くまさんの日常

日々の出来事をつれづれなるままに書き連ねています。治療院の裏話や本音がにじみ出るかも

7時前到着♪

2010-05-31 07:25:41 | 治療院
腹時計で、目覚めたのはたぶん5時頃だろうと(10分前だった) そのまま身支度整えてサプリメント食べて、時間を気にせずてくてく歩き始めました。到着して時計を見たらまだ7時前、めっちゃお得な気分です♪ 道中クリーニングしたりトリートメントしたりいろいろとできるし、何よりも朝日と朝の空気が気持ちいいです。

早起きはいいんだが

2010-05-30 07:19:44 | 治療院
もう4時半頃だろうと(一応時計は見た)、暗かったけど起きてトイレでさっぱりして… 3時半だった時の気分たら なんとなくまた寝るのも悔しいので朝風呂にして、6時前に自転車で遠回りをして出勤しましたが7時に着いてしまいました。さて、トイレ掃除だな

昨日久しぶりのLiveでちょっと遅めに帰宅だったはずなんですがね、ここまで来ると早起きにもほどがあるだろうってもんです(笑)
今日は、早く寝よう(で、またあした早起きかい?)

荷物が増える

2010-05-29 07:20:36 | 治療院
今日気づいたんだが、じんわりと荷物が増えている。ノート、めがね、予備のコンタクト、サングラス、そして今日の天気で折りたたみの傘に自転車のライト… なつばはこれにきっと着替えのシャツ。う~ん、持ち物を見直さねば。

自分のアタマで考える

2010-05-27 08:54:33 | 治療院
「教えてください」関連を読んで常に感じること「このひとたち、自分のアタマで少しでも考えたのだろうか?」 ちょと調べればわかるようなことを簡単に人に聞いている。教育の影響でしょうか? もう少し自分で調べたり考えた方がいいと思うぞ

早起き

2010-05-27 08:53:08 | 休日
今朝も、休みなのに… ブラインドを下ろしていたのにきっちり5時に目覚めました。僕の体はどうなったんでしょうか? ある日を境にすっきり5時に目が覚めます。きれいな空気を吸って寝ているからかな? サプリで栄養素が充実しているから? 謎

布教活動(笑)

2010-05-25 09:12:19 | 治療院
去年は「宇宙のTポイントシステム」を広めていましたが、今年は「幸運の法則」らしいです。言霊の力を利用して「日常の小さな幸運」を”きちんと意識する”ことであたまもこころも「ラッキーとハッピー」でいっぱいにします。そうすると身の回りにはほんとうに幸せで幸運な出来事が沢山起きてくるようになります。現実は自分の意志で作り出せます、ただし「ホンキでやる」ことを決意して行動した人にだけ、です。
これを読んでも、実行しない、なにもしないって人が恐らく8割。なるほどと、とりあえずやってみる人が2割。そしてやってみた人の中で半分が「あきらめる」のですよねぇ。だから本当に成功する人って人口の一割に満たない。

何もしない、行動しないことを選択する人がどうして多いのか、これは哲学者に任せることにして、とりあえず何かやってみませんか?
そして、しつこくねちっこく(←ちょっとやだ(笑))あきらめずに続けてみませんか?
諦めない人には必ず何か、ご褒美があるんですって。なんかくれるらしいですよ、どっかのだれかが(笑) 諦めないで続けるだけで、手に入るんだったらやってみません??

ほーら、そこに、すぐ目の前にあなたの「幸運」がころがってますよ!!
早速拾って「やっぱり私はついている」ってつぶやいてみましょうよ♪
たったそれだけを、幸運や幸せを感じることだけでいいからアンテナを目一杯伸ばして広げてみませんか?
あなたが幸せになることが、めぐりめぐって世界の幸せに通じちゃったりするんですから。

幸運♪

2010-05-23 09:41:35 | 日常
今朝、雨が降っていないので自転車出勤だなと一瞬思い、そのあと情報処理をして外を見ると降り出していた。あのまま出ていたら途中で降られていたな、回避出来てラッキー。バスも電車も待ち時間ゼロ! 僕が着くと来る、なんて運がいいのだ。今日もラッキー満載でスタートです。

ゴスペル♪

2010-05-22 07:47:23 | 日常
昨夜は月二回のゴスペル♪ 教会に集まって唄うのって楽しいです。上手へたではなくて気持ちが大切。横浜みどり野教会で調べると場所はわかります。クリスチャンじゃないんですけど、歌が好きなので参加させてもらっています。心が洗われるし気持ちもいいし、ハーモニーがばっちりの時って感動しますよ!

朝時間は大事

2010-05-22 07:45:10 | 治療院
今朝も5時起床♪ 支度して自転車出勤。昨日は徒歩、自転車帰宅 朝から体を動かすと脳が活性化します。わざわざ「運動の時間」を取らずとも、30分時間をずらすだけで通勤が運動に変わります。時間の使い方、工夫してみてはいかがでしょうか。