くまさんの日常

日々の出来事をつれづれなるままに書き連ねています。治療院の裏話や本音がにじみ出るかも

胃がイテェゾ(-"-)

2006-11-29 09:59:43 | 日常
はい、白状します。昨日の夜はジャンクな生活をしました
ピザにビールでした 大きな声で言えんのかっ

はいごめんなさい、言えません


そんなわけでねえさん(←いねぇだろ(笑))、夜中に胃が痛くて目が覚めました。(ついでに右肩も痛かったことを申し添えます)
わかりやすくいうと踏まれたり蹴られたりだったわけで......

しばらくツボを押してごまかしていたんですが、ごまかされずに痛みは増すばかり
ビール東洋医学  ←そんな大げさなもんじゃない

いくら辛くても、だれも「よしよし」してくれるわけでもなく
誰か助けて(-(ェ)-)
だれもたすけちゃぁくれません

しかたなく、置き鍼を取り出して手のツボにぽちっとやってみました
即座に痛みが治まるわけではないんだけど、これでなんとかなってくれ...

ほ~ら、そのまま4時間熟睡だったよ!ィェ~ィ
今朝はきちんとお腹がすいて目覚めました。さすがです、じぶん(違)

こんなカードいかがでしょう

2006-11-28 18:47:42 | 日常
イエローカードにレッドカード



締切間近の仕事が沢山、あっぷあっぷなのにまた上司が手招きしている.....
そんなあなたに「イエローカード」
できないかも
「できない!」では角が立ちます、そこで小声で「かも」ってささやいてみましょう。うんと頑張って無理すれば、何とかなるかもしれない、けど。できたら他の人に回してもらえないかなぁというあなたの謙虚な気持ちが伝わるかもしれません。


あぁ、もう帰ろうかと思ったのに.... ばっちり予定も入れてあるのにこんなタイミングで残業なんて、ありえない!!
そんなあなたには「レッドカード」
むりです

ほんとうはぜったいにイヤなんだけど、ひとことで言い切っちゃうと絶対にまずい。そんな、気遣いを欠かさないあなたには、小声で「です」って言ってみましょう。和やかな雰囲気で帰れるかもしれませんね。


お前は「管理」職の意味をわかっているのか?
マネジメントしないマネージャーは使えん(-"-)
俺は忙しいんだ。それぐらい.....それぐらい.....
自分でやれどぁほ
堪忍袋の緒が切れそうなあなた、ほんとうに言っちゃったらシャレになりませんよ
でももう我慢も限界、そんなあなたには「ブラックカード」
荒涼とした砂漠のような職場に一瞬のオアシスの香りが届くかも?

【プラチナカード】をお届けします

「ねぇ、ついでにこれもやっといてよ」
こう言われて、ぶち切れそうになったエンジニアの皆さんへ
切れちゃって仕事をなくす前に、そっと差し出して現金もらいましょうや


そのほか、疲れ果てて気力を失う寸前。もう声もでないぐらい働いちゃったあなた
倒れる前にそっと額に貼っておくといいかもしれません
【ブルーカード】はいかがでしょう



各カードとも
10枚100円(送料別)............いや、シャレですから(笑)

鍼をしました

2006-11-27 15:18:50 | 治療院
四十肩がいいあんばいに悪化しております。かなり痛いので、そろそろピークかと期待しているんですが....
なんとしても、痛いのです。何もしなくても右肩がうずいて、左の肩まで凝ってきて、おまけに今日なんか人差し指までだるくなる始末。

仕事にも差し障りがあるので昼休みに鍼をしました。三カ所もやっちまいました。
痛くはなかったです、腕がいいから(←そうじゃないだろ(笑))

「闘病記2006」アップしましたので、よろしかったらご覧ください。

満員御礼

2006-11-26 09:00:29 | 日常
数日前から日曜日(今日)が満員になっておりました
今日も一所懸命仕事します

昨日は昼休みに大量の本を購入
*本屋にて 2冊 ¥1,439
「真夜中のマーチ」奥田英郎 ¥571+税
「闇の左大臣」黒岩重吾 ¥800+税

*ブッ○オフ¥105コーナーにて 11冊 ¥1,155(105×11)
「地球暗黒記Ⅰ~Ⅲ」荒俣宏
「情報、官邸に達せず」麻生幾
「極秘捜査」麻生幾
「銀行総務特命」池井戸潤
「代議士秘書」飯島勲
「小説消費者金融」高杉良
「懲戒解雇」高杉良
「局長罷免 小説通産省」高杉良
「傭兵部隊」落合信彦

真夜中のマーチはもう読み終わって、闇の左大臣に取り組んでいるところ。
一週間は持ちこたえる予定です(笑)
今回のテーマは....「闇」でしょうかね?
いや、テーマを決めて買ったわけじゃないんだけど。適当に目についたものを引っこ抜いて積んだらこうなっただけなんだけど。

そんなわけで(どんなわけだ?)なにか面白かった本などありましたら、教えてください。

休日とくれば

2006-11-23 17:50:52 | 休日
前日は、カラオケでしょうっ
一昨日ライブでハワイのビッグネームから歌をプレゼントされていたT子、誕生日は22日だってことで他の友達がプチパーティーを企画。焼き肉屋に呼び出され(笑)
11時半解散のはずがそのままカラオケに流れて2時間半です。もう笑うしかないです

10時に目覚め、ちょっと残ってた仕事を片付けてからのんびりと町田を徘徊。目的は激安眼鏡店でサングラスを作ったらいくらか、見積もりをしてみること。2軒回ったんだけど、結局地元の眼鏡屋さんで作った方が値段も作りも良いことが判明。

そう、そんなわけで今日は眼鏡を発注した日でした。
マグネットでサングラスがくっつくタイプ、ちょっと特殊なんだけどそれが気に入ってて何年も使っていたんだけど、いい加減フレームにもガタがきてて、ついに先日レンズに傷が入っちゃったのでやむなく買い換え。はぁ、しばらく節約しないと。

ハイカラじいさん

2006-11-20 11:00:26 | 治療院
80代の男性
「&%$*#ちょうだい」
へ?
えへん、おほん「だからクリ$*#」
あ、はいはい
ティッシュペーパーをお渡ししました。
どうも「クリネクス」が普通名詞化したらしい、きっと彼の家はずっとクリネックス派なんだろうな。
それだけでなく「ヴァイラス」と、きちんと発音するし、いろいろなことに関してものすごく詳しく説明を聞きたがるし。

大正生まれ、侮れません。


そうそう、これで思い出したんですけど、皆さんのうちでも商品名が一般化してたり、動詞化してたりしません?

友達の奥さんが「ジフすれば大丈夫でしょ」って台所で話してて、何のことかなと思ったら...... 鍋の焦げ付きを取ることでした
すみません、ウチには「クレンザー」があるだけで..... はい、今度「ジフ」買っておきます(笑)

「ニベアする」 手に保湿クリームを塗ること
なんて表現もあったっけ。

マジックインキ:油性ペン
マジックテープ:ベルクロ
タバスコ:唐辛子入り辛味調味料
バンドエイド:ガーゼ付き絆創膏

左側は製品名(固有の製品を示します。登録商標です)、左はN×Kで使う時の言い方です。

寒いです!

2006-11-19 17:58:04 | 治療院
ここ数日急に気温が下がっています。
そのため、各種神経痛がぶり返したり、脚がつったり、ぎっくり腰になったり、風邪を引いたりなど体調が悪化することが多くなります。

こんなときは、根菜類を使った料理、鍋物、暖かい飲み物などを摂ってくださいね。
そして身体を充分に温めて(お風呂に入るなど)部屋を加湿してお休みください。

今日明日は雨なので(横浜北部)さほど心配はないと思われるでしょうが、案外室内は乾燥しているものです。喉や鼻の粘膜が乾燥すると、風邪を引きやすくなるので十分気をつけましょう。

ふぅ......
たまには治療院のブログらしいことも書かないとね(笑)

どうか、ご自愛ください

高齢化

2006-11-17 22:33:01 | 治療院
最近平日にいらっしゃる方が高齢化しております。
今日の午前中なんかすごいよ、平均78?
午後は一人だけ若者がいたけど、今日は大体70代後半から83歳......

寒かったしね、神経痛とかその他いろいろと出てくるわな。
急に痛みだすから、歩くのもしんどくて杖を持ち出してくるんだけど、普段から使わないから持ち方を間違ってる。「痛い方」で持ってるのね

ほんとは「痛くない方」に持つと歩きやすいのさ。だってほれ、やってみそ
右足を出す時って左手が前でしょ?
だから、右足が痛い時は左にステッキを持つと、脚が着地している間は反対の手が同時に出ていて、ステッキで体重を分散出来るわけ。案外知らないのかな?
ドラマなんかでも大体間違ってるね、映画でもそう。伊丹十三の撮っていたシリーズがあるじゃない? あれで杖をついている人が一人(俳優の名前が出てこない)いるんだけど、必ず間違った杖の持ち方をしているんだよ。もう、見ててイライラ

皆さんも身近でそんな人を見かけたら教えてあげましょう

備忘録

2006-11-17 16:52:02 | 日常
来週晴れたら考えよう(引用 ゲンダイネット)

*******************************以下引用******************************
新そばを食う(北関東編) (ゲンダイネット)

 山々の紅葉も盛りを過ぎて、里山や里村はすっかり初冬の趣である。収穫の終わった田畑に枯れ葉が踊り、農家の軒下には大根や柿が干されている。まさに「里の秋」だ。また、各地で地物の新そばも出回り始めた。初冬の日差しを浴びながら、そば名所を訪ねる北関東の日帰りドライブコースを探した。

●奥久慈と金砂郷 コシの強いそばをけんちんのつけ汁で

 市町村合併で町名がなくなってしまったが、いまや日本一の人気ブランドが茨城県の旧金砂郷町を中心とした「常陸そば」だ。香りの高さ、コシの強さに定評があり、あの超有名店「翁」もここのそば粉を使っているくらいだ。

 常磐自動車道を那珂ICで降りて、奥久慈の山々を正面に見ながら118号を走ると、常陸大宮に出る。ここを右折すれば金砂郷地区である。あたりは段々畑に囲まれ、いかにも山里といった雰囲気に包まれている。「丸太小舎」はカウンターとテーブルのこぢんまりしたそば店だが、粗挽き粉を使ったそばは、この時季、近くでとれた野菜と味噌を使ったつけ汁の「けんちん付けそば」がうまい。「やまめ茶屋」「天下野」もお薦めそば店だ。

 帰りは足を延ばして、袋田の滝を見物して高萩IC経由がいい。

●例幣使街道・会津西街道 エッ! そば湯で食べるそば?

 例幣使街道は江戸時代に朝廷の使者が東照宮に金幣をおさめるときに使われた道で、長い杉並木の影がストライプのように続く。

 東北自動車道を鹿沼ICで降りて街道をしばらく走ると、文挾の十字路に出る。ここの木立の中にあるのが「野点庵」。石臼挽きの「いすすそば」を、なんと初めはそば湯で、次にそば湯にそばつゆを徐々に加えながら何口か、最後はそばつゆだけで食べる。違う味で3度楽しもうという趣向だ。

 例幣使街道を日光に抜けず、手前を右に折れると今市に出る。ここから会津までが会津西街道である。川治温泉を過ぎると近頃はそば街道と称している三依地区。10キロほどの街道の両側に十数軒のそば店が点在している。十割そばの「古代村」、「湖畔亭 ほそい」「手打ちそば つちや」などだ。

●秩父 そば栽培に絶好の気候と名水

 寒暖の差が大きく、名水があちこちに湧き出る秩父のそばがうまくないはずがない。

 関越自動車道・花園ICから長瀞など荒川沿いを小1時間、西武秩父駅周辺には名店がひしめいている。「こいけ」は砂糖を使わないすっきりしたつゆがそば本来のうまさを引き立てているし、「田中屋」は淡い緑色が残る新そばと最高級の本枯れ節を使ったつゆがよくからむ。

 帰りがけ、長瀞の「とらや」でジャズを聴きながら、粘りの強い元祖「打ち込みそば」も味わいたい。

*********************************引用終り*******************************

さぁて、どのコースかな?
会津も捨てがたいが、ここはひとつ近場の秩父~長瀞かな(近いか?)
全部喰うには昼前に着いておかないとな、早起きか.....
誰か一緒に行かない?

行かないよなぁ..... だって木曜日だもんなぁ
あ...来週の木曜日って祭日じゃん、じゃぁやめ!(混んでるもん)
決行は再来週だ、誰か行かない?(一名限定:車が二人乗りなので)

漫画喫茶

2006-11-17 14:36:49 | 休日
昨日は休みだったから、久しぶりに昼まで二度寝。いや~ライブのあとに加登やさんに寄ってしまって酔ってしまって(笑) ちっとだるかったのね~

あざみ野までごはんを食べにいって、戻って来て漫画喫茶にしけこむ。
天気もそれほど良くなかったから、ドライブよりもまったりとしたくてね。3時間コース1000円、きっちり3時間楽しみましたともっ。
サラリーマン金太郎を読破してやろうと目論んでね。全部読んだことがなかったから、楽しみにしてたんですよ。10巻まで読んだかな、1冊18分。案外時間がかかるもんだねぇ。もうちっと早く読めると思ってたんだけどな。

前日の反省もなく、らっきょうさんでボジョレーヌーボーなんぞを開けてみる。
最初に1合飲んじゃってたんで、女将さんとスタッフさんにも手伝ってもらう。で、結局最後に焼酎ロックを足してる辺り懲りないっつうか......

堪能して、ぐっすり寝て、今朝は幸せな気分で目覚めました。午前中に二人も入ったしね、まずまずの出だしですよ。しか~し! 午後がなぁ....どうして1時間おきになるかなぁ
一番疲れるパターンだ、もうちっと増えませんか~~~