goo blog サービス終了のお知らせ 

エデンの園へようこそ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
主に料理を記載したいです。

春夏秋冬ご馳走さま   蕪蒸し

2010-02-17 19:54:05 | 料理

Img_2724 まだまだ寒い日が続きます。

こんな日は、蕪蒸しも美味しいです。

蕪は、皮をむきおろします。卵白に塩を混ぜ良く泡立て蕪に混ぜます。Img_2722

なか具は白身、甘鯛があればいいのですが、少ないので市販の鯛の切り身を使用、

鰻も入れました。銀杏、百合根、

具を器に入れて蕪をのせ蒸し器で20分蒸します。

そしてあんを掛けて頂きます。

あんは、コンソメスープ1個にカップ1杯の水でスープにして片栗粉でとろみをつけます。

仕上がりに土生姜を乗せます。

鮪、モンゴイカのお造り

ゲソ、ワケギの酢味噌

Img_2721


最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
和食ホテル時代・・・『蕪蒸し』よく作っていました。 (ゆりりん)
2010-02-17 22:50:47
和食ホテル時代・・・『蕪蒸し』よく作っていました。
思い出のメニューの一つです。
そして、銀杏、ユリネ、鰻や鯛の切り身が多かったです。
おぉ(☆∇☆)まさに風味さんと一緒ですね♪
返信する
ゆりりん様へ、 (風味)
2010-02-18 04:36:19
ゆりりん様へ、
 和食の板前さんが作っていましたか、私は私なりに作ってみました。
蕪蒸しは京料理の伝統料理です。
スーパーで売っている物で作って見ました。
蕪は胃に優しいですし、矢張り冬の一品ですね。
返信する
お早うございます。 (鎌ちゃん)
2010-02-18 08:50:40
お早うございます。
「蕪蒸し」・・・・珍しいですね。
食べたことありません。
蕪というと、我が家では、千枚漬程度でしか食べませんが、
これも美味しそうですね。
今度、妻に提案してみます。
返信する
鎌ちゃん様へ、 (風味)
2010-02-18 19:07:38
鎌ちゃん様へ、
蕪蒸し美味しいですよ、是非試して下さい。
まだまだ冷え込みます、冬の料理を楽しみたいと思います。
返信する
あたたかい蕪蒸しおいしいですよね。 (酒季)
2010-02-18 22:59:02
あたたかい蕪蒸しおいしいですよね。
でもそういえば私しばらくかぶら蒸し作ってないですね。
寒さがあるうちに一度つくろうと思います。
返信する
コメントをいただきありがとうございました。 (勇気凛りん)
2010-02-19 01:08:05
コメントをいただきありがとうございました。
お返事が遅れて申し訳ありませんでした。
いつもレシピを見てくださっているとのこと、とてもうれしいです。
これからもよろしくお願いいたします。
帰国したばかりでバタバタしていますが、落ち着いたらブログゆっくり読ませていただきますね。
返信する
酒季様へ、 (風味)
2010-02-19 04:22:10
酒季様へ、
 まだまだ寒い日が続きますね。
スパーには、春野菜が沢山出回っていますが、蕪蒸しをしなくてはと思いしました。
案外簡単に出来ますし、美味しかったです。
この時期、旬の食材を捜すのが楽しみです。
返信する
蕪蒸し、作ろう作ろうと思っていてまだ作ってませ... (えりぷー)
2010-02-19 09:18:59
蕪蒸し、作ろう作ろうと思っていてまだ作ってません(^^;)
早くしないと春になってしまうわーとあせってます。
銀杏も百合根も家にあるうちにーと思ってます。
返信する
えりぷー様へ、 (風味)
2010-02-19 19:15:19
えりぷー様へ、
 蕪蒸し、矢張り冬に一品ですね。茶椀蒸しもいいけど美味しいです。
この時期春野菜も沢山入ってきますし、あれも此れもと考えてしまいます。
今日は、鯛蕪をしました、
鯛は、鯛は甘いあじがでますね。
返信する
勇気凛様へ、 (風味)
2010-02-20 04:31:19
勇気凛様へ、
 訪問有難う御座います。
シカゴよりのお料理楽しみに拝見させて頂いておりました。
ケーキを作れませんので憧れています。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。