ガンダム(他)改造部屋
まったり更新中♪




ザク(傭兵仕様)、完成っす。
前回の記事はこちら

●見上げてみた


●後姿


言うまでもないが思いっきり、まごうことなき「オラザク」。
好きなように改造して、気軽に楽しんでいた。

●アップ


脳内設定はこんな感じ。
---
終戦後も地上で戦い続けていたジオン軍の生き残り。
ゲリラ戦をしながら現地改修を繰り返し、だんだん異形の姿に変わっていってしまっている。
(所属部隊が全滅しているため、)現在は厳密には軍属ではないのだが
非公式に現地司令部から依頼を受け、連邦軍を苦しめ続けた。

---
(↑第二次グリプス戦役でエゥーゴと戦った、「青の部隊」と関係があるのかはさだかではない)

何かカッコイイ通り名でもつけたかったが、名も無き戦士というのもいいかと思い、
特に名づけていない。

●正面


使っているのは08小隊用ザク。毎度のごとく目つきを鋭くしている。
装備はマゼラトップ砲やミサイルポッドを追加。
他、肩はSTANDart版グフカスタムのトゲ付きアーマーを移植。

●見下ろしてみた


今回は使い古したダメージモデルを目指したので
ハンダゴテやデザインナイフで色んな所に傷をつけている。
塗装も普段以上に汚しまくり。

●戦闘態勢


本体色等は何もいじっていないのだが、汚しすぎて、もう元の色が
どんななのかもよくわからない

●シールドアタック!


一応「さびてんねん」も久々に使ったりもしているのだが
全体が濃い色合いなのでほとんど目立たないね。
でも表面がいい感じに荒れてくれているのでそこは気に入っている。

●仁王立ちザク


全体があまりに地味で汚らしすぎるので、その分マーキングでポイントを設けた。
有名な「リアルタイプザク」等を参考にして胸に赤を置いたりしている。

●ジオン軍地上部隊?


密かにマーキングの一部をナイフで削り落とす事で経年変化を表してもいる。
いくらなんでももう少し汚し落としてあげろよと、自分でも思うが。

●サイドビュー


最後にツヤ消しを吹いて終了。
普段より少し厚めに吹いて、いつも以上にツヤを消している。

●ロックオン


最近汚しに走ったヤツばかりなので、そろそろキレイに仕上げたのも作りたいな
(とか言いつつ砂漠ドムとかも思いっきり汚し仕上げになるだろうなあ)

MGでよくあるような、金属パーツが輝くキレイな作品にも挑戦予定。

●ジークジオン!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ザクっす。
砂漠色ドムと同じく、こちらも気軽に自由にいじくっておりますです。

はい、ザクタンクの記事で奥に写り込んでいたヤツですねw


イメージとしては08小隊に出てきた、あの彷徨うジオンの小隊に近い感じ。
戦争が長引く中でこんなザクも出てきていたんではないか?という妄想がきっかけ。

現地改修や修理を繰り返して、だんだん異形の姿に変わっていっている模様。
きっとゲリラ的に出没して、連邦の部隊を困らせているんだろうなあ。


クラッシュモデルというのも久々なので色々楽しかった。
ある程度は汚しまで行っているのだが、まだまだいじくる予定。



デカールもまだ貼ってないしね。
個性的なマーキングにしてやりたい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ザクⅠっす。
お察しの通り、ザクⅠの立体物で一番カッコイイんじゃないかと思う、ADAPT版っす。
造形がいいのでいじってた人も多いよね、ADAPTは。

以前いじったADAPT版ガンダムの記事はこちら

元はこんな感じ。


若干1/200よりは大きいのだが、まあほぼHCM-Proサイズなので、
こいつを直立体勢にアレンジする事にした。
(可動を仕込んだりは基本的にしてない)


今はまだ何となく直立っぽくした程度。
右手首もガトリングについたままw
うーん、どうしようかな



脚の装甲がほぼ外せるので、外した上で、内部の骨組み部分を直立に加工している。
他、腕もまっすぐになるよう修正。



近くで見ると超粗い状態なのがバレバレっすね。ここから隙間を埋めたり色々する予定。
もちろん最終的にはこのシルバーを活かして金属っぽくするつもり。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ザクタンク完成っす。
前回の記事はこちら

半ばほったらかしだったザクタンクがやっと完成。
普通のザクタンクとグリーンマカクの混合版みたいになっている。

●見上げてみた


以前も記したが、発想のきっかけはももんじゃさんがマゼラアタックのレビューの時に
載せていた、ザクの上半身+マゼラベースの画像。その時の記事はこちら

●後姿


その後、中古のホビーショップで、ガシャポン版(?)のグリーンマカクを見つけたので、
それとHCM-Proを組み合わせる事で作った。

●元はこんなヤツ(全体で見ると小さめ。)



が、ぶっちゃけあまり好きな機体ではなかった(!?)ので、盾の修正や接続部の調整をするのが
億劫になってしまい、そこで放置していた。

最近のホバーセット発売で車両系が充実したのをきっかけに作業再開。
マゼラアタックやトレーラーとも並べるために完成させた。

●アップ


作業内容は結構単純。
元のグリーンマカクから、腰と腕、背中のクレーンを取り出す。
それをそれぞれHCM-Proのパーツと組み合わせた。
土台部分はもちろんマゼラベース。
上部に接続用の穴を開けてつながるようにしている。

●ザクの系譜


ザクの方は、分解して上半身のみを使用。
シールドが左右についているので、ジャンクから、ザクの右肩を2体分使っている。
他、若干スリット部を狭くして目つきをするどくしている。

●一応モノアイはHアイズに換装している。


特徴的なシールドは得意技(?)のホットナイフで下部を切断。
そのままそれを上側に接着している。

●作戦開始


塗装はまず全体をスプレーで塗装(色はタン)
その後シールドの裏側や胸部、パイプ等をガンメタルで塗った。

●上空から


ここからは汚し祭り・・・いや汚しまくり。
シルバーでハゲチョロ塗装をしたり、エナメルのフラットアースでウォッシングしたり。

●運ぶでぇ~!


一通り終わったところでマーキング。
現地改修の機体なんできっちりとしたマーキングはされてなかった
ものと考え、結構適当。
でも黄色と黒のまだらラインを使って作業用の機体っぽさを出したりはしている。

●人もいる(ジャケット着てるように見えるのはたぶん気のせい)


最後にマーキング周辺を汚してなじませたり、ウェザリングスティックで砂汚れを
追加したりして完成。(あ、ツヤ消しも吹いた)

●地上部隊


チラッと一緒に写ってるが、茶マゼラもディティールアップだけは行っている。
が、マーキング等はまだ終わってないため、ザクタンクオンリーの記事にしている。
(いずれトレーラーも含めてまとめて揃えたいが、いつになるやら?)

●スペースノイドの底力を見せよ!


いよいよジオラマが作りたくもなってきた。
といいつつ予定は未定なので全く先の事はわからないが。

●進軍


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ザクタンク塗装したっす。

スプレーで全体を茶色に塗り、加えてガンメタルで塗りわけを行った所。



そしてハゲチョロやらウォッシングやらをド派手に行った所。
ちょっとやりすぎたw

尚、頭の上に見えているのは後ろのクレーン。



ここからデカールを追加し、汚しを加えながら色味を整えたり
ツヤを整えたりしていく予定。



せっかくだから一緒に茶マゼラ(や某トレーラー)も仕上げたいなあ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




超久々のザクタンクっす。
前回の記事はこちら(何と半年前)

正直、忘れてたわけではあるのだが、
最近キュイやホバー、そして茶マゼラの登場等もあり、引っ張り出してきた。



前回までの流れから大きく変わっておらず、
足りなかった部分を追加したのみ。

*ちなみにこれが噂(?)のホットナイフ(ショボ)

これによってシールドをズバッと切っている。



"現地改修機"という、適当モデラーには最高に作りやすい素材なので、
サクッとまとめてみた。
茶マゼラにあわせてブラウン系で塗装の予定。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




高機動型ザクⅡ完成っす。最終的にはかなりオリジナルになった。
前回の記事はこちら

●見上げてみた


●後姿


元はMIA版の高機動型ザクを安価で入手した事に始まる。
普通に誰かの06-Rにしようかと考えていたのだが、普通に作るのもイマイチもったいなかったので
色々いじりまくりでオリジナリティ加えまくっていった末、こんな風になった。

●アップ


色に関しても○○○専用機にするつもりでタイトルつけていたが、
これまたあまりに独特な機体になったため、その辺と絡めるのもやめた。

●戦闘開始!


設定としては・・・
「06-Rシリーズの最終系プランの一つ。
各部をより強化し、攻撃力、対弾性等、大幅にパワーアップさせている他、
新型のヒートブレードを装備し、格闘戦、そして対艦戦闘にも絶大な威力を発揮させるプランだったが、
実戦テストの前に終戦を迎えてしまい、戦後の混乱によってそのプラン、機体共に行方不明となった。」
みたいな感じ。
日本刀型のヒートウェポンは、日系人の血を引くシンマツナガ辺りが提案したんじゃないか
等とも勝手に妄想を膨らましたりしている。

●右サイドから


作業詳細。
まずは最大の特徴である脚部増加ユニット。
MIA版の脚をヒザ下で外す。付属している灰色の接続用パーツも外しておく。

そしてヒザから上はHCM-Pro版の脚。
こちらはスネパーツを分解する必要あり。接着されてるので多少注意が必要。
スネを外したら、その接続部分を先ほどのMIA版の脚の接続パーツ用の穴に差し込んで接着する。
そのままだと入らないのでモモ側の接続部を若干削る。

●抜刀体勢


頭はいつも通りに支柱部分を削り、目つきを凶悪にしている。
個人的にはもうこれやらないと普通のザクが面長に見えてしまうw

●ヒートブレードこと対艦刀!


腰アーマーはHGUC版ザクからの流用
(↑実はこれがガルマ用だったのがこないだガルマザク作ったきっかけだったりする)
サイドアーマーは元の接続部に両面テープで接続棒太くしてつなげた。
フロントはHCM-Pro版の接続用の穴にHGUC版のパーツを調整してつなげた。

リアアーマーは、バズーカのマウントラッチごと移植。

●アップ


腕は基本的にはそのまんま。
肩アーマーは、両方ともMIA版を移植している。

バックパックはMIA版の接続部を調整して接続している。
ドデカイ日本刀は最近見つけたディティールアップパーツ。

約300円と安かった事もあって、装備用と鞘に収めた時用で二つ用意してたりする。

●戦闘態勢


武器。
ジャイアントバズはMIA版。持ち手の部分を削ってうまい事HCM-Proの手で持てるようにしている。

日本刀の方は一度柄の部分を切断し、それぞれ少し削った状態で、
HCM-Pro版ザクの持ち手に前後から差し込んでいる。

●斬るぞ?


若干だけ行った本体のディティールアップ。
胸部へのダクト追加とフロントアーマーへの装甲パーツの追加。

●戦闘継続中


塗装。
ぶっちゃけ完成直前までシンマツナガ用で行こうと思ってたので白で塗装。
胴体部の塗装でザク型でいくかゲルググ型でいくか等を迷った末、青系に変更。
ライトブルーがあまりにもパステルっぽく見えたのでミディアムブルーに変更し、決定とした。

塗り方に関してはものすごい初歩的。
何の下地処理もせず、Mr.COLORのツヤ消しホワイトを筆で塗りまくった。
普通に使う分には全然大丈夫っぽい。ムラも心配なし。
青部分も同様に筆塗り。

●高機動型ザク揃い踏み!


スミ入れはエナメル塗料のミディアムグレイを使用。
他、ガンダムマーカーのグレイや鉛筆等も使っている。

●対艦戦闘中


マーキングで更なる暴走w
内緒だが一時は「武者ザク」にしようなんて案もあったので、
その辺の影響から漢字マーキングを貼ったりしてみた。

使ったのはいわゆるMGスペシャルメカニックシールの、「Gガンダム系」。
(明鏡止水とかはさすがに貼れなかったw)

●ザク系勢ぞろい!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




高機動型ザクⅡ、塗装まで完了。
今日中に完成させたかったのだが都合上ここで一旦アップ。


ライトブルーは明るすぎた感じなのでミディアムブルーに変更した。
スミ入れもなすべく薄い色にしようと思い、ミディアムグレイに。




汚しはたぶん入れないがマーキングには力をいれたい



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




高機動型ザクⅡ塗装を行ったっす。

まだザッと塗っただけなのだが、かな~りイメージが固まってきたかも。
パイロットもシン・マツ○ガに決まるかな?



でもちょっとアレンジで加えたライトブルーが思わぬ効果を出してしまい、
ちょっとパステルでポップでお上品っぽいかも。



次回になって全然違う色になってたらすまんw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ガルマ専用ザクⅡ完成っす。
前回の記事はこちら

●見上げてみた


●後姿


今更だが、元々はこれを作るつもりはなかった。
例の高機動型ザクⅡの作業の中で、1/144のザクのパーツを確保しにいった時に、
探してたFG版、あるいはHGUC版のザクⅡが見つからず、ガルマザクで代用した事がきっかけ。
予定通り腰アーマーやバズーカを流用した(肩やシールドは検討中)のだが、
その際に、ガルマザクのみに付属している大型ヒートホークが妙に気に入り、今回の製作に至った次第。

●アップ


どういう形にしようか、どういう色にしようかと悩みながら作るのはすごく楽しいのだが、
今回のように方向性がハッキリしていてそれを一気に作るのも楽しい。

思い立った時、完成した素体が入手しやすくて、すぐ改造が始められるのがHCM-Proの良い所だな。
(何度も書いている事だが)

●右サイドから


作業詳細
基本的に最小限の工作しか行っていないのだがそれなりに試行錯誤。

まず最大の特徴である頭部機関砲の追加。

ピンバイスで穴を開ける"だけ"のはずなのだが、こういう時にいつも困るのが位置決め。
自分にとっては、左右対称に、きちんとした間隔で4箇所も穴を開けるのは超難関。

失敗してパテで埋めて、乾燥させて、再度挑戦~みたいな事は絶対避けたかったので
実行前に結構悩んだw

●定番ポーズ


300秒を超える熟慮(?)の結果、HCM-Pro版ザクの頭部にあるモールドを活用し、まず二箇所開口。
そしてそれとヒサシ部分の中間点に印をつけ、(気合と共に)残りの二箇所を一気に開けた。

●大型ヒートホーク


理想は地面と平行に、横方向に開ける事だが、これも失敗すると穴の位置がずれたりとかするので、
まず面に垂直に開口だけしてしまい、その後微調整を加えた。
(MGとかなら更に中に真鍮パイプ埋め込んだりするんだろうけど、0.8mmの穴に入るパイプなぞ持っていないので見送った。)

●頭比べ


結果としてはなかなかいい感じにできたと思う。
そもそも、なんで決してデカくないザクの頭部に、4門も機関砲仕込んでるんじゃい!w

●正面


例によって自分の中での定番改造、目つきの凶悪化も実行。
ただし今回は実験も兼ねて、内部ユニットの上部を削るのではなく、下側を削ってみた。
(上側のモールドを残したかったので)

●HGUCパッケージ風?


結論から言ってしまうとこの方法はイマイチだった。
モノアイレールの位置自体が下がってしまうため、(機関車ト○マスのような?)穏やかな表情になってしまってた。
今回はH-アイズへの変更時にパーツの上部を切って欠けた月のような形状にして貼っている。

ガルマのツリ目なイメージを反映させて、これまでで一番狭く、凶悪っぽくしてみた。ここらが限界かな。

●光るH-アイズ


その他は無改造。
大型ヒートホークを持たせるために、一度柄を分割して、親指側と小指側から、それぞれ
差し込むようにしたくらい。

●戦闘態勢



塗装は最初からメタリックでいこうと決めていた。(メタリックは隠ぺい力強い&ムラ出にくいので使いやすい。)

茶色部分がMr.メタルカラーのカッパーで、緑部分が青竹色。分解して一気に筆塗り。
後に、緑部分をもっと濃くするために、エナメル塗料のクリアーグリーンを重ねた。
これはスミイレもかねている。

関節やヒザ等の黒い部分は赤鉄色。

●射撃体勢



スミ入れなのだが、最初普通にエナメル塗料のレッドブラウンを使ったら、ふき取り時になんと
カッパーの方まではげてしまった。よくわからないが普通の塗料とは異なるものなので、
修正後、ガンダムマーカーの茶色で軽くスミ入れするにとどめた。

当然のように汚しは無し。

●式典風?


マーキングは武者ガンダムの時にも登場した金メッキ版を使用。
個人的に細かいCAUTIONマークは似合わない気がしたのでエンブレム系のみにした。
実用性よりも象徴としての意味合いが強かった機体らしいのでこういう方向もありでしょう。

●ライバル?



質感調整をどうするかも迷ったが、結局シールド部分にだけツヤ有りトップコートを吹いた。
メタリックの場合はちょっとした事で色合いや質感が変わるので慎重目に進めた。

●ヒートホークがきらめくぜ!


総作業時間は乾燥を入れても3~4時間くらい?
このくらいでできる改造は気軽に楽しめていいっすね。やはりリペイントはHCM-Pro改造の王道だw
○○用ザクとか○○用ガンダムとかいっぱい作るかな?

●寒冷地用とガルマ用とシャア用。


見た事のないもの~、見てみた~いな~♪
アカハナ用のザク、ハヤト用ガンタンクに、アムロ用陸ガン。
い~つか~きっと~、見~れ~る~よね~♪
い~つか~きっと~、見~れ~る~よね~♪

(某CMソング風に)

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ザク祭り(仮)最新作はガルマ専用ザクⅡっす。



高機動型はイメージはほぼ固まったのだが色が決まらず。
気分転換に超お手軽にて作業開始。

砲口追加等、工作は最低限。
で、久々のメタリック塗装でガルマっぽさ?を演出をしてみた。



時として、こうしてサクッと作ったモノが、長時間かけたモノより気に入ったりするから困るw
(あ、脚のパイプつけな)



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




引き続きザク高機動型っす。
代わり映えが少なくてすまぬ。



なんか汎用ディティールアップパーツの実体剣が妙に気に入ったので持たせてみた。
ドンドン高機動型ザクから離れていっているなあ



相変わらず誰用にするかも決まっていないため、色も未定。
刀自体はそのままだと何となく違和感あるので、「ヒートブレード」とか、そんなイメージ。



日本刀持たせちゃった事から考えると、東洋系であるシン・マツナガか、
マサヤ・ナカガワの線が濃くなるのだが、どっちにしろ設定にはない装備だから、
オリジナル機体にしちゃう方がいいかな?



MIAはもう一つあるので、そっちを普通に使って、こっちは好きなようにいじくる案も浮上中w

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




高機動型ザクⅡの続きっす。

エース用の機体なのでアンテナを追加。
さすがにそのためにシャアザクの頭を使うわけにもいかないので
予備のアンテナだけ持ってきて追加してやった。



そして今日の暴走w
とある理由で入手したHGUCザクの腰アーマーを移植。
かなり別物っぽくなっちゃったなあ



これをこのまま進めるか前部アーマーだけにするか、色々いじるかは検討中。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




高機動型ザクⅡっす。
以前作った黒い三連星用機の記事はこちら



300円で入手したMIA版を元に再び高機動型ザクを作り始めた。
今回は最近の自分の好みを反映させて各部をゴツくアレンジする予定。



誰用にするかは今の所不明。
(とりあえずジョニーライデンはすでに1/200maniaxさんにかっちょいーのがあるので無し)



とりあえず脚パーツとバックパック、肩アーマー等を移植。後、目つきを鋭くした。
ジャイアントバズはMIA用なんだが、これだとメガバズーカランチャーとか並にデカイなw

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ザクタンク継続中っす。代わり映え少なくてすまぬ。
前回の記事はこちら

とりあえず、最初に想定していた部分までの工作が完了した。
仮で使ってた08小隊版のザクは、さすがにもったいなかったので普通のザクに変更w
後、背中にはグリ-ンマカク付属のクレーン?をとりあえずくっつけた。


小ささが目立っていた肩をザクのものに変更。(上腕部はどうするか懸案中)
ただし、本来の組み合わせに近づけば近づくほど土台が貧弱に見えてしまう。

うーむ、まあこの辺のアンバランスさがザクタンクらしさでもあるんだろうけど・・・。


今後腰の幅やら腕やらを何とかする予定。シールドの形状も修正が必要か。

で、色はグリーン系かブラウン系か、はたまたそれ以外か?




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ