで物事を考えようとするから日本国内の水産業者が衰退していき、円の力を利用して海外から安価な水産物を輸入する理由にもなっています。

農林水産物という、人間にとって本来必要なものが、お金にすりかわることによって、生命の尊さを忘れ、人々に争いの種をまいています。人間はもっと自然と密接に生きるべきであるのに、近代西洋の輸入学問によってこれまでの左右両派の政治思想は迷走しているわけです。こたえは簡単であるのですが、人間はどうしても余計な事を考えてしまいます。でも、日本人はもともと自然と調和して生きてきたわけですから、それを取り戻せばいいのです。しかも現代的な形でそれは可能です。それが平和党の言う自然主義経済なのであり、減価する通貨制度なのです。

 

http://blogs.yahoo.co.jp/heiwaparty

http://heiwatou.seesaa.net

 


自然主義経済の説明

2007年07月21日 11時59分10秒 | 財務金融
ある地域で自然主義経済を実施するとします。

ここで使用される自然通貨は、1万円を1万ポイントとします。

つまり地域通貨を使うわけですが、通常の地域通貨と違うのは、この通貨が時間が経つと腐るということです。

一週間に2パーセントの減価率だとすると、1万ポイントは来週には9800ポイントになります。

こうなると、人々はお金を使うことになるでしょう。

そして金持ちのところにお金は滞りません。現在の資本主義を続けていくと、個人事業主は大規模小売店に負けてしまうのは必然であります。だから、お金を流すことです。それによって、自然と調和する経済システムができるということです。

ただ、これだけの話です。

しかし、これが福祉・年金・財政・雇用問題、果ては戦争をなくすことまでしでかすということです。

国家レベルの話をしても、わかりにくくなるので町レベルにしましょう。

飲食店をやるのに、仕入が必要になってきます。日本銀行券であると、当然にコストの安いものになりがちです。そして、お客さんもお店の集中する都市部ですませようとします。しかし、自然通貨を使用すると、すぐに通貨を手放さないと損をしますから、自然通貨を流通させているその地域での買い物を促進します。

そうなると、その町の中だけで、モノを調達しようとするわけです。そうすると必然的に地産地消がなされるということです。

これまでは福祉などは、お金にならないことですから、政府や自治体がなしてきましたが、この自然通貨を使用すると、今まではお金にならんようなことでも、動くようになります。

東京が地元で生産しなくなった理由は、土地の値段から考えた資本主義の結果であり、食料をつくるよりも工業製品を、工業製品よりも商業を、そして商業よりも金融というお金だけを動かすものが最も効率がよくなるのが資本主義の特徴です。

これをモノ本位にして、お金の力を小さくします。

そうでないと、人間はモノを作ったり売ったりするために経済活動を行わなくなり、お金のためだけに動き出します。ダンボール肉まんなどはその典型でしょう。

モノはどんなものでも腐るのに、お金だけがその価値が維持されていることが、多くの問題を生むのです。そこで平和党は、この自然主義経済を提唱しているのです。

そうすると小麦・卵などありとあらゆる第一次生産品を作り出すでしょう。お金を持っているよりも、モノそのものを作ることに価値をおく経済体制ができるからです。
 

 

ネカフェ難民・ワーキングプア-に対しての有効な手立て

2007年07月18日 19時22分44秒 | 厚生労働
ネットカフェ難民などの失業問題は、治安の悪化と社会保障制度の崩壊と密接な関係があります。既存の政治家はこれらを別個の政策で論じていますが、平和党は自然主義経済によってこれらの連鎖的な社会問題に対して解決が可能です。しかし、このままの制度で行けば格差社会は広がるばかりです。



格差社会ができあがってきている理由は、自民党の弱肉強食政権であるからだと聞き飽きるほど聞きました。



これから国会で議席を得ることとなる平和党の場合では、すぐに政権をとるわけではないので、民間の力によってなしていくしか方法はありません。そして、これらのネットカフェ難民の問題、格差社会の問題、全てそうですが、最終的には政府の力なく、これらは自然主義経済によって解決が可能であるとわが党はしています。



私は、これらネットカフェ難民の報道がマスコミによるねつ造であったとしても、自然主義経済による雇用改革は必要であると考えます。いずれにしてもワーキングプア-は増大していると思います。



彼らはいずれも派遣労働者であることが多いようです。つまり問題は派遣労働というものにあります。私の知人にも派遣会社を経営している人がたくさんいます。5年くらい前からでしょうか。規制緩和がなされたことによって続々と派遣会社で起業する人があとをたちませんでした。



だんだんと派遣会社も競争が激しくなってきたようで、そううまくはいかなくなってきているようですが、当初の頃は我も我もと手を出したがりました。



簡単な話、何もしないで儲かるからです。何もしないでというのは語弊がありますが、いずれにしても資本主義経済というのは、なるべく自らは手を汚さずに、誰かに汚させてそれを奪うのが、勝ち組への道です。



会社の経営者というのは少なからずそれがあります。もっとも経営者の場合は、その会社によっては経営者が労働者になっているところも多くありますので一概には言えません。



しかしながら資本家というのは完全に、その類になります。資本家で労働をしているというのは、個人事業主とかでしょう。つまり資本家が経営者を兼ねている場合にはそのようになりますから苦労してお金を稼いでいます。稼げないときもありますから、一応給与が保障されている労働者よりは不安定です。



臨時の雇用というのは、単価が高いですが、総合的に計算すると安上がりです。これを一気に規制緩和したことが大きく影響しています。



選挙のときにウグイス嬢を頼むといつも思いますが、専門の会社に頼んだときは法外な値段を言います。公職選挙法では、車上運動員の報酬限度額は1万5000円となっています。しかし実際には4万円とっているところもあります。ウグイスに2万、会社で2万。市民派型の選挙をするときには、オールボランティア若しくは日給8000円などで抑えますが、派遣会社が入ってくると高いです。労働時間は8時から20時までの12時間です。その代わり勿論プロですからそれなりの技術はありますが、私にとっては選挙のウグイスの技術というものは必要ないと思っています。心なき声を形だけ喋ってもらってもなんにもなりませんので私にとっては不要な存在ですが、こうしたところに頼みたい候補者などの場合には私はちょくちょく出くわします。



では、この「派遣業」に対して、もう一度、規制を強化してもらう法律を作ればいいのか・・となります。



こういうことは共産党・社民党は言うでしょう。国民新党はどうなんでしょうか。自分たちが法案に賛成している経緯もあるだろうから、おそらくウヤムヤだと思います。



民主党はたぶんこう言うでしょう。「自由競争の経済は促進されるべきだが、ある程度は保護してやれ」と。でも労組側からの民主党議員の場合は社民党の考えに近くなるでしょう。



既成政党というのは、今までの土台からいつでも物事を考えるから全てもう限界です。



つまり、民間で競争させるか、政府で保護するかの二者択一でしか物事を考えていないから起こるのです。



あるいはその中間とか、ちょっと右とか、もうちょい左とか。今まで考えられた方法案しか出てきていません。だから国会での討論をきいているとあくびが出るのは当然です。



平和党はこの派遣問題に限らず第三案をつねに出しています。同じ平面上ではすでに議論はとっくに終わっているからです。



派遣労働に限らず、この社会で問題となってくるものの原因はたった一つです。「お金がたまると力が強くなる」という、たった一つの事実です。



格差社会を是正するにあたり、徴税権力により国内最大の経済力を持つ政府が、何をしようとも、「お金がたまると力が強くなる」制度を利用した貨幣を使う以上、永遠に同じです。そのお金によって、物事をすれば、その流れたお金はまたまた強いもののところに集まっていきます。何度流し込んでも、最強の政府か、それに次ぐ大企業に資本が集中するのは当たり前でしょう。これは何回やっても同じです。



貧しい人に1万円あげても、生活のためにすぐに消費してしまいます。正確に言うならば消費ではありません。現代のお金は動いていますから、消滅していません。どこにいくかというと、銀行に集まることが効率がよいので銀行に行きます。あるいは増えたほうがいいので株券に回ります。貧しい人の一万円があっちこっちから全国から集められて、強いところに集まるようにできているのです。



だからネットカフェ難民を作り出しているのは、当然のことをしているだけです。これは社会主義政権になったとしても同じです。だからどの政党に投票しようが、区別して政党を選択しても全く意味をなしていないのが現状です。



でも、なぜか知らないが人は、この資本主義に誤りがあるとはほとんどの人は思っていません。誤りがあると思っていても、それは社会主義の方法だと信じ込んでいます。社会主義は政府型資本主義です。で、あるのに生まれたときからこれらが私たちの頭に刷り込まれているからです。




だから平和党の提唱する自然主義経済に基づく自然通貨を利用すればよいのです。自然通貨は時間とともにその価値を減らします。食べ物が腐るようにです。ここではその減価率を週に2パーセントとします。これで賃金をまかなうのです。



ただし、それでは当初は不便な事がおこるでしょう。この通貨を認めない企業も多数存在するからです。それに加えて、現行では労働基準法で定められている事があります。賃金は現金によらなければならないとなっています。だから、賃金を各都道府県で定めている最低の値段で派遣会社は支払い、その倍額を自然通貨で支払う事がもっともよいことです。



東京都の最低賃金は、時給額719円です。これに加えて自然通貨で1438ptをもらえるようにするのです。ようするに時給2157円相当が最低賃金ということになります。
今年から法改正で、産業別最低賃金というのができました。産業別にすると以下のとおりでカッコ内は自然通貨でもらえる分と足した分、即ち三倍の額です。



●鉄鋼業 810円 (2430円相当)
●一般産業用機械・装置、真空装置・真空機器製造業 798円(2394円相当)
●電気機械器具、情報通信機械器具、精密機械器具製造業 794円(2382円相当)
●自動車・同附属品製造業、船舶製造・修理業、舶用機関製造業、航空機・同附属品製造業 797円(2391円相当)
●出版業 794円(2382円相当)
●各種商品小売業 770円(2310円相当) 



「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律」(以下、労働者派遣法)は、労働基準法の義務を派遣先にしていますが、賃金の支払いについてだけは特例で、派遣元に定めています。あなたが、A社と派遣契約を結んで、働いているところがB社であるならば、賃金のことに関してはA社が負っています。A社の本社所在地の都道府県の条例によって最低賃金は定められています。



上にあげた産業別の最低賃金ですが、これらは派遣社員の場合には適用されません。なぜならば派遣業自体はサービス業だからです。派遣社員である以上、鉄鋼の仕事をしていてもサービス業での最低賃金しか保証されていないのです。



しかし、ここに自然通貨を導入する事によって、それが可能になってきます。つまり産業別最低賃金は自然通貨がプラスされることによって時給2157円相当が、鉄鋼業だと時給2430円相当にまで可能となるのです。



では次にその得た自然通貨をどうやって使えるようにするかということが問題です。「円相当」とか言われても不安になるだけでしょう。




現在のお金流れは、
派遣先→(契約金)→派遣元→(報酬)→派遣労働者
となっています。



このうち、派遣先が得る収入というのは不特定多数の人々によって成り立っています。
また、派遣労働者が払う支出というものも不特定多数の業者によって成り立っています。



この三者の頭の先と尻尾の先は、人間の信頼関係ではなく、お金だけの信頼関係によってできているのです。労働者から放出された不特定多数のお金は日本全体でみると大資本に集まってくるようになっているのが現代経済の仕組みです。



これにより、そして派遣先である中小企業はつねに負けてしまうわけです。これが資本主義の悪循環を作っている源です。つまり派遣労働者の支出先を派遣先企業の生産物に向けていくことが良い方法です。



ようするにこれは、昔ヤクザがやっていた方法と同じです。
つまり手配師が日雇い労働者を使う。それで労働者が得た収入は、賭場を開いて博打好きな労働者から巻き上げるというものです。



これは賭博という業種によってやっていたから問題なのであって、経済生活を満たすためのモノ・サービスが得られれば循環が成り立つものです。そして通貨が減価しますので、すぐに自然通貨を手放したくなります。ここが違うところです。



この体制であると自社の派遣労働者に必要な産業というものが、派遣元にとっては儲かることになりますから、食料・外食・住宅・衣服・医療などとの提携をまずは考えます。



自然通貨を承認してくれる企業と契約を結ぶわけです。通常の派遣での時給の相場は高めですが、自然通貨との併用は、現金での価格が安いために、派遣元企業にとっては有利です。



ネットカフェ難民の場合、居住地が不特定になっています。したがって不動産賃貸業で、自然通貨を承認した数少ない企業は圧倒的に有利になってきます。



また現在住居がある人でも、自然通貨で食品等を買いやすいところに移動するでしょう。そして自然通貨を利用できるアパートに引っ越します。



自然主義経済というのは実行された場合、はじめの頃にこの自然通貨を承認するかしないかで、その市場競争の勝敗は大きく左右されます。最初は誰もうまくいかないと思っていますから、数は少ないでしょう。でもこのほうがいいのです。今までの自然主義経済の成功例を見ると、参加する企業が数少ない段階で、この通貨制度を理解し承認したところがうまくいっています。

平和党マニフェスト

2007年07月16日 11時48分51秒 | Weblog
●軍農政策

自衛隊の全ての基地に農地を配備する。兵糧攻めの恐ろしさをいまだ日本国民は気付いておらず、国内に食糧自給能力がないことを補うためには、自衛隊が率先して農地を持つ。食糧の自給こそが国家安全保障の最たるものである。【防衛省設置法の一部を改正する法律案】【自衛隊軍農地配備法案】

震災時や戦災時に、すぐに必要となってくるのが水と食糧。これらを自衛隊基地にストックするばかりでなく、あわせて生産を行うものとする事業。

全国に所在する自衛隊基地670ヘクタールのうち70ヘクタール、場合によっては基地周辺の土地収用により農地を設置する。

なお米軍基地は国内に2万ヘクタール程、存在するが、日米地位協定等を配慮して、米軍基地には手をつけないものとする。
 
●食源地貸出事業
国有地を農業希望者に貸し出す。空き地・国立公園・国定公園を問わずできうる限りの面積を貸し出すようにする。私有地であっても、放置された農地は没収し、やる気のある農業希望者に貸し出す。【土地基本法の一部を改正する法律案】【土地収用法の一部を改正する法律案】【農地法の一部を改正する法律案】



●都市農業推進の都市計画、農業税制の優遇
都市計画で規定されていない「市街化区域の農地」について優先的配慮を行うと同時に、市街化調整区域による住宅建設を推進する。これにより都市と農村の区分けを融和させる。税制も、農地取得による不動産取得税を減免し、固定資産税・相続税等を廃止する。【都市計画法の一部を改正する法律案】【地方税法の一部を改正する法律案】その他税制に関する特別措置法の改正。



●技農普及
有機農業、都市農業のスペシャリストを「技農士」として認定。技農士は、現場において完全無農薬農業を行う指導にあたる。技農士の資格は、これまで減農薬などではなく完全無農薬での実績経験が望ましい。そして、人が手間をかけなくてもよい不耕起栽培を基本とする。【技農士法案】



●研究機関
独立行政法人「日本有機農業研究機構」を設立。有機農業・不耕起農業は、絶え間なく多くの事が発見されており、進化している。戦後以降、農薬散布・化学肥料による農業に頼ってきたために研究が不足しており、日本国内においても充実していない現況を鑑み、研究機関を設置する。【独立行政法人日本有機農業研究機構法案】



●ミミジアンショップの開設
ミミジズムとは、ミミズが田畑作りに貢献することによって食糧が作られるシステムを志向する考え方。ミミジアンショップは、ミミジズムに基づいた農具・肥料・生ごみコンポスト機等を販売する。日本全国の市町村に必ず一店舗は設置し、市町村との第三セクターとする。町村でその必要性がないと思われるときは設置義務はなし。主に都市部向けに設置されることとする。【農具販売店舗開設促進法案】



●電子取引による地産地消市場
国民個人誰でもが自由に食糧を生産し、自由に販売する権利を持つ。このため、市町村は地域ごとにインターネット上にて、生産と消費のマーケットを設置する。店舗の必要性がなく、産直による価格の安定を図る。生産者はその商品を明確にし、生産者自身も身分を明らかにする。地域はなるべく最小限度として取引する事が望ましい。運搬・仲介の手間をなくすためであり、顔の見える距離を会員限定式で行うものてする。ここにポイント制度を設け、一年間にマイナス5パーセントの利子とする。【地産地消のための食糧電子取引法案】【食糧電子取引に関する自然通貨発行法案】



●アジアンホスピタル制度の導入
有機農業による食糧普及に伴い、自然医療に対しての援助を行う。医学部に東洋医療制度の拡充を義務づけ、ハーブ・漢方・鍼灸医療を推進する。薬草などの研究機関を設け、国内で全ての医薬品を調達できるようにする。市町村ごと・地域ごとに患者数の多い医師には、罰則金を課し、患者を拒否する医師に対しての規定も設ける。大麻の活用性を認め、自然医療・自然農法への活用を図る。【医師法の一部を改正する法律案】【薬事法の一部を改正する法律案】【あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律の一部を改正する法律案】【医療法の一部を改正する法律案】【大麻取締法を廃止する法律案】【独立行政法人医薬品医療機器総合機構法の一部を改正する法律案】



●木住政策
住宅の大量供給に備え、国内において木材の大量の植林及び間伐事業を行う。また竹材を活用した建築物を促進する。古材木のリサイクル制度を拡充し、電子取引による地産地消市場での取引を可能とするが、森林のない地域にとっては取引が不可能となるため、森林のない地域に限って森林地域との取引を可能なものする。【森林・林業基本法を廃止する法律案】【森林・竹林・林業基本法案】【木材の安定供給の確保に関する特別措置法の一部を改正する法律案】【森林法の一部を改正する法律案】【林業労働力の確保の促進に関する法律の一部を改正する法律案】



●江戸前循環政策
各河川の上流に有機廃棄物処理施設を作る。川の浄化を目的としたもので、食糧・医薬品・生活用品等が排水に与える影響の改良が終わった段階で糞尿下水管を設置するための準備もあわせて行う。処理施設で生産された肥料は農業生産者に販売する。農業生産物の廃棄物は、上流から下流に向っても流れていくために、海の浄化も可能となり、国内の水産物供給安定と輸入水産物の抑制を狙いとする。
【有機廃棄物処理施設法案】【水質汚濁防止法の一部を改正する法律案】



●地域社会で地域の法人化
これまでのNPOは、非営利といいながら営利活動にならざるを得ない側面がある。このため地域を優先しての法人化を促進するようNPO法人法を改正する。食糧・エネルギーの自給建設のためには、地域の役割はきわめて大きく、都市部等での失われたコミュニティを自発的に取り戻すための措置をとる。現行の法制度から事業予算等の経理的な側面を全て廃止し、自由にNPO法人を作れるものとし、管轄は各市町村とする。
【特定非営利活動促進法を廃止する法律案】【特定地域市民団体活動促進法案】



●地方分権による教育
上記まで列記した政策事業により、地域のコミュニティは活性化され、経済活動は促進される。これにより市町村の権限は拡充し、地域による子どもの教育がなされる。文部科学省を廃止し、全ての教育行政を市町村及び都道府県の教育委員会に委ねるものとし、地域による自発的な教育政策を行う。教育は立法機関たる国会によってのみ、国の法律としてなされ、実施は現場の地域コミュニティによってなされるものとし、義務教育についての国庫負担のみを残す。
【教育基本法を廃止する法律案】【学校教育法を廃止する法律案】【学校図書館法を廃止する法律案】【学校保健法を廃止する法律案】【教育職員免許法を廃止する法律案】【教育職員免許法を廃止する法律案】【教科書の発行に関する臨時措置法を廃止する法律案】【義務教育諸学校等の施設費の国庫負担等に関する法律を廃止する法律案】など



●選挙制度
衆議院は、中選挙区連記制とする。参議院は、専議院と改訂し、各常任委員会別の選挙区によって選出される。なお、日本国憲法はなんら国家機関に対しての抑制能力を持っていないため、憲法を改正せずに専議院を設置する。選挙権は15歳以上の日本国籍の者とし、投票所での監視は、地域の小学生が行う。
【国会法の一部を改正する法律案】【公職選挙法の一部を改正する法律案】



●地方自治の議会
都道府県及び市町村の議会での議員報酬は禁止する。議員に対してはそれ以外の実費弁償だけを自治体は行い、立候補の供託制度は廃止する。
【地方自治法の一部を改正する法律案】【公職選挙法の一部を改正する法律案】



●自然通貨銀行の設置
上記まで列記した政策が一通り執り行われた段階で、国営の自然通貨銀行を設置すると同時に日本銀行は維持する。自然通貨銀行は、1年=52週で完全償却する「マイナス年利率約104%」、即ち「週に2%」減価する通貨を発行する。振込みなどで時間をロスしてはならないから、自然通貨銀行は支店を各市町村及びその出張所に設けるものとする。このための電子システムを整備する。
【自然通貨銀行法案】



●アジア圏防災安保条約
印度等南アジア諸国及び東南アジア諸国ASEAN各国と防災安全保障条約を結ぶ。
度重なるアジア太平洋地域の大震災は、地震大国たる日本が率先して、その技術等を提供して国際貢献する必要があり、防災制度の整っていない各国に対して、震災・津波等自然災害時における自衛隊の緊急発動を可能なものとした片務条約とする。
【日本国と印度との間の防災に関する安全保障条約案】他



●国連平和維持活動の廃止
世界で紛争を起こす要因ともなっている国際連合には脱退も一考し、それに先行して国連の平和維持活動からの撤退、今後の廃止を決定する。
【国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律を廃止する法律案】



●ドイツとの間の環境条約
環境先進国であるドイツと連携し、国際社会における地球規模の自然破壊を食い止めるため、日独環境条約を結ぶ。双方の技術の提供主に食料供給・エネルギー供給・循環型社会を主軸として世界に広げる。
【日本国とドイツ連邦共和国との間の地球環境に関する条約案】



●ミサイル防衛
自ら侵略せず、相手の侵略を自らの力に転換するミサイル防衛政策については引き続き研究を進める。宇宙的規模を視野にいれた研究をし、核兵器の廃棄を安全保障理事国五カ国に対して要求する。
【アメリカ合衆国、グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国、フランス共和国、中華人民共和国、ロシア連邦に対して核兵器を廃止するよう要請する決議案】




●住タダ政策
自然通貨銀行が設置され、循環した段階で、国土利用計画法を改正し土地取引を一定期間一切禁じる。内閣総理大臣は、以下の条件にあるものを財務大臣に任命する。「次期、日本銀行総裁には4800兆円の紙幣増刷すべしとする者を任命すること」。4800兆円は、国民一人4000万円配られ、土地・建物の購入に当てられる。住宅ローンの返済も可能なものとするが、太陽光・太陽熱・風力・地熱・地震吸収力その他自然エネルギーとして認められる発電システムがあるもので、その家族で食糧を不耕起栽培等にて自給できるだけの土地があることを条件とする。素材には、木材・竹材料・竹炭・珪藻土等を使用する。
【国土利用計画法の一部を改正する法律案】【都市計画法の一部を改正する法律案】【建築基準法の一部を改正する法律案】【各家庭における自家発電促進法案】【住宅無償供与に関する不動産売買契約法案】




●月への交通手段
世界人類が共通の地球人であるとの認識を深くするために、日本国政府を挙げて月への交通が容易になるよう推進する。自然主義経済が実現された段階で、科学技術は急速に発展し、経済的コストのデメリットが解消されれば、地球と月への往復が可能なものと予想される。日本の匠の技術を宇宙への旅という国内目標を持たせる。
【地球と月との間の宇宙航路建設促進法】
 

 

社会保障制度全般

2007年07月16日 11時33分59秒 | 厚生労働
障害者福祉などありとあらゆる社会保障問題は、政府に依存するところから問題が起きています。

政府を批判しながら、政府を信頼する。

これまでの政府の役割は福祉国家の充実でありました。

しかしながら、これは資本主義のプラス利子制度を利用してできたものであり、
今後、お金は一方的に増えて、自然資源は枯渇していくという、この矛盾に気づいた場合、
保険制度などは土台不可能なことをしているのがよくわかってくるでしょう。


障害者に費用の原則1割負担を求め、障害者の福祉サービスを一元化することとなりましたが、
いずれにしろ、国家の負担は少なくなり、国民の負担が高まってくる時代に突入しました。

格差社会がどんどん作られていきます。
そして、旧来の社会保障を求める政治勢力の人々は、「国家や自治体で保障せよ、金持ちから税金を多く取れ」
と、前時代のことを言いつづけています。

弱肉強食の経済にしろ、政府が福祉の面倒をみる国家にしろ、
いずれも拝金主義を生み出しています。

つまりお金さえあれば何でも政策が解決できるとの考えから生まれた発想です。

福祉というのは、お金によって解決するのではなくて、相互の助け合いによって本来成り立つものです。
だけれども、現実的にお金が必要であり、それであるからお金に悩まされることになるのです。

平和党の自然主義経済は、こうした今までの常識から脱却するものです。

したがって右側の言う市場競争促進による税の自然増収も、
左側の言う、政府による徹底した保障充実も、結局のところ同じ土台で考えられているのです。

年金問題はマイナス金利で解決される



自然主義経済では、
上記の年金制度と同じように、障害者福祉、介護福祉などの政策も全てここに組み込まれます。

後期高齢者医療制度

2007年07月16日 11時32分25秒 | 厚生労働
75歳以上は、国保や健保を脱退させられて独立した保険に組み込まれる制度は、
典型的な弱者切り捨て政策として政府は批判されています。

しかしながら、これら保険制度そのもので弱者を救済できるよう時代ではなくなりました。

もはや保険そのものが信用できないからです。したがって民主党政権ができたならば信用できるなどというものではありません。制度自体に限界があり、資本主義を肯定している以上、どこまでも続く事です。

年金は破綻し、国家財政・自治体財政も破綻するからです。

医療費の国民負担など、いくら騒いでも仕方がありません。
なぜならば、「プラス利子制度」、「貯めておけるお金」、「集まってこそ強くなるお金」
が、もう限界だからです。

後期高齢者医療制度に限らず、ありとあらゆる社会保障制度は、資本主義経済を肯定するからこそ
崩壊への道を進んでいるのです。

モノが腐るのに、なぜお金は腐らず価値が維持されるのか。

ここに大きな問題があります。

平和党の自然主義経済における医療制度とは、
一定の地域に、例えば100世帯ほどがひとまとまりとして、毎月その地域の医院に医療保険を納め、
その100世帯の中から一人でも病人が発生した場合、100世帯の全員が、その一人が治癒するまで、
医療保険を納めなくてもよいとする方法です。

慢性的な病気もあるでしょうから一定の基準が必要ですが、これであると現在のように医者が
「医者が儲かるための医療」をやめて「患者のための医療」へと変革できます。

自然主義経済での自然通貨は、時間と共に通貨価値が減少していきますから、
医療を受ける側にとっては、すばやくお金を手放したいわけです。
したがって医療保険費用は徴収されやすくなります。

そして医療機関は受け取った自然通貨をこれまた、すばやく支出せねばならないので、
病気にかかっている人をなるべく早く完治させようとします。

貯めるお金よりも動くお金がなぜ力を持つか

2007年07月16日 11時30分51秒 | Weblog

【自然通貨が減価したあとに現金に換金してもかまいませんが、なんのメリットもないでしょう。ようするに動きの悪いお金をもっていてもしょうがないことに気づくからです】ここらへんが、イメージしにくいところなのではないでしょうか?もう少し詳しくお聞きしたいですね!


今までのお金への発想とは、たくさん持つことにおいて価値がありました。しかし、自然通貨は流れてこそお金です。

日本は戦後、一時的にコメを完全自給した時代があります。これは農薬を大量に使用したことにより、達成されました。

しかし、コメが過剰になると減反が行われています。現在でも、野菜や水産物などが豊作すぎると廃棄します。

廃棄することは、「もったいない」と思う反面、それならばどうやって農家や漁師は経済的に生活していくのかという問題を抱えています。

ここには、モノが豊富にありながら、お金という一人歩きしたものが先行して、人々を苦しめています。この矛盾に先進国人類は気づかず、勝手な経済ルールの中で、勝手に苦しんでいるのです。

コメを大量に持っていても、魚を大量にもっていても、それ自体は一人の人間にとって必要あることではないでしょう。食べ飽きますから。

それらの収穫物を貨幣に換金することによって初めて富を得られるのです。

例えば、竹島の領土問題があります。この島はあきらかに日本国の領土ですが、韓国が自分たちの領土だと言っています。歴史的背景からしても、日本の領土であることは、韓国の人々も知っているはずですが、なんらかの理屈をつけて自国の領土として主張しなければなりません。

竹島は岸壁なので、住むには不便であるし、石油が出てくるわけでもありません。それでも彼らが主張するのは、排他的経済水域の問題があります。

つまりなるべく遠くまで魚を獲りたいということです。でもそんなにおなかいっぱい魚を食べたいのでしょうか。

日本国内の水産物消費量というのは年々減っていっています。食の欧米化が進んでいるからですが、そうであるにも関わらず、なぜ竹島を死守するかということです。

心情的背景もありますが、この問題に限らず、領土争いの問題は、資源争奪を要因としています。でも、その資源そのものではなくて、その資源をお金に換えて、その富をためておけるところに問題があるのです。

コメや魚や野菜は、そのものが本当は大切なはずです。自然のめぐみですから。自然の恵みは、やがて腐りますから、いち早く消費する事が望ましくなるでしょう。でも、それをお金にするとためておける。だから、自然通貨によって、お金自体も腐るようにすれば、自然の恵みと同様に扱う事ができます。

ためておけるお金は、必ず金持ちのところで滞留します。すると貧乏人には回りません。動きの悪いお金である現在のシステムは、金持ちをますます金持ちにし、貧乏人をさらに貧乏にさせます。

自然通貨の場合は、金持ちも貧乏人も豊かにさせます。だから、通貨がどこかで滞るよりも、動くことでよくなるのです。

これまでの社会民主主義、ケインズ主義、マルクス主義の発想は、金持ちからお金を税金としてブン取って、貧乏人に再分配するという発想でした。

でも、これだとその再分配を行う政治家や官僚たちによって利権政治がなされてきたわけです。消えた年金問題、政治とカネ問題、公共事業に依存したゼネコンなどなど多くの問題を生みます。

これと逆に現在の安倍政権や、小沢一郎民主党代表がかつて目指していたような徹底的自由な経済、規制緩和、市場経済重視というのは、大企業・大資本を優位にさせ、勝ち組をますます勝たせます。安倍内閣では再チャレンジ政策を掲げていますが、お金というものが、本質的に貯めてこそ力がある以上、何の意味ももたないことがよくわかります。

これらはネットカフェ難民、失業、ワーキングプア-、地域経済が沈み東京一極集中をますます加速させています。

したがって平和党は第三の選択案、減価する通貨・自然主義経済によって、これらをたやすくクリアするものなのです。

千葉県でいうと、千葉市中央区では食料もエネルギーも何も産み出していませんが、貯めておけるお金のやりとりがもっとも多い地域です。館山や南房総は、多くの食料を産み出していますが、お金がなかなかこないので政府による財政介入が必要になってきます。そこで田舎型の選挙がなされており、腐敗を作り出しています。自然主義経済は、これらを解消し、都市部も農村部も豊かにします。

貯めておけるお金には国民にとって何のメリットもなく、動いて価値をおくお金は国民にとって幸をもたらします。

 

 

確かに食料や人間として住まいとすべき環境に恵まれた地域よりも、そうでない地域の方が金銭的に富んでいるのは、不自然ですよね。そこは良くわかります。

減価する通貨で日々の生活をするとして、例えば1週間で99%になったとします。その99%を品物の交換で得た人が、次に98%なるべく使っていくわけですよね。
100週間後には0になるわけです。どこまでその通過がつかわれ、価値があるのか?今までの通貨制度(概念)
が理解を難しくしているように思います。

100から0になる間の想像が上手く出来ないのですが

さゆみん 

 

 

100週間後にゼロになるとします。でもそのある人のところには、次の新たな自然通貨が来ています。今までの常識から考えると、お金自体に価値を置いています。これが自然主義経済になると、お金そのものではなくて、モノを売ったり買ったりすることに価値をおきます。だから今までの常識で物事を考えると、どうしても「その自然通貨にいったい何の価値があるのか」と考えてしまいがちです。経済の根本を考えてください。人間の経済活動の本質は、我々は日常生活にモノやサービスを消費して生きているということです。我々はお金のために生きているのではないということを、この制度は表しているのです。現行をひきずっていると、自然通貨自体に価値を置こうとしますが、自然通貨自体には価値はないのです。

大坂佳巨

 

初めまして!興味を持って読んでみましたが、↑の方の言うように、多くの方が良さそうだけど分り難いと感じるのではないでしょうか?乱暴な言い方をする人は、バカな考え又は私が馬鹿だからわかりませんと言い放ちそうですよね!以前そんな感想を見たようにも思いますが・・・

hirorinn_12345

 

hirorinn_12345さん。この自然主義経済は、経済学そのものに対する挑戦であり、現在の全ての政治常識に対しての大転換を訴えており、これが全ての政策課題の根本解決につながるものです。したがって、これを経済学として理解するにはかなり難しいと考える人もいるでしょう。わかりにくいというのであれば、こう考えてください。モノは腐るのになぜお金は腐らないばかりか増えつづけていくのか。自然資源が減る一方なのに、お金だけが増え続けたら、世の中の経済は全て破綻するのは当然のことではないですか。

大坂佳巨

 

現在の経済システムが破綻する事は明らかである、
だから発想の大転換が必要なのだ、
それには今この自然経済(自然通貨)の考え方、システムが現状で考えられる最も良い方法では無いかというお考えは良くわかりました。
ある意味最後の1手かもしれませんし、もっと良い方法が有るかもしれません。
でも個人的には是非試して(実現させて)見たいと思います。でも全ての成功は、
多くの人の理解と支持が大切なのだと思います。

発想の大転換を受け入れられる人がどれだけいるのでしょう?この疑問を持つのは自然な事だと思います。
根気良く頑張って欲しいですね!
もちろん応援しますよ!!

又そのつど、細かな疑問は質問させて頂きます。

さゆみん



減価する通貨制度とバンコール

2007年07月16日 11時26分08秒 | 財務金融

質問
【現在の貨幣の制度はそのまま残したまま、新たな貨幣制度である減価通貨・自然通貨を使用するのです。つまり世界的に広げる貨幣改革は、時間がかかりますけれども、地方経済の活性化のための貨幣改革は、すぐに効果が現れます。】この辺が良くわからないのですが?



回答

自然主義経済というものは、平和党が政権をとって強引にその制度一色にしようというものではありません。全ての多様性が保障されます。

すなわち自然主義経済が地域でなされたとしても、プラス利子制度たる資本主義は残るということです。なぜならば、マイナス利子制度の自然通貨を認めない人もあっていいからです。

通貨価値が維持される日本銀行券と、通貨価値が時間と共に減少していく自然通貨と、並存するのです。

日銀券はドルなどに換金できます。また、株式投資もできます。預金して金利がつくこともあるでしょう。

自然通貨は、価値が減少するので農林水産物に目が向けられます。月末なると価値が減ってしまう通貨そのものをもって電気代・ガス代を支払うよりも、直接エネルギーが受給できる太陽光・風力などが好まれるようになります。そうすると市場経済自体が、自動的に環境負荷のかからないものに向けられ、食料・エネルギー産業を効率よくさせます。

そして、当初は日銀券しか取り扱わない店で買い物を皆がしますが、ごく少数の自然通貨取扱店舗での売れ行きは伸びていきます。通貨の価値が目減りするので、自然通貨取扱店で買おうとするからです。ですので自然通貨取扱店は商売繁盛となります。

すると今まで自然通貨を取り扱わなかった店舗も、やがて使用するようになります。

これは、シルビオ・ゲゼルの「老化するお金」の理論を手本にした、ドイツの鉱山、オーストリアの自治体、そして現在ではバイエルン州のキームゼーという町で行われていますが、この3例全て、このパターンになっています。

つまり当初は、誰もがこども銀行券のようなものだとして馬鹿にするのですが、あまりにも流通速度が速くて、減価する通貨を取り扱う店だけが異常なほど繁盛する。そして時間をおいて、あとから参入してくる・・・・というのがいつものパターンなのです。

であるので、自然通貨は、「良貨が悪貨を駆逐する」のです。


現在の貨幣制度を残したまま、新たな貨幣制度も設置するというのは、このような意味です。そのようにすると、プラス利子制度に基づく既存の貨幣制度は非効率であり、金持ちのところにお金がたまりやすいということがあからさまになり、金持ちはお金を持っていても意味を持たないということになります。

今まで貧乏人であった人は、これにより格差解消へとつながり、経済生活が今までよりも豊かになります。大資本を背景とした大規模小売店よりも、小規模の個人事業の商店ほど、有利になります。

資本主義だと、東京を本社に置く大企業は、フランチャイズ方式、大量生産方式により効率よく、低価格が実現できます。これはお金を多くもっているからです。
しかし、自然通貨を使うと、お金の価値が減るので、効率が悪くなります。大量に仕入れるから安くなるというのは、お金を多くとりたいからですよね。モノよりもお金が重要だから今までこうしてきたのですが自然通貨使用によって、モノそのものの価値が高くなります。

資本主義だと、個人商店は、価格競争で大資本に負けます。
しかし、自然通貨を使うと、地産地消になります。モノの生産がなるべく近いところで得る必要があるからです。

たとえば船橋のスーパーには、東京湾で採れた魚介類よりも、南米産の魚介類のほうが安いです。これはお金が貯めておける制度、あるいは円との格差を利用して得られます。自然通貨の場合は、お金をためておいても価値が減るので、国内産しかも地場のものほど効率が良くなります。

資本主義だと、労働者は、自分の好きなことではないことに従事しなければなりません。お金のために大資本を経由した企業、あるいは搾取される中小企業、派遣労働などで貧しい生活を強いられます。
しかし、自然通貨を使うと、自由に開業したほうが効率がよくなります。

日本国内には、木材・竹・農産物などなど多くの資源があるにもかかわらず、お金の仕組みによってこれらを売っても生活できないという実態があります。だから円の力を利用して海外のものを輸入しようとします。これらを全て解消できるのです。

自然主義経済は、メイドインジャパン促進であり、国内の資源を使用するために、みなが自然を大事にするようになっていきます。

ただし、海外からでないと調達できないものもあります。だから、そのためには自然通貨と別個のバンコール制度というものが必要になってきます。

これは国際共通の通貨です。


http://blogs.yahoo.co.jp/seitouheiwatou/19921436.html

ユーロとキームガウアーの話で取り上げましたが、ドイツはこれまでのマルクをやめて、ユーロというヨーロッパ全体の通貨になってしまったために、ドイツの外れ町では、お金がなかなか流れてこないようになりました。しかし、自然資源というものはあります。だから、一方ではキームゼー町の限定である目減りするキームガウアーを使い、一方ではヨーロッパ全体のユーロを使うことによって、経済の活性化がなされているのです。

人間の目がお金よりも、自然に、あるいは食料という神様に与えられたものに関心がいくようになり、命の重要性、そして感謝について人々は気づくようになります。

http://heiwatou.seesaa.net

 


ケインズ理論とゲゼル理論

2007年07月16日 11時24分23秒 | 財務金融

平和党が、そして私・大坂佳巨が「ケインズ理論を支持している」というと、かなり誤解されるおそれがあります。なぜならば、これまでのケインズ理論というのは、市場では公共の経済活動がなされないために、政府の財政出動によって公共事業がなされる。そしてそれが景気の拡大につながるというものでした。あるいは、中央銀行で公定歩合をコントロールして貨幣の量の調節をはかるなど、いわば社会民主主義に近いものです。

しかし、これらは今まで言われてきたことであって、私どもが言っているのは、ケインズの晩年に唱えていたことです。ケインズの晩年は、シルビオ・ゲゼルという人の理論を評価するようになりました。ゲゼルは、「お金も老化すべき」と考えたのです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%BC%E3%83%AB

利子がプラスに働く現在の経済システムは、誰もが当たり前だと思っていますが、ここに全ての政策分野で災いをもたらす根本原因があります。

そして、第二次世界大戦終結後、二度と世界大戦をおこさないようにするにはどうしたらよいか。そこで最終的にはブレトンウッズ体制ができあがるのですが、このときにケインズ案が却下されたのです。

その却下された内容というのは、バンコールというものです。これは国際共通の通貨であり、万国で使用できるものです。現在の先進国と途上国の格差というのは、通貨価値に格差があるからです。しかしながら、バナナはどこへ行ってもやはりバナナなのであって、これらに格差があること自体が戦争を引き起こす一つの要因となっています。

そしてもう一つの柱は、減価する通貨制度です。

現在、格差拡大、貧富の拡大が言われています。金持ちはますます富み、貧乏人はますます貧しくなります。これはなぜ生まれるかというと、お金というものは、その価値をストックできるからです。これはたとえゼロ金利であっても関係ありません。食べ物はくさりますが、お金はくさりません。だからお金のほうが強くなるのは当然です。

そこで、一週間に減価率が2パーセントであるならば1万円は翌週には9800円となります。そうなると、人はモノを買うようになります。売った人間はその貨幣を得たらすぐに仕入先に支払いをすませます。

そうするとお金持ちにお金がたまらないことになり、経済が活性化するというものです。

 

以前私も考えましたが紙幣に有効期限をつくればタンス貯金やエンノシタ貯金が無くなりますし、新しい紙幣に交換する際の手数料を税として納めるとか・・・。あとはオレオレ詐欺に頑張ってもらう、もしくはねずみ小僧ジロ吉を復活させましょう。

ハルトhttp://blogs.yahoo.co.jp/mtdcx048

 

昭和恐慌を高橋是清が乗り切り、ウォール街から端を発した世界大恐慌は、日本においては欧米ほど不況にはならなかったとききます。貨幣のしくみを変えることは日本独自でできる可能性はあると思いますか?

栃木主婦

 

貨幣の仕組みを日本だけが変革させることによって、世界に広がることはありえますが、それよりも何よりも、格差拡大による貧困層の救済が最も重要です。

そのためには現在の貨幣の制度はそのまま残したまま、新たな貨幣制度である減価通貨・自然通貨を使用するのです。つまり世界的に広げる貨幣改革は、時間がかかりますけれども、地方経済の活性化のための貨幣改革は、すぐに効果が現れます。
地域単位では、ドイツですでに効果が現れているところもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%83%BC
http://blogs.yahoo.co.jp/seitouheiwatou/19921436.html

大坂佳巨

 

 


世界同時バブル崩壊・経済危機にそなえて

2007年07月16日 11時20分45秒 | 財務金融

2012年の黙示録より転載


世界同時バブル崩壊!  

あなたの生命と財産が危ない

藤原直哉・著   あ・うん   2007年6月刊



 「日本崩壊」 → 「世界同時崩壊」 のXデー

  「日本崩壊」はいったん開始されれば「世界同時バブル崩壊」と相関的に進行します。最終的には崩

壊過程はシンクロするでしょう。それでは、「日本崩壊」はいつ開始されるか。この進行には、ある一定

の段階があると思います。(中略)
 
「2007年、年内に『大崩壊の』の過程が顕在化する」
 
これが、現時点ではっきりいえる予測です。

 温暖化防止は新エネルギーでは間に合わない

  「世界同時バブル崩壊」と「日本崩壊」によって、どのようなことが起こるのか考えるときに、長期的な視野に立つと、どうしても考えておかなければならないのが「地球温暖化」の問題です。
  「生命と財産」を守ることに直結してくるという点で、今後、もっとも大きな問題となるからです。
  この問題はずっと以前からさまざまな環境問題の中でも重大問題だといわれてきたのですが、いよいよのっぴきならない段階に入りつつあります。
  今、巨大ハリケーンがいくつも来襲したり、記録にもないような豪雨によって洪水が多発したり、ということが全世界で起こっています。厳寒で凍死者が続出したかと思うと、今度は異常な暖冬で世界各地でスキー場も閉鎖されたりと、おかしいなと感じられることが続発しています。
  これがすべて地球温暖化のために起こっているのかどうか、因果関係はまだはっきりしませんが、「なにかがおかしいぞ」と、だれもがそう感じはじめました。(中略)
  太陽光発電や風力発電、さらに水素エネルギーの本格的利用といった新エネルギーもいろいろと開発されてはきましたが、今の状況ではこれはどうやら間に合わないということもわかってきました。一部では確かに実用化もされていますが、今、世界で消費されているエネルギーの多くをまかない、化石燃料の使用を大幅に減らし、地球環境が破局的状況になる前に地球温暖化を食い止めることは時間的に間に合わない、不可能だということもわかってきました。
  今進行している地球温暖化を止めて、地球全体を安定した状態に戻すには、新エネルギーで代替していくだけでは間に合わないのです。
  ということは、ここで奇妙な現実に我々は向き合うことになります。すなわち、もし人類に未来がないのであれば、我々は今のライフスタイルを変えることなく、このまま資源をどんどん使い続けて、地球温暖化も進むに任せておくことになります。
  すると、ある日、朝起きて見たら空が真っ赤になっていて、これはもうおしまいだというような状態になっている可能性が高いのです。
  もしなんらかの事情で、ある日突然電気が使えなくなり(大停電が起き)、車を動かす燃料が手に入れられなくなると、我々の生活や仕事は大混乱に陥ります。
  ところが少し長い目で見ると、その事件をきっかけに我々のライフスタイルが変われば、我々は地球温暖化による破局を回避することができ、人類の未来は救われるのです。
  これから先、我々の生活に特段の問題が発生せず、今のライフスタイルを我々が続けられなくなると、そのときは確かに大変だけれども、人類の未来は救われるということになるのです。
  なんとも奇妙な話ではありますが、逆にいえば、今の我々のライフスタイルをとにかく一度止めないと人類の未来はたいへん危うくなるのです。
  つまり、地球温暖化の抜本的対策として、恐らくいちばんシンプルで効果的な方法は、「止めてしまうこと」というわけです。経済も社会活動も企業活動も、すべて1度止めるのです。テレビのスイッチを切るように、プツンと電源を落とすのです。そうすれば、二酸化炭素も排気ガスもでなくなり、恐らく地球はどんどん涼しくなります。
  その「止まった状態」から少しずつムリのない範囲で、段階的に復旧させていって、二酸化炭素の負荷が低いレベル、京都議定書の目標レペルより低いくらいで抑えるようにライフスタイルを変えていけば、地球は温暖化の進行からは救われます。

 「世界同時バブル崩壊」ですべてが止まる

  なぜこんな話をするのかというと、私は、今回の「世界同時バブル崩壊」で、すべてが一度止まるのではないか、という予感がするからです。
  金融システムだけでなく、世界中の経済・社会が一度止まる。エネルギーの使用も止まり、都市の機能もすべていったん止まる。そして我々は結果的にライフスタイルの抜本的変化を可能にするチャンスを手にするのではないかと思えるのです。
  東京のような大都市で起こることが、もっともわかりやすい例でしょう。送電線がたったの1カ所、事故で切れてしまっただけで、都市の機能が一部完全にストップしてしまったという出来事もありました。
  都市の機能は、たとえば老朽化した原発の運転を猛暑の夏、真っ盛りに止めなければならなくなったといったことで完全に停止するかもしれません。電力需要のピークで運転を止めた原発の分の電力をどこかから持っていくことができなければ、大都市は大停電を起こすわけです。
  テレビも見られなくなり、電灯ももちろんつかない、冷蔵庫も止まります。電車は動かないし、交通信号が点灯しないので、道路ものろのろ運転の大渋滞で事故が多発しますから、そのうちだれも車で外出しなくなります。
  第一、デパートもスーパーもレジャー施設も、みんな臨時休業するしかありませんから、車で行くところもなくなるでしょう。
  子どもたちもテレビゲームができなくなりますから、本でも読むか、近所の子どもと缶蹴りでもするほかありません。
  銀行のATMなども停止しますから、お金も引き出せない。もちろん、最初は混乱が起こり、一部ではパニックにもなるかもしれません。高層ビルや高層マンションでは、停電のために人が活動したり、居住したりできなくなります。
  けれども、こういうことを一度経験したら、都市で生活している人たちもずいぶん考え方が変わると思います。
  むしろ、。度自分でそういう生活をシミュレーションしてみたほうがいいと思います。
電気もガスも、電話もテレビも使わない生活です。恐らく多くの人が大都市から田舎に逃げ出し、高層ビルで働いていたり、高層マンションに住んでいる人は、新たな仕事場所と住み家を探さなければならなくなるでしょう。
  「世界同時バブル崩壊」で、金融市場でも、ドーンと暴落して、いろいろな企業の運営ができなくなるといったことが起こるでしょう。突然のことで、資金繰りが付かなくなったりするでしょうから。
  国際金融市場などは、停電している間は、ネットワークがまったく機能しませんから、
これはしばらく休業するしかなくなります。(中略)
  そうなったときに、私たちはどう行動するのか。ちょっと待っていて復旧するのであれば、だれもが復旧を待つでしょう。しかしそれも、せいぜい1週間くらいでしょうか。非常用の食糧と水でなんとか生き延びるしかありません。
  これが、いつまでたっても復旧しないとなると、これはまず水をどこかから汲んでこなければなりません。そして、食糧もどこかから調達しなければならない。
  それでは、大都市から脱出して田舎にいき、畑で野菜を作ろうとか、エネルギーを使わない生活を始めるしかないのです。

 「田舎に脱出する!」

  「世界同時バブル崩壊」にともなう混乱は、すでに触れたように、大都市ほどその衝撃と被害、そして、その後発生する混乱が巨大なものとなります。
  そのため、結論としては「田舎に脱出する!」ということがいちばんです。大都市には、あまりにも多くの人が住み、活動しているので、ちょっとしたことでも受けるダメージが大きくなります。
  たとえば、田舎であれば電気の供給が完全に停まったとしても、当面、懐中電灯で手元を照らし、夜中はロウソクをともして、非常用の水を飲み、非常食をかじっていればしのぐことができます。
  ところが、大都市では、電気が停まったら高層ビルや高層マンションの機能がまず完全停止します。
  最初にエレペーターが停まって、閉じ込められた人たちを救助しなければなりません。以前、地震によって東京近郊だけで同時に何十件もの「エレベーター閉じ込め」が起こりましたが、今回は、一部のエレベーターではなく、その地域のすべてのエレペーターが停止してしまいます。
  マンションでは屋上の水タンクに汲み上げるためのポンプが動かないので、水もでなくなり、トイレが流せなくなります。飲み水も当然、非常用の水の備蓄がなければ、川にでも汲みに降りなければなりません。
  自分の家は一戸建てだから大丈夫、とはなりません。やはり水道は止まる可能性があり、トイレは使えなくなります。飲料水は非常用に備蓄していても、生活用水を備蓄している人はあまり多くないのです。
  もっとも大きな問題は、日没後、真っ暗になった都会はこの上なく危険な場所だということです。水や食糧を求め、夜陰に紛れて他人の家に侵入しよう、または商店から略奪をしようとする人が必ずあらわれるでしょう。
  この治安の悪化が、大都市ではもっとも心配されます。すべてが停まってしまったら、そこから脱出することもできず、他の地域からの援助もすぐには期待できないので、水や食糧、電池などは枯渇して奪い合いになる可能性があるのです。
  事態が悪化すると警察や自衛隊が出動してもドロボウや強盗、略奪を日的とする暴徒などを抑えられなくなる可能性があります。
  食糧の供給、エネルギーの供給については、大都市ではまず期待できない状態になります。そこに加えて「人心の荒廃」が蔓延するわけです。
  「都市は極めて危険」です。「田舎に脱出する」ことを検討しましょう。仕事や生活の場として大都市からどうしても離れられない、という人以外は、できるだけ早く脱出することをお勧めします。
  少しでも大都市の都心から離れたほうが、より安全です。


今、地球人類が地球と共に未来を生きる為には、経済活動を一たん全てストップさせるような出来事が起きる必要がある。その時は、もうすぐ来るかも知れない。 

再生の時、全てのシステムを変え、全人類がアセンションに向け精神を集中できる環境を整えるべきだろう。
 
KAZE

再生のときは、自然主義経済が機能します。このような事態を想定して、国民生活の安全を確保するのが政治の役割であり、そのためにも準備された経済制度です。大坂佳巨

自然主義経済による分散型社会の実現こそ、究極のセーフティーネット、リスク分散であると思います。上の記事にあるように地球の破局を回避するためなら、多少の犠牲を厭わずに「ハードランディング」プロジェクトを企画・発動させようとする勢力はいると思います。例えば、世界の食糧生産を圧迫し価格の高騰を招くことが明白なのに、サトウキビやトウモロコシのような非食物穀物を増産し、無理やりバイオエタノールを増産するような動きを見ていると、そのような可能性を考えずにはいられないわけです。今後食料および石油の値段が高騰し、貿易制限をかけられ、同時に金融操作でバブル崩壊が起きれば日本はひとたまりもありません(間違いなく国民の数割程度に死者がでます)。だから日本は彼らに「ハードランディング」を企画しなくとも大丈夫であることを知らしめるとともに、最悪「ハードランディング」プロジェクトが発動しても、日本が何とか持ちこたえられるような体質にしておくことが喫緊の課題になると思います。平和党が政治思想の右左を越えて、連携を訴える使命はまさにそこにあると思います。

で、多くの人々にこのことに気が付いてもらうには、一般に受け入れやすい言論活動というものが益々重要になってくると感じます。陰謀論やオカルトに流れると一般的な支持が受けがたくなり、支持者が増えません。とくに現実分析系で上記のようなことに気が付いている人は意外に大勢いると思います。そうした人の期待をきっちりと受け止めることも平和党の役割であると思います。掲示板の方でも紹介した「晴耕雨読」の早雲さんがこちらのブログをリンクに加えてくれました。自然主義経済の必要性を強く認識し、支持する現実分析系のブログが一つ増えたことになります。彼のブログは右派左派の愛国・憂国系有志から非常に高い評価を受けておりますので、きっと力になると思います。私が自然主義経済をすぐに指示する気持ちになれたのも、事前に「晴耕雨読」における冷静な分析を読んでいたから、といっても過言ではありません。夕張の財政立て直しについても、代表とほぼ同じ案で机上実験されたとも言っていました。

また、早雲さんやリアリズム地政学を支持する「日々是勉強」のろろさん(新風支持者)との議論が私のブログ上にありますので、お暇があったらのぞいてみてください。
http://blog.goo.ne.jp/banabuna/e/10a232ae05e1e0f55c26d94a6205b4bc
彼ら(と私)がどのようなものを志向しているかわかると思います。左右の思想、現実派とスピリチャル派が合流したとき、ビッグバンは起こると思います。

ブナの花

 

 


 


食糧自給率の向上・農業従事者削減解消・農漁村の活性化の決め手

2007年07月16日 11時15分31秒 | 財務金融

質問16【農林水産業の再生】
従事者の減少・高齢化が進む中、食糧自給率の向上への農漁村の活性化と経営安定対策の決め手は?

食糧とエネルギーを完全供給することが自然主義経済にとって必要不可欠なことです。減価する通貨制度を採用すると、直での生産物を志向してくるのでおのずと国内で食料生産が増加します。これは市場機能によって自動的に選択されるため、政府の介入がいらなくなります。


 

地球全体で考えたならば、60億人を養うだけの食糧は地球上にあるから星一つでは自給はできています。でも、偏りがあるから、結局他のところへ突っ込んでいきたくなるわけです。それで貨幣の多寡によって決まっているのが現状です。戦争と貧富の格差とはここから生まれるものです。
北海道・東北の食糧自給率を利用していきます。カロリーベースでは、北海道で201%、東北平均で100%以上ありますから、これをさらに高めるところから始め、東京・神奈川・大阪のワースト3については、都市農業を推進するということです。場合によっては州を作ることをして、食糧自給を割り振る方法もあります。しかし、そうなると関東の場合は計算があわなくなります。そこで当初は都道府県単位で計り、やがて州に移行するかそのままにするかをのちに考えればいいでしょう。


 

都道府県別の食糧自給率というのは、その県民に対しての自給率ですから、全県を一緒に計算するとかなりずれます。


 

日本の耕地面積は約462万haあります。農林水産省によれば、あと1200万ha必要です。


 

なぜかというと、輸入農産物の分を農地面積から換算しているからです。小麦で約240万ha、大豆で約200万ha、トウモロコシで約220万ha、畜産物で約250万ha、その他作物で約290万haと全体で約1,200万haが必要とされています。既存の462万haと足して、日本に必要な耕地面積は約1700万haですね。


 

しかし、この計算方法は間違っています。これを聞くと国外の1200万ha分からまかなわれているような気がしますね。つまり、この面積分を日本に持ち込まないと食糧完全自給は難しいとみんな思いがちです。社会政策というのは、自然科学と違う現象がちょくちょく起きます。こうしたことは珍しくないです。


 

輸入のうち半分は廃棄されています。自然主義経済は地産地消システムが自動的にできあがります。すると現行より食品廃棄物の量は減らないとしても、これらは資源になります。となると計算上は、あと600万haですみます。国産食糧の半分も廃棄物となっていますから、廃棄物分での肥料化はまかなえるでしょう。これでも肥料分としては過剰なことになりますから、必ずしも肥料化しなくてもいいように、勿論生ゴミとして廃棄することも可能です。


 

そして残りの600万haの輸入耕地面積ですが、いずれもこれらはその背景には水がついてきています。


 

太陽はどこにでも降り注ぎますが、日本は外国から水を間接的に輸入しています。昨今の日本の洪水は、
国土にタンクとなって貯蔵されている水を使わずに、上下水道をメインに扱っているからおきていること
です。逆に途上国では、森林伐採、過剰な食糧生産のために洪水が起きています。


 

したがって日本で宝の持ち腐れとなっている水を使います。輸入されている大豆・小麦のために使用している水は100億トン、牛肉だけで150億トンなどで、合計で640億トンを輸入しています。


 

日本の年間の水使用量は2000年のときで870億トンです。ただしこの870億トンは下水量から換算しています。ということは蒸発しているものや飲み水や調理に使われたものもあるだろうから、もっと多いでしょう。一般家庭では、消える水はほぼ上水量と同じで、さほどのものではないが食料加工品などの工場等では、上水使用量と排水量がかなり違います。


 

日本に埋蔵されている地下水を全て計測する事は不可能だと思われます。


 

しかし、東京をみますと、以前は三多摩地域が緑にあふれていたので雨水がうまく流れていましたが、今ではコンクリで埋められて、河川に流されるために氾濫がおきます。水は上下水道という人工的なものを使用しているので、東京では雨は単なる公害でしかなくなっています。


 

その氾濫を抑えるために地下にタンクを作ってきたわけです。


 

そして、河川の洪水を防ぐ事はできるようになりましたが、区部では地下水位があがってきてしまって、地下鉄の駅のホームが浮き上がってしまう現象が出てきました。ここでも公共事業によって地下水位を押さえつけたきたのです。


 

横浜も同様に、山側は大地が豊富だったので港町では問題はありませんでしたが、こちらもどんどん宅地開発がおきて同じことが起きています。


 

大阪もおそらく同じ事が起きているでしょうから、都市部においては地下水が過剰になっていることだけは事実です。


 

したがってここでは地下水という資源を利用して食糧生産にあてます。東京ならば西多摩郡から、埼玉は
秩父から、千葉は外房から、神奈川は県西から。


 

名古屋、大阪、福岡もその地理的状況を勘案してこれが可能となるでしょう。仙台、広島などはかなり小さい規模でできるでしょう。札幌は道内で自給率が足りているためその必要性がありません。


 

ここでの食糧生産の効率性アップは、輸入分の耕地面積換算の削減計算の中には入れないものとします。未確定の水量ですから、入れないほうがいいでしょう。しかし、輸入分の耕地面積のコストカット削減をすることには間違いありません。その量が不明確なだけです。


 

次に、我々日本人は、昔からなぜ味噌、醤油、酢、漬物、納豆などを食べてきたのかということを考えてみます。もちろん西洋諸国にもありますが、日本やにはとりわけ多いです。


 

これはおそらく、人間は自然との間に一つのクッションをおくと、人間の体に非常に良いものが吸収されやすいのではないかと思うわけです。それは自然万物が何らかの変化を起こしたときに生まれるものです。その何らかの変化とは、醗酵です。


 

土の中で作物が育つのも化学肥料を与えるよりは、土壌の微生物が活動して、醗酵されることによって豊かな作物が可能となります。


 

日本人はいろいろな菌と共生して生きてきたのが、今では抗菌、抗菌とやかましくなっています。これは西洋的発想による排除型の結果だと思います。


 

だから、これから日本人の知恵であった菌との共生、そして醗酵というものに目を向けるべきと考えます。そこで思い出されるのが万田酵素というものです。これは食糧増産のキーワードになるでしょう。
植物を元に醗酵させて力をもたせるという発想です。


 

保存ができる、抗酸化機能がある、免疫力が強化される、そして食糧の増産が可能だということです。


 


 

次に電位を利用することによって生産量をあげる方法があります。これも還元を利用します。


 


 

農林水産業における従事者の減少及び高齢化は、第一次産業よりも第三次産業において貨幣獲得の効率があるからです。これをさせているのは、お金が食べ物よりも強いからです。食べ物は腐るが、お金は腐らないどころか増えていきます。そうなれば当然に大都市部に人口が集中するのは当然です。この不自然経済は破滅を作ります。
森林が放置されるために、多くの洪水被害やクマ・イノシシの出没による悪循環を生んでいます。


 

間伐をしなくなったのは経済的に効率が悪いからであり、木材は輸入によって効率よく購入することができます。しかし、これによって日本の森林は荒れ、芽が生えてこなくなってきています。逆に発展途上国は過剰な伐採によって自然被害を生んでいます。これらの要因は「貯めておけるお金・増殖するお金・モノよりも強いお金」が原因です。


 

そこで減価する通貨制度である自然主義経済を導入することで、食料・エネルギーなどの産業が最も重要なことになります。国内で農林水産物を調達する事が最も効率の良いことになります。


 

水産業においても同様で、これらに従事する人たちは魚をたくさん食べたいわけではなくてお金に変換することを望んでいます。途中に貨幣という媒体物があるために、こうした障害を生んでいます。しかし、貨幣にマイナス利子の機能を加えるとこうしたことは全て解決されます。これまではお金の力に頼って政府からのバラマキを期待してきましたが、そういう時代ではなくなりました。だから、自然主義経済こそが今世紀非常に重要な政策なのです。






 

要約
食品廃棄物及び治水の変革を行って食料を完全自給する。手始めとして北日本地域の食糧自給率をさらに向上させる。自然主義経済によって金融業よりも農林水産業が経済的に効率が良くなる。


ネットカフェ難民対策法

2007年07月16日 11時14分00秒 | 財務金融

質問10【若者対策】
「ネットカフェ難民」など若者の失業問題が深刻化し、治安の悪化や社会保障制度の崩壊が懸念されています。どのような対策が有効と考えますか。

まずネットカフェ難民などの失業問題は、治安の悪化と社会保障制度の崩壊と密接な関係があります。既存の政治家はこれらを別個の政策で論じていますが、平和党は自然主義経済によってこれらの連鎖的な社会問題に対して解決が可能です。しかし、このままの制度で行けば格差社会は広がるばかりです。


 

格差社会ができあがってきている理由は、自民党の弱肉強食政権であるからだと聞き飽きるほど聞きました。


 

これから国会で議席を得ることとなる平和党の場合では、すぐに政権をとるわけではないので、民間の力によってなしていくしか方法はありません。そして、これらのネットカフェ難民の問題、格差社会の問題、全てそうですが、最終的には政府の力なく、これらは自然主義経済によって解決が可能であるとわが党はしています。


 

私は、これらネットカフェ難民の報道がマスコミによるねつ造であったとしても、自然主義経済による雇用改革は必要であると考えます。いずれにしてもワーキングプア-は増大していると思います。


 

彼らはいずれも派遣労働者であることが多いようです。つまり問題は派遣労働というものにあります。私の知人にも派遣会社を経営している人がたくさんいます。5年くらい前からでしょうか。規制緩和がなされたことによって続々と派遣会社で起業する人があとをたちませんでした。


 

だんだんと派遣会社も競争が激しくなってきたようで、そううまくはいかなくなってきているようですが、当初の頃は我も我もと手を出したがりました。


 

簡単な話、何もしないで儲かるからです。何もしないでというのは語弊がありますが、いずれにしても資本主義経済というのは、なるべく自らは手を汚さずに、誰かに汚させてそれを奪うのが、勝ち組への道です。


 

会社の経営者というのは少なからずそれがあります。もっとも経営者の場合は、その会社によっては経営者が労働者になっているところも多くありますので一概には言えません。


 

しかしながら資本家というのは完全に、その類になります。資本家で労働をしているというのは、個人事業主とかでしょう。つまり資本家が経営者を兼ねている場合にはそのようになりますから苦労してお金を稼いでいます。稼げないときもありますから、一応給与が保障されている労働者よりは不安定です。


 

臨時の雇用というのは、単価が高いですが、総合的に計算すると安上がりです。これを一気に規制緩和したことが大きく影響しています。


 

選挙のときにウグイス嬢を頼むといつも思いますが、専門の会社に頼んだときは法外な値段を言います。公職選挙法では、車上運動員の報酬限度額は1万5000円となっています。しかし実際には4万円とっているところもあります。ウグイスに2万、会社で2万。市民派型の選挙をするときには、オールボランティア若しくは日給8000円などで抑えますが、派遣会社が入ってくると高いです。労働時間は8時から20時までの12時間です。その代わり勿論プロですからそれなりの技術はありますが、私にとっては選挙のウグイスの技術というものは必要ないと思っています。心なき声を形だけ喋ってもらってもなんにもなりませんので私にとっては不要な存在ですが、こうしたところに頼みたい候補者などの場合には私はちょくちょく出くわします。


 

では、この「派遣業」に対して、もう一度、規制を強化してもらう法律を作ればいいのか・・となります。


 

こういうことは共産党・社民党は言うでしょう。国民新党はどうなんでしょうか。自分たちが法案に賛成している経緯もあるだろうから、おそらくウヤムヤだと思います。


 

民主党はたぶんこう言うでしょう。「自由競争の経済は促進されるべきだが、ある程度は保護してやれ」と。でも労組側からの民主党議員の場合は社民党の考えに近くなるでしょう。


 

既成政党というのは、今までの土台からいつでも物事を考えるから全てもう限界です。


 

つまり、民間で競争させるか、政府で保護するかの二者択一でしか物事を考えていないから起こるのです。


 

あるいはその中間とか、ちょっと右とか、もうちょい左とか。今まで考えられた方法案しか出てきていません。だから国会での討論をきいているとあくびが出るのは当然です。


 

平和党はこの派遣問題に限らず第三案をつねに出しています。同じ平面上ではすでに議論はとっくに終わっているからです。


 

派遣労働に限らず、この社会で問題となってくるものの原因はたった一つです。「お金がたまると力が強くなる」という、たった一つの事実です。


 

格差社会を是正するにあたり、徴税権力により国内最大の経済力を持つ政府が、何をしようとも、「お金がたまると力が強くなる」制度を利用した貨幣を使う以上、永遠に同じです。そのお金によって、物事をすれば、その流れたお金はまたまた強いもののところに集まっていきます。何度流し込んでも、最強の政府か、それに次ぐ大企業に資本が集中するのは当たり前でしょう。これは何回やっても同じです。


 

貧しい人に1万円あげても、生活のためにすぐに消費してしまいます。正確に言うならば消費ではありません。現代のお金は動いていますから、消滅していません。どこにいくかというと、銀行に集まることが効率がよいので銀行に行きます。あるいは増えたほうがいいので株券に回ります。貧しい人の一万円があっちこっちから全国から集められて、強いところに集まるようにできているのです。


 

だからネットカフェ難民を作り出しているのは、当然のことをしているだけです。これは社会主義政権になったとしても同じです。だからどの政党に投票しようが、区別して政党を選択しても全く意味をなしていないのが現状です。


 

でも、なぜか知らないが人は、この資本主義に誤りがあるとはほとんどの人は思っていません。誤りがあると思っていても、それは社会主義の方法だと信じ込んでいます。社会主義は政府型資本主義です。で、あるのに生まれたときからこれらが私たちの頭に刷り込まれているからです。



 

だから平和党の提唱する自然主義経済に基づく自然通貨を利用すればよいのです。自然通貨は時間とともにその価値を減らします。食べ物が腐るようにです。ここではその減価率を週に2パーセントとします。これで賃金をまかなうのです。


 

ただし、それでは当初は不便な事がおこるでしょう。この通貨を認めない企業も多数存在するからです。それに加えて、現行では労働基準法で定められている事があります。賃金は現金によらなければならないとなっています。だから、賃金を各都道府県で定めている最低の値段で派遣会社は支払い、その倍額を自然通貨で支払う事がもっともよいことです。


 

東京都の最低賃金は、時給額719円です。これに加えて自然通貨で1438ptをもらえるようにするのです。ようするに時給2157円相当が最低賃金ということになります。
今年から法改正で、産業別最低賃金というのができました。産業別にすると以下のとおりでカッコ内は自然通貨でもらえる分と足した分、即ち三倍の額です。


 

●鉄鋼業 810円 (2430円相当)
●一般産業用機械・装置、真空装置・真空機器製造業 798円(2394円相当)
●電気機械器具、情報通信機械器具、精密機械器具製造業 794円(2382円相当)
●自動車・同附属品製造業、船舶製造・修理業、舶用機関製造業、航空機・同附属品製造業 797円(2391円相当)
●出版業 794円(2382円相当)
●各種商品小売業 770円(2310円相当) 


 

「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律」(以下、労働者派遣法)は、労働基準法の義務を派遣先にしていますが、賃金の支払いについてだけは特例で、派遣元に定めています。あなたが、A社と派遣契約を結んで、働いているところがB社であるならば、賃金のことに関してはA社が負っています。A社の本社所在地の都道府県の条例によって最低賃金は定められています。


 

上にあげた産業別の最低賃金ですが、これらは派遣社員の場合には適用されません。なぜならば派遣業自体はサービス業だからです。派遣社員である以上、鉄鋼の仕事をしていてもサービス業での最低賃金しか保証されていないのです。


 

しかし、ここに自然通貨を導入する事によって、それが可能になってきます。つまり産業別最低賃金は自然通貨がプラスされることによって時給2157円相当が、鉄鋼業だと時給2430円相当にまで可能となるのです。


 

では次にその得た自然通貨をどうやって使えるようにするかということが問題です。「円相当」とか言われても不安になるだけでしょう。



 

現在のお金流れは、
派遣先→(契約金)→派遣元→(報酬)→派遣労働者
となっています。


 

このうち、派遣先が得る収入というのは不特定多数の人々によって成り立っています。
また、派遣労働者が払う支出というものも不特定多数の業者によって成り立っています。


 

この三者の頭の先と尻尾の先は、人間の信頼関係ではなく、お金だけの信頼関係によってできているのです。労働者から放出された不特定多数のお金は日本全体でみると大資本に集まってくるようになっているのが現代経済の仕組みです。


 

これにより、そして派遣先である中小企業はつねに負けてしまうわけです。これが資本主義の悪循環を作っている源です。つまり派遣労働者の支出先を派遣先企業の生産物に向けていくことが良い方法です。


 

ようするにこれは、昔ヤクザがやっていた方法と同じです。
つまり手配師が日雇い労働者を使う。それで労働者が得た収入は、賭場を開いて博打好きな労働者から巻き上げるというものです。


 

これは賭博という業種によってやっていたから問題なのであって、経済生活を満たすためのモノ・サービスが得られれば循環が成り立つものです。そして通貨が減価しますので、すぐに自然通貨を手放したくなります。ここが違うところです。


 

この体制であると自社の派遣労働者に必要な産業というものが、派遣元にとっては儲かることになりますから、食料・外食・住宅・衣服・医療などとの提携をまずは考えます。


 

自然通貨を承認してくれる企業と契約を結ぶわけです。通常の派遣での時給の相場は高めですが、自然通貨との併用は、現金での価格が安いために、派遣元企業にとっては有利です。


 

ネットカフェ難民の場合、居住地が不特定になっています。したがって不動産賃貸業で、自然通貨を承認した数少ない企業は圧倒的に有利になってきます。


 

また現在住居がある人でも、自然通貨で食品等を買いやすいところに移動するでしょう。そして自然通貨を利用できるアパートに引っ越します。


 

自然主義経済というのは実行された場合、はじめの頃にこの自然通貨を承認するかしないかで、その市場競争の勝敗は大きく左右されます。最初は誰もうまくいかないと思っていますから、数は少ないでしょう。でもこのほうがいいのです。今までの自然主義経済の成功例を見ると、参加する企業が数少ない段階で、この通貨制度を理解し承認したところがうまくいっています。
 

 

憲法無用の平和論

2007年07月16日 11時11分19秒 | Weblog

質問9【憲法改正】
改正の手続きを定めた国民投票法が成立しました。憲法改正に賛成ですか。また、集団的自衛権を含めた9条の取扱はどうあるべきと考えますか。

憲法改正のための国民投票法案可決は、賛成しました。これに加えて国民が直接政策を決定する国民投票法も、必要であると考えます。これに対して、共産・社民などの護憲勢力は、国民投票法案に反対していました。


 

だが、憲法を守ろうという立場の人々が、憲法で既定されている国民投票について反対するのも如何なるものかとも思うし、ここには自由な言論を許さないという主張が内在されています。
核保有の議論のときもそうだが、議論もしてはいけないという、国民を考えさせない政治というのは戒めなければなりません。


 

憲法を守りたいのであれば、国民投票法を作り、国民投票によって憲法を改正するか否かを決定してもらえばよい・・・と考えるのが、護憲の本道ではないかと思います。


 

安倍内閣にしてみれば、憲法を改正すれば、国防がしっかりとして、国際的にも貢献できる国家を作れるだろうと考えているようですが、これも大きな間違いです。護憲・改憲双方とも、彼ら憲法信者は憲法を過信しています。


 

日本国憲法及び戦前の大日本帝国憲法は、ほとんど守られていません。


 

他の法律は、国が制定し、国民を支配下に置くが、憲法はその国の権力をけん制するものとなっています。
したがって、国は都合のいいようにするためには、憲法を守らない場合があります。学問上、あるいは理想上、憲法とは国家権力に先立つものであるが、実際には国が憲法を封じ込めてしまいます。


 

憲法について、口角あわを飛ばすほど議論しているのは右翼と左翼と、本当は左翼なのに市民派を自称する人達だけです。



 

憲法では規範を規定しながら、守られていないことは山ほどあります。
自衛隊の存在や死刑制度の存続については、各々に違憲かどうか賛否両論があるとしても、明確な憲法違反はあちらこちらにある。


 

まず、法律を作るのは国会の任務としながら、実際は内閣、というよりも省庁の行政府職員がほとんど作っている。新聞を読んでいるとほとんど「●●省が提出しようとしている××法案は・・」など、中高生の社会科の教科書にはありえないことが書かれています。


 

法律を作るのは国会の仕事なはずです。自治体においても議会が条例案を出すのが基本のはず。だが、自治体議会の提出条例案というのは、議員の報酬であるとか、議員そのものに関することばかり。最近では、五十嵐敬喜氏などに刺激されてか、議員立法も多くはなってきているものの、野党案が通過することはほとんどないからやりません。その点、共産党などは、法案否決がわかっていても一応出しているから職責を全うしているといえます。


 

行政機関たる省庁が法案を出してもいいという、この論理で行けば、司法機関たる裁判所にも法案提出権があると拡大解釈できる。日弁連提出法案だっていいかもしれない。


 

また、私学助成を憲法では禁止していますが、実際にはどんどんやっています。憲法を守れという共産党は、各地方自治体議会で共産党所属議員がしきりに私学助成を要望していることを皆さんご存知だろうか。さらに共産党は、空軍を備えなければ国連に参加できないという既定があるのに、自民党と同じく国連信仰政党です。


 

野党も含めた彼ら権力者が憲法を無視するのは日本国憲法時代だけの話ではありません。


 

旧憲法即ち明治憲法においても議会制民主主義や言論の自由が保障されながらいっさい破られています。順法精神豊かな日本人は、なぜか抽象的な規定である憲法に関してだけは守らない風習があります。これは日本人というよりも国家権力は憲法に従わない習性を物語っているからです。



 

どうせ守らない憲法であるならば、どう改正してもらってもかまわないし、そのままでも一向にかまわない。
わが党の目的は、戦争をなくすこと、貧富の差による困窮者をなくすことです。
その方法は憲法によっては、決して達成される事はありません。


 

憲法が、平和や経済の安定という政策に優先することはありません。
権力に対して抑止機能を持たない憲法に何を期待しようというのか。それは彼らが守旧派であり、延々と戦後同じような内容で右と左が戦ってきているのを見れば一目瞭然であり、政治マニアによる趣味として私は見ています。



 

憲法で軍事的にいかなる規定をしようともやはり時の政権は都合のいいように解釈します。
何しろ憲法を守らないのが、国家権力を握った政治家・官僚だからです。憲法は権力を抑制する力を持っていないのは歴史が明確に示しています。
タイのクーデターでもわかるように緊急事態には憲法は停止され、国王の任命によって首相が誕生しています。これは憲法が無力であることを物語っている証拠です。


 

こうした非常事態のときのために天皇は必要であると考えます。だから、通常時は、日本の中心地たる東京に居をかまえるよりも、本来の京都に居ることが望ましいでしょう。それが日本伝統文化でもあるからです。いざとなれば憲法よりも天皇制度の方が機能する。威厳は法律に優先してしまうのが、人間の根底にあるからです。いくら頭でっかちが西洋式の法律論を持ち出してこようとも、これは人間の本質にあります。



 

社民党の福島みずほ党首はこのような発言をしています。
「自民党や民主党の議員は『憲法では国民の義務よりも権利について多く書かれているのはおかしい。国民の義務をもう少し入れるべきだ』と言っているが、憲法とは国家権力の横暴を抑制するためのものであり、国民に義務を強要する憲法改正はおかしい」


 

成る程、もっともな意見です。


 

憲法とは暴君を生み出さないためにヨーロッパから生まれてきたものです。


 

今では『君臨すれども統治せず』の英国国王や象徴となっている日本の天皇制であるから、現在抑止すべきは議会・行政・司法などの国家機関です。


 

しかし、憲法がきちんと抑止力を持っているかどうかというのは前述の通り、私学助成は例外であるとか、内閣の過半数は国会議員であるから内閣提出法案は許されるとか、自衛のための軍事力はかまわないとか、解釈改憲がいくらでも成立します。共産党ですら解釈改憲しているのにいったいどんな抑止効果があるでしょうか。


 

福島党首はこうも言いました。「野中広務氏は、憲法を条文として改正しようとする明文改正派、宮沢喜一氏は解釈改憲であるが明文改正はしないという護憲派。だから宮沢氏は改憲しないという意味では仲間です」・・・と。


 

こうなってくると“憲法オタク”としかいいようがありません。文章を変えるか変えないかを問うているのは全く無意味です。


 

野中氏も宮沢氏も軍縮志向であり、さきの大戦では戦争の悲惨さには、身をもって経験した政治家であるから同じような軍縮論を持っています。


 

「とにかく憲法を変えない」というのが政治信条であるなら単なる“憲法信者”であり、戦前の天皇崇拝主義者とあい通じるものがあります。天皇を憲法に置き換えたに過ぎません。



 

わが党の主張は「平和は憲法に優先する」です。
改正しようという方もする方で、とくに民主党は「今のままでは駄目だ」という思いが強いが、中身は全くないでしょう。


 

あったとしてもそれはすでに自民党内にも同じような意見があります。ようは政権獲得のために、どうしようかを考えているだけです。自民・民主の二択を与えられた国民は実にかわいそうです。


 

民主党の特徴は、ただ変えることがいつも主眼であり、変える内容については二の次という考えです。


 

自己満足のために国家の基本法をいじくるべきではありません。


 

改憲と護憲、右翼と左翼という対立を生み出してしまう憲法はもはや平和理念を達成するためには、むしろ妨げであり、憲法は一刻もはやく廃止するのが望ましい方法です。


 

それとて、力んで主張することでもないでしょう。だから廃止しなくてもいい。気にしないということです。好きな人が時間つぶしのためにやればよく、本当の平和実現は、資源の争奪をなくすための自然主義経済を実現し、善悪中毒をこの世から一掃することです。
戦争がなぜ起きるかといえば、一つには資源の争奪というものがあります。これは自然主義経済によって、食料とエネルギーが完全自給されることとなるので、憲法などという紙切れは必要なく、平和が達成できるのです。

9条を守ったとしても、集団的自衛権が行使され、日本が世界大戦に参加することもあるし、9条を改正して集団的自衛権を明記したとしても世界平和がなされる場合もあるでしょう。

9条うんぬんではなくて、世界平和を作るための経済制度を作ること、平和党の自然主義経済こそが最適な方法なのです。

現状における集団的自衛権の行使については、

1.米軍と自衛隊が現場におり、敵国に米軍が攻撃された際に、自衛隊が米軍を守るために反撃に出る。
(自衛隊法・周辺事態安全確保法・船舶検査活動法などの改正)

2.敵国から米国本土に弾道ミサイルが発射された際、その通過点に自衛隊・若しくは日本国土が存在している場合、この弾道ミサイルを打ち落とす。
(日米安保条約・自衛隊法・ガイドラインなどの改正)

3.米国以外でも、国連や多国籍軍による人道復興支援の際、敵国から国連加盟国に対して攻撃があった場合、反撃する。
(自衛隊法・PKO協力法などの改正)

4.これまでは後方支援として、武器輸送などは認められていなかったが、これを今後認めるようにする。
(自衛隊法・PKO協力法・周辺事態法などの改正)


私はこの四つのケースを今ごろ論じているのはきわめて遅いと思っています。これらは軍事専門家の間では、すでに論議されていましたが、今やっと政府の土台にのぼってきただけです。しかし、時代はすでに五つ目のケース、六つ目のケースと増えていっています。それは主にテロ方式の戦争です。そしてこういうものが主軸となるでしょう。つまりミサイルやら戦艦やらでは対処できないものです。これに対しての対策は、安倍内閣はなんら考えられておられないようです。

浄水場にサリンを撒かれるとか、田畑に毒物を散布する、原発に時限爆弾をしかける。などなどいくらでもあります。

しかし、よく考えてみると、日本はこうしたことを考えていない、考える能力がないから、そういう事態に巻き込まれなかったかもしれません。つねに身の安全を細かいところまで心配している人のところには、それに応じた危害が加えられるものだからです。

それでこの四つのケースがなぜ生まれてくるのかということを考えてみましょう。3と4は国連の安全保障活動に参加するからおきることです。何度もいうように国連は、軍事組織です。戦争をするために作られた機関です。だから参加しなければいいだけの話です。

憲法9条には「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」とあります。

正義と秩序を基調とするから、戦争が起きるのです。「俺は正義だ、オマエは悪だ」ここから戦争ははじまります。「改憲は正義だ、護憲は悪だ」その逆も同じです。

さらに憲法では、国権の発動たる戦争はいけないが、国際社会の協調の為には、国連の発動たる戦争は、正義だから人を殺してもいいという理屈が成り立ちます。この憲法は、日本が敗戦したから押し付けられた憲法です。戦争にまけたから押し付けられるのは当然です。だから連合国(=国連)は正義なんだよと、日独は悪なんだよと、日本国憲法でも国連憲章でも、このような規定になっているのです。

だから「戦争をしてはいけない」という考えの人が憲法九条を守ろうというのは理屈がおかしいのです。そして、日本は憲法9条があるから、国際社会でいつも恥をかくというものおかしいのです。
なぜ、我々はこうした無益な戦いに巻き込まれてしまったのか。というよりも、この二つを論じている人というのは専門家的な人ばかりです。つまり、一般の圧倒的多数の人々は、どちらかというとどちらの極にも偏っていないです。つまり、迷っているか、どうしたらいいかわからない曖昧なままになっているのではないでしょうか。

なぜなら、この二つの極には解答がないからです。どちらも幸福への方法が記されていないからです。

それで3と4は国連部隊に参加しなければ話はすみます。でも問題は1と2です。

1のとき、米軍が攻撃を受けたのであれば、当然に自衛隊は敵国に対して防御のための攻撃をくらわすべきであると私は考えます。警察の行動はまさにこれです。

ただ現代のテロリスト式戦争時代においては、その敵国が敵国なのかどうかわからない。あるいは少年兵だったりするときもあります。そして、それは敵国の軍隊としての少年兵ではないかもしれません。民間の子どもかもしれません。そのときの方法は現場の自衛官に任せるべきと思います。

2のとき、例えば北朝鮮が米国に向けて弾道ミサイルを発射したとします。これも1と同様に自衛隊が打ち落とすべきでしょう。これも警察の行動と同じです。

ただ、このような単純なことは現実には起きにくいことでしょう。もっと現実には複雑な要素が絡んできます。

北朝鮮がミサイルを発射した事があります。しかし日本の手前でポシャンと落ちました。これは石破茂元防衛庁長官が発言したずっとあとのことです。

石破氏は大臣時代にこのように言いました。北朝鮮がミサイル発射しなくても発射前にその確認が人工衛星などでとれているのならば、その発射台を叩く事は自衛の範囲内であると。

それであの事件の時に、発射前にすでに日本政府は米国より、発射する情報をキャッチしていましたから、発射台に向けて自衛隊なり米軍は攻撃する事が可能だったわけです。北朝鮮はそれを待っていたのかもしれません。そして、これは人工衛星なんだと言いがかりをつけて日本に謝罪を求めさせるという手だったかもしれません。

いずれにしてもあの国が、こうして日本に悪戯をしたがるのは、国内での結束を固めるためです。これは中国にもいえます。なぜそのようにしなければならないかといえば、政府が自らの権力を維持したいがゆえに敵がほしいわけです。

なぜ権力を維持させたいか、そこに資本主義というものがあるからです。富が蓄積できるからです。北朝鮮や中国は資本主義国家です。なぜ?と思うかもしれませんが、彼らがやっていることは政府型資本主義経済です。資本を政府に集中させる事によって、彼らには旨みを持ちます。こうしたことが戦争を引き出す要因になっているのです。だから、憲法を守ろうと、自衛隊を強化しようと平和には近づきません。

だから自然主義経済が重要であると言っているのです。つまり富を蓄積させずに誰もが豊かになれる社会を作れるから、一箇所に儲かっている人は必要ないというわけです。これが国家政府を発生させた要因だからです。1と2を根絶する方法は自然主義経済を実施する事です。


要約
護憲も改憲の論争は平和を作らない。自然主義経済によって平和が達成される。憲法は不要であり廃止という意見も尊重されてしかるべき。集団的自衛権は、直接関係のない自衛では行使すべきでない。



消費税どころか所得税・法人税も廃止できる

2007年07月16日 11時09分22秒 | 財務金融

質問8【消費税】
消費税アップは必要ですか。その場合は何パーセントが適当と考えますか。見直しが不要と思われる場合はその理由と、財政赤字の解決法をお聞かせください。

消費税どころか、所得税・法人税も必要ないと考えます。そして、これらの税収分を埋めるものとして土地税を創設することで同額のものが得られます。
 
日本の地価総額は1200兆円程と言われています。これらの地価を固定資産台帳に基づき、総額を計算しなおす必要がありますが、これらを見積もります。


 

平成19年度一般会計予算の歳入
 
【租税及び印紙収入】合計53兆4670億円
所得税 16兆5450億円
法人税 16兆3590億円
消費税 10兆6450億円
揮発油税 2兆1350億円
相続税  1兆5030億円
酒税   1兆4950億円
印紙収入 1兆2190億円
関税     9290億円
たばこ税   9260億円
自動車重量税 7160億円
石油石炭税  5330億円
その他税収  4620億円

【公債金収入】
25兆4320億円
【その他収入】
 4兆0098億円
一般会計予算における歳入のうち、税収でまかなわれているのは6割強にすぎず、約3割は将来世代の負担となる借金(公債金収入)に依存しています。


平成19年度一般会計予算の歳出
【社会保障】21兆1409億円
【公共事業】 6兆9473億円
【文教及び科学振興】 5兆2743億円
【防衛】 4兆8016億円
【その他】8兆8143億円
その他の内訳
恩給 9235億円
エネルギー政策 8647億円
経済協力 6913億円
食料安定供給 6074億円
中小企業対策 1625億円
産業投資特別会計へ繰り入れ 203億円
その他の経費 5兆1946億円
予備費 3500億円
【地方交付税・交付金等】14兆9316億円
【国債費】20兆9988億円


 

平成19年度一般会計予算における歳出は約83兆円です。このうち、国債の元利払いにあてられる費用(国債費)と社会保障関係費と地方交付税交付金等で、歳出全体の3分の2以上を占めています。
 
所得税・法人税・消費税の三本柱は、合計で約43兆円。この三つの税制をまずは廃止します。これにより国民にとっての負担は地方消費税分の1%のみが残るだけです。
 
代わりに土地税を創設し、土地資産額の4%を徴収することとし、土地所有者はその徴税に応じなくても、25年分割により、土地を国家に譲り渡すことによって免税されるというものです。
 
地価は固定資産評価額とは別に、不動産鑑定士がその地価を算定するものとします。土地税によって見込まれる税収は約45兆円程度ですので、三税廃止によって埋め合わせることが可能です。所得税廃止によって家計は上向き、法人税廃止によって企業は活気付き、消費税廃止によって消費が促進されます。なお、この税制実施の際には、市町村税(東京特別区は都税)である固定資産税の土地及び建物に対しての課税を廃止します。
 
なぜ土地に課税するかというと、自然主義経済では全ての物品が消耗していくのに対して貨幣は消耗しないゆえに、自然通貨に減価機能を持たせるわけですが、土地は消耗をしません。建物は消耗しますので自然通貨の流通に乗ることができます。このため、土地にのみ課税をするということです。
 
使用されていない遊休地がつねに問題となっていますが、この方法によって土地が有効活用されます。使用しない土地は国に売り渡し、国は意欲のある人に購買してもらうことによって土地が生かされます。
 
これまでの有効活用というのは主に資産活用としての地代収入などですが、自然主義経済によって食料・エネルギーが重点的になってきますので農作物や資源エネルギーの流動化を促すのが主な狙いです。
 
土地税45兆円の論拠は、2005年末の土地資産総額は1214兆円(国民経済計算SNA)で、これに土地税を課すと48兆5600億円となります。今後、地価が下落することも予測して45兆円として見積もりました。

 

さらに歳出で社会保障費に21兆円、公共事業で6兆円かかっておりますが、これらは自然主義経済による地域・民間の力で5年以内に全て可能とするようにして、これまでの公債費発行枠を埋めるようにします。
 
国内には農地・林地が余っており、誰も手をつけないことによって自然災害・生態系の破壊が起き、片や途上国では資源の過剰伐採、通貨の格差によって貧困を作り出しています。




 

人間が生きていくには、必要な食料とエネルギーを充足させることです。そして資本に依拠しない経済システムになる以上、このような土地改革が必要だと考えます。
 
財政赤字の解決方法ですが、これは人間が人為的に作り出した勝手な苦しみです。

 

仏教学者のひろさちやさんが何かの本で書いていましたが、三人の子どもがジャンケンをして負けたら勝った人間に一万円払うとしたそうです。それで負けつづけた子は、百万円ぐらい負債ができたそうです。それを支払えないのでその子は自殺したそうです。


 

これと同じ事を我々の社会ではやっています。


 

財政赤字でむしろ問題なのは、借金は必ず膨れ上がり、その返済は絶対に不可能だという事実です。これは民間の取引でも同様です。つまり、資本主義経済は永遠の成長を求めています。しかし自然界の物質は消耗するようにできています。お金はお金を生み、架空の富でみな遊んでいるだけです。


 

遊んでいるだけならいいが、これによって首をつる事業者の方々はあとを立ちません。そしてお金のためなら人を殺してもかまわないという若者が増えていきます。犯罪も増加します。これらはいずれも架空の富を浮遊させた結果生まれたものです。


 

だから、既成政党の考えている資本主義や社会主義のルールでいつまでやっていても、破綻への道を進むしかないのです。経済の根本ルールを自然主義経済にしないと日本は、そして世界は手遅れになります。


 

みなさんここに気づいてください。我々の今やっている経済ルールとは妄想そのものなのです。


 

マイナス金利に基づく自然主義経済がなされれば、財政赤字で架空の冨によるプラス利子があったとしても、食料・エネルギーが完全自給に向うので全く無関係でいられます。これによって財政赤字は解決されたといえます。



 

要約
所得税・法人税・消費税は廃止し、地価に4%を課す土地税を創設し、廃止3税と同額なのでこれによりまかなう。通貨にマイナス機能を与えれば、国家財政が赤字になっても、国民生活に影響を与えなくてすむ。