くまさんの日常

日々の出来事をつれづれなるままに書き連ねています。治療院の裏話や本音がにじみ出るかも

謎の電話

2011-12-31 15:57:31 | 治療院
いま電話がかかってきた
なんか外かららしい
がやがや
 がやがや

「もしもし?」
がやがや
「もしもし? もしも~し」

がやが…
「あのさ、その卵焼きも」
「それは別に買ってあるから」
なんて声がかすかに聞こえる

これって…
誤発信?

本人がやった感じで話さそう、子供がいじってて間違って発信したのかな?
ということは治療院の電話を登録してあるってこと??

ありがたいですね

ありがとうございます(無理矢理にでも感謝したる(笑))

そんなわけで治療院は

年末もやってます
元旦も診療します
はぴ☆らき♪

大晦日でもやってます

2011-12-31 13:49:16 | 治療院
今日も朝から絶賛診療中♪
そして、毎年の事なのですが新年は元旦からやってます
既に明日の元旦、ご予約も頂いております。

年末の大掃除などで慣れない事をして、ちょっと調子がよろしくないとお困りのあなた!!
三が日も毎日受け付けてますので、我慢しないで元気になっちゃいませんか?

ちょっと気温は低いけれど、いい感じの空が見えます。

今日もいい日だ
はぴ☆らき♪

人道的食料支援

2011-12-30 14:35:10 | 治療院
わざわざ届けて頂きました、お餅です♪
「ちょっとだけど、助けて頂こうと思って」
って!
ちょっとじゃないです、だいぶ沢山あります。
今日から食べ始めても三が日以降保ちそうです。なので帰ったらしっかりとパックして冷凍しないとφ(.. )
保存料を使っていない手作りのお餅なので、大切に頂きます<(_ _)>

こうしてみんなに支えられて生きているんだなあ(養って頂いているのかも?)

えーと、あとは味噌汁がこわい(笑)
インスタントの無添加味噌汁が、特にこわい

今日もいい日だ!
はぴ☆らき♪

買い物

2011-12-29 11:53:46 | 休日
今朝は5時に目が覚めたので、頂き物のバスソルト柚子を使わせていただいてのんびりとリラックスタイム
朝食はパスタ

食後のんびりしていたんだけど、ふと買い物を思い出したのででかけることに。
脚が冷えると良くないので、暖かい系統の下着を買いに出かけました。
ところがだ、開店時間を勘違いしてて一時間前に着いてしまった(⌒-⌒; )
ので、一駅戻ってお茶して待つことにする。もちろん自転車で移動ですよ。
一時間後、また坂を上り下りしてお店へ、そして無事にゲット。
今日は日差しが優しいです、ほんの数度違うだけなのに体感はだいぶ変わるものですね。帰り道でスリーウエイのネックウオーマーも買った。これで顔の寒さも少しは和らぎますかね。
ここ二日、あまりの寒さに自転車をサボっていたんだけど、脚の筋肉にとってはいい休息になったみたい。

夜は友人とオトナの忘年会♪

さて、午後はなにするかなぁ
とりあえず
今日もいい日だ!
はぴ☆らき♪

「ありがとう」の威力

2011-12-28 16:35:31 | 日常
電話があって、年金が未納になっていると。いや、そんなはずはない。後期分まとめて払ってあるはず。あ、でも待てよ、後期分と間違えて10月分だけ払ったなんてことが… 督促状を送ったのだけど、まだ未払いになっていますとのこと。いやまて、督促状は来てないぞ。しまったりしてない。
けど、払っていないとしたら、未払いって教えてもらってありがたいわけだから「ありがとう」の気持ちで「教えてくれてありがとう」とお礼を言ったら、問合せ先まで教えてくれた。
区役所に問い合わせたら、担当は年金事務所だという。ここでも情報をありがとうの気持ちで聞いていたら、年金事務所の「その」関係の電話はつながりにくくなっているという情報と、つながりやすい裏技まで教えてもらえた。

早速電話してみると一発でつながる。そして用件を伝えると、係の窓口につなぎますと、内線でつないでくれた。そしてやっぱり払ってた(´▽`) ホッ
さらに、未納の連絡をしてきたのが、外注している業者だということ、そちらの記録を抹消するようにすぐ手配すること。そして手違いについて謝罪までしてくれるので、思わず「あなたのミスでもないし、あなたが悪いわけでもないので謝らなくていいですよ。それよりも、わかりやすい対応をありがとうございました」とお礼を言ってしまった。

ありがとうの気持ちで物事にあたると、ものすごく事がスムーズに進むのだと実感しました。

今日もいい日だ♪
はぴ☆らき♪

年賀状

2011-12-26 18:22:53 | 治療院
今朝届いたので、昼休みを利用して印刷。先ほど出してきました
元旦に間に合いますように<(_ _)>

年末に向けて予約も入り、元旦の予約も頂き
家賃も払ったし、その他のお手当もできた。

今日もいい日だ
はぴ☆らき♪

年末年始のスケジュール

2011-12-24 19:04:40 | 治療院
12月も24日となり、あと一週間でございます。
さて、治療院はといいますと。


木曜休診


で、ございます。はい

12月29日が、お休み。
あとは31日の夜までで、年始は元旦からやってます。年明け最初のお休みは5日の木曜日です。三が日ずっとやっとります。年末の大掃除などで慣れないことをして体を痛めてしまったおとうさん、おかあさん。
ご安心ください、やってますから。ふつうに、朝から。

開業以来ずっとやってるんですけど、それには理由があります。
もちろん年末年始は他の医療機関も救急や大きな病院の緊急受付ならやってますよね。だけど、それほどではないかもしれないが、痛いってことありますよね。それにそういうところだと専門のドクターが当直しているかわからないですし。
さらに上で書いたような事情もあります。慣れないことをするから、体を痛めちゃうことがあるわけです。そんなニーズにお応え出来たらうれしいなというわけで、年末年始やってます。

本音はね、じつはおせち料理嫌いなんですよ。
正月休みにすると実家へ一度ぐらいは顔を出さないと、人としてどうよって思われるじゃん。
で、行けばおせちがあるので食べないわけにいかない。
なんで嫌いかって?

だって、全部甘いじゃん!
甘いのは、おやつが僕のルールなので、これが朝ご飯ですって言われても納得出来ない。なにが悲しくて正月の朝っぱらからいきなり「おやつ」食べなきゃならんの?
雑煮は、好きですけどね。お腹いっぱいになるまで食べるもんじゃないじゃない。ていうか、雑煮だけじゃ許されない(´・(ェ)・)
なので、仕事を口実におせち料理から避難しているわけですわ。いいじゃん、ふつうにお雑煮とおひたしぐらいで勘弁してくださいよ。
ということで、年末年始の人道的食料支援は、おもちとか野菜でお願いします<(_ _)>

みんなで歌う100人のGospel2011

2011-12-24 09:06:00 | 日常
昨日は午後休診
なぜかっていうと、もちろん100人のGospelLive出演のためです
が、午前中の診療をしながらなんとなく体調が思わしくない。念のために血圧を測ってみたら、いつもより高い。薬はちゃんと飲んで来ているので、これはたぶん本番を前にしてちょっと興奮しているからと思いたい。
が… なんだかあたまが熱い気がする、いや、気のせいじゃない。ここで禁断の体温計登場。37.5度(´・(ェ)・)
おいおい、ここで熱出してどうするんだ。
「人間の適正な体温は37.5度だ、だからこれで正しい!! 免疫系もバッチリ働くから大丈夫」と思い込んで、自分の体に30分作用するようにトリートメントのエネルギーを設定しました。
あとのことはエネルギー任せにして、ぼちぼち集合なので準備を始めます。ポットにお湯を用意して、口には飴を放り込んで、ヒート系の下着を二枚重ね着して準備万端(と、そのときは思った)
13時集合
14時からリハーサル
15時から本番、出番は15時半ちょっと前ぐらいから
リハーサルからお客さんたちが集まってきました。
指揮のナナさんが何度も「リハーサルですから」って言うの(笑)
だって本番と同じぐらいのテンションで歌ってから♪

そしていよいよ本番、なんですが!!
寒いのなんのって!
せっかく用意した本番用の衣装で歌いたいので、コートを脱ぐ必要があるんですけど、寒くて…
目立ちたいから帽子も脱いだんだけど、寒くて…

本番が始まるんですけど、MCが長く感じるぐらい、寒くて…
来年は大きなストーブ用意してください、頼むよ…

本番はもう楽しくて楽しくて♪
会場の人たちもノリノリ、一緒に歌ってくれているみたいでした。
今年はメッセージ性の強い曲ばかりでしたし、テーマが「気持ちを届ける」だったのでみんな体中で表現していました。すてきでした

1ステージが終ったので、とっとと事務所に戻りアタマからお湯をかぶって暖まりました。もうね、ほんとうに帽子取るんじゃなかった
芯から冷えました。事務所で暖まり、さて集合だからでかけようとした時に気づいた。そうだ、今日は来る時に長袖のシャツを着てきたんだ。
というわけでヒート系下着2枚の上に長袖のシャツを着て、更に当日衣装のトレーナーを着替えて準備完了。
これでなんとか大丈夫かと思ったんですけど甘かった。会場は風が吹いていたのでした。つめたい~~~~~~~~
そんな中で20分前に集合させるって、事務局さん、どうなんですか??
しかも本番17時から始まるんだけど、GQのステージが25分ぐらいあるってことは、1時間近くこのまま寒いところで立たせる?
ここで事務局ががんばりました。集合17時、コート類もGQの最後の曲が始まるまで着ていてくださいと。

さて2ステージ目、15時の時よりもお客さんが多い!
そして子供たちが最前列でめいっぱい楽しんでくれてる。一緒に歌ってくれたし
遠くの方でもたぶんGQのメンバーだと思うんだけど、ノリノリで歌って踊っていてくれたみたい
人波のあちこちに子供が生えてた(笑)

そして!!
待望のアンコール
なんにも打ち合わせをしていなかったんだけど、即興で出来てしまう今年のチーム、すごいよねぇ

全部終って控え室に戻り、ビンセント絶賛。去年はここまで誉めなかったぞ(笑)
「今年はぼくが歌う時間がすこし短かったんだけど、それはね。みんなの歌声が素晴らしくて、聞いていたかったからなんだ」
だそうです。ま、そうなんだけどさ。仕事はきっちりしようぜ、ビンセント(笑)(いえ、素晴らしいリードボーカルでしたよ)

解散して「有志」による打ち上げ、さすがに事務局はそこまでしないよね。ということが去年わかっていたので、うっちーさんが声をかけてくれて、僕も幹事の一人としてお手伝いをさせていただきました。
打ち上げの席順も工夫してくれていて、くじでランダムに座るんですって。これがね~ またすごいことに、僕はナナさんのお隣(^^)v なんか場の中心に座らせて頂くことに。こういう巡り合わせってすごいよね。
引き寄せてしまった♪
いろいろお話しをして盛り上がり、健康的に9時過ぎに解散。で、自転車で帰ってきたんだけどさ、寒かったよ(←そればっかり)
とにかく昨日は寒かった楽しかったです

気持ちよく目覚めた今朝、熱もないようだし元気一杯に自転車で例の坂をぐいっと登りきってきました。
今日もいい日だ!
はぴ☆らき♪