ガンダム(他)改造部屋
まったり更新中♪




ウイングガンダムっす。
だまされた人はいないと思うが、タイトルは嘘っぱち。
スピードグレード版っす。

●見上げてみた


●後姿


デスサイズが予想以上に気に入ったのでその勢いでスピードグレード版をディティールアップ。
もうじきHCM-Pro版が出るが、見た目だけならほぼ変わらないよな、実際。
(逆に言うと売り上げ的にはマイナス影響ありそう。磐梯の思考はいつも謎だ)

●アップ(ボケちった)


形状修正は何もしていないが、唯一胸部の丸いセンサー(?)だけHアイズに変更した。
ちなみに合わせ目修正はスルー。

で、Zの時と同じで、元の塗装を最大限活かしつつ
ヒザ関節等未塗装の部分をフォローする方向で仕上げた。

ランナーとの接続部分は、あまりに目立つ所だけリタッチした。

●正面


スミ入れは薄めにガンダムマーカーで行った。
最後にツヤ消しを吹いて終了

●飛行体勢


実際の話、変形あまりさせない俺にはこれで十分かもw
もちろんHCM-Pro版と比べたら細かい部分のクオリティも違うんだろうけど。

●HCM-Proとスピードグレード


ま、逆に言うと今のうちだけ意味のあるネタともいえる。
改造ネタは例によって浮かばず。

●今後増える予定


通常版とゼロも、似ているようでかなーり細部異なってるんだよなあ

●格納庫風


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




デスサイズ、簡単にディティールアップしてみた。
前回の速報記事はこちら

●見上げてみた


●後姿


まずは資料と見比べながら軽く分解して検討。

「ガンダム」が「ガンダム」であるための記号、よく言われるV字アンテナとか口の部分の構成、
耳や胸部のダクト、足首の構成等色々あると思うけど、
Wに出てくるガンダムはその辺(あえて?)結構外しているのでちと戸惑った。

●アップ


額の五角形のブロックが黄色!?塗り残しじゃなかったんだな、これ・・・とか
ヘルメットの色と顔の色異なってるのも意外と珍しいかも・・・とか。

●飛行体勢


もっとも、その記号さえ守っていれば全部ガンダムなのかというと、
某Gガンダムのキワモノとか、微妙な事になってくるのでアレだが・・・。

●分解状態


本題に戻ると、
いつもどおり脚部装甲の裏側とかバックパックの内部部分とかをファントムグレーで塗装。
額赤くする等、自分の見慣れた方向へのアレンジも考えたが今回は無しにした。
同じ考えでデカールも見送り。
(巨大なメカには違いないのできっとマーキングあるんだろうけど、ヒーローっぽさ重視)

●待機


今回の特徴である胴体。
腰のところで上下に分解できるのはいつもの通り。
例の背骨っぽい構成のところは、白い箱状のパーツが前斜め下へ外せた。

●戦闘態勢


スミ入れはガンダムマーカーのリアルタッチマーカーグレー1を使用。
最後にエフェクトパーツ以外の部分にツヤ消しを吹いて終了~♪

●ヒザ立ち


武器が基本ビームサイズしかない関係で、ポーズのネタも限られる。
で、もう色んなサイトさんでもカッコいいポーズは出尽くしているので、
ここではせいぜいヒザ立ちをさせてみたくらいw

改造のネタも特に浮かばないのでしばらく眺めているだけという事で。
トールギスも楽しみだ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ガンダムデスサイズ入手!毎度おなじみ、早さだけがウリの速報っすw

最初にお断り。自分はWはまともに見たのはエンドレスワルツだけだったりします。
主役五人の名前すらうろ覚えなレベルなので、記述に間違いとかあっても多めに見てやってください

もっともエンドレスワルツは面白かったし、MSのデザイン自体は結構好き(ワンオフ機多いから勝手な改造はしにくいけどw)

そして本題。
商品としてのクオリティはかなり高いと思う。
とりあえず手に取ったパッケージをのぞいてみて、顔に何も問題がなかったのでそのまま買ってみた。



パッケージはこんな感じ
色々派手になった気がする。
ちなみに裏の名セリフは「斬って斬って斬りまくるゥ!」



付属品は少なめ。近接戦闘用の武器ばっかだもんね。
ただ、カマのエフェクトは通常サイズと「ドラマティックエフェクト」サイズがあり、かなり豪華
自分のようなデカ武器好きには特にツボw



塗装精度はかなり高いと思う。
肩の黄色いラインとかすごくキレイ。
顔の塗装も問題なし。眼もきちんと見える。



可動もいい感じ。
機体が小さめなので、より「小さいのによく動く」印象。技術の進歩ってすごいな。
詳しい人から見ると、例のヒジの作りは気になるかも?でもそのくらいかな



さっきも少し触れたが鎌・・・いや、ビームサイズ(←調べた)の刃はど派手。
刃の角度を変えられる上にきちんとヒンジも可動。すげえ



バスターシールド(←調べた)の方も、左右が連動して展開する。
こういうのは普通に動かしてるだけでも楽しいね。





台座は・・・うーん、クリアーでカッコイイけど、自由度は少なめ?
「アングルユニット」(←磐梯命名)とやらで斜めにディスプレイさせたりできるけど、
角度を色々いじったりはできないっぽい。接続部が独特なので他のHCM-Pro接続したりもできなそうだし。
今後他のも発売されて、並べた時に真価が発揮か???



個人的には最も気にしていたスケール。
頭頂高16.3m。パッケージ裏面にワザワザ「本体全高81.5mm」と書いているだけあって
キッチリしているんではないかと。



SGCのウイングガンダム(素組み)とも並べてみたよ

---
この値段でこのデキでこのプレイバリュー。HCM-Proの真骨頂じゃね?

・・・自分もUC派等と固執せず、視野を広げた方がいいよなあ・・・
ティエレンとか、ティエレンとか・・・・

さ、手付かずの刺身を盛り付けなおす仕事に戻らなきゃ!(←時事ネタ)

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




ジェガン、ザザッと塗装♪
前回の記事はこちら



連邦の特別製のMSという事で、自然に「白いヤツ」になっていったw
さすがに一回だけじゃあムラが気になるんで、もう一度軽く塗る予定~

武装も見直して、両腕共にグレネードタイプに変更。
が、気づいてみたらシールド接続用の穴がない。
せっかくなので角度を変えて接続する形に変更した。

主役っぽい感じが強まったので、某バイフ○ムやレイ○ナー辺りとは張り合えそう!?



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ジェガン進行中。
前回の記事はこちら



足首部分の追加装甲を正式に接着し、すきまや端の部分にアルテコを盛って、整えた。
肩の形状はあまりに特徴的な突起を削除し、バーニアを追加した。

唯一胴体部だけ塗装した。
これは正式な色合いのつもり。ここから全体塗っていく予定。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ジェガンゆっくりと進行中
前回の記事はこちら

上半身もボリュームアップしたかったので肩を変更してみた。

まだ着けたそのままなので見る人がみたらどのMSから持ってきたかバレバレっすねw
さすがにこのまま使うのは違和感あるのでここから形状変更を行う予定

後は目立ちにくいけど、ビームライフルの銃身を長くしてみた。

週末にはもっと進めたいねえ
・・・っていうかアレックス普通にだしてくれよ(叫)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久々の改造講座。

改造するには元となるHCM-Proが必要。
比較的安価とはいっても全部定価で買ってたらこりゃ大変。



・・・というわけで、今日のテーマは「いかに安く入手するか」。
条件や地域が絡むものも多いが、お役に立てば幸い。


●量販店で買う
最も身近でかつ日常的に利用できる方法。
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、さくらや、ヤマダ電機他、色々あるが、どこも大体3割引くらいにはなっている。

*定価1600円のグフなんかだとこのくらいになっている



↑は別な用事で寄った時に何となく買ってしまった一品。
ポイントカードも使えば更にお得♪

ちなみに出荷日にササッと入手できてるのもこちらのお店のおかげっす。


●amazonの割引を利用

通販としてあまりにもスタンダードなamazon。
HCM-Pro系サイトさんでもよく安売り情報載せてますね。

普段からも2割引とかで売ってる事多いけど、特筆すべきは時々行われるバーゲン。
7割引とかものすごい投売りもあり得る。
タイミングや種類は選べないけど、うまく希望のモノが出た時は即クリック!

*自分もいつぞやのバーゲンで、Ez-8を800円とかで2体買った覚えがある。

あるいは金曜日の夜、思い立った時に即日配達で注文し、次の日すぐ届いたものを使って改造するのもまた一興w



●オークションでまとめて入手

これまた特殊な事例ではあるが一番お勧め。

普通は限定品を探したり、SHOPから直接買ったりするのに使うのが多いと思う。
もちろんそういう使い方も良いが、ここでは「HCM セット」や「HCM ジャンク」等で検索してみる。

アカツキセットやJSAセットに混ざって、一般の方がまとめて売りに出しているのが見つかる。

3体くらいのものから何十体ものセットまで様々だが、お勧めはやはり大規模なセット
例えばこちらとか

落札金額がいくらになるかにもよるが、1体あたり500~800円くらいで入手可能。
自分も以前50体以上のセットを3万ちょっとで入手。それらを元に大量の改造を始めたw


もちろん種類は選べないがトータルでお得。かぶったものから改造w

お得度は若干下がるが、こんな大掛かりじゃないヤツももちろんある
Z系MSセット7体で3500円なんてのもあったので、こまめにのぞいてみるといいかも。

---
後まだ他にも中古屋という選択肢もあるのだが、
これはHCM-Pro以外のプライズなんかを入手する大きな機会でもあるので、
そちらと合わせて(いつか)書く予定


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ジェガンっす。
最近はまとまった作業時間が取れないため、いつも以上に移り気状態で進行中。



素のままでもカッコいいHCM-Pro版ジェガンを、さらにスタイリッシュにアレンジ予定。
現状はまず、貧相にみえてしまうむき出しの脚部に装甲を追加。
目指せ主役級!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ギャプランTR-5っす。
(フライルーと呼ぶのかもしれんがよく知らない)



以前使ったプライズのギャプランに、ヘイズルの頭部パーツを組み合わせたもの。
うまい事ミキシングして形にするつもり。





とは言いつつまだ頭しか作っていないが。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




νガンダムっす。
出ていそうで実はHWSしかなかったのでいじり始めた。

方向性はもう毎度おなじみで1/144のプラモデル(←HGUCではない)とのミキシング。
汚しまくって本来のイメージと対極方向に仕上げようか等と画策中



可能ならジオンの再興に出てきたプロトタイプにしたいんだが・・・うーむ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




アッガイ(たん)っす。

●見上げてみた


●後姿


デカすぎるといわれるHCM-Pro版アッガイ。
設定が17mだの19mだの諸説あるってのが混乱の元だが、そういうのを別にしても、
アッガイのイメージ的には少し小さめくらいの方が可愛い

●アップ


そこで可愛らしいアッガイを手配してみた。
具体的にいうと昔のプライズ「ミニフィギュアコレクション」。
自分も昔ジムは使った事あるやつですな。

●正面


無可動だけど全体的なスケールは1/200。
バランスやアレンジの違いによってこのアッガイはちょうど小さめ。
ディティールはそこそこシッカリしていながら、体型はHCM-Pro版よりふっくら。

●HCM-Pro版と並べてみた


若干のリタッチと共にガンダムマーカーでスミ入れ。
モノアイが塗装だったのでHアイズを加えた。

●お前可愛いなあ


デカールを加えた後ツヤ消しを吹いて完成
並べてみると可愛らしくてなかなかいい感じ。

兵器っぽさは全くないが、こういうのも面白いやねw

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ガンダムマークⅡ(TITANS)版完成っす。
前回の記事はこちら

●見上げてみた


●後姿



HCM-ProとHGUCのミキシングピルド。
ガンダムマークⅡは大好きなMSで、これまでにも何機もいじっていたが、
近藤和久テイストで作ってみたかったのと、ふと気づくとエゥーゴ版ばっかだったのとで
各部をアレンジしたTITANS版という形にした。

●アップ


最終的に、肩、フロントアーマー、リアアーマー、バックパック、
そしてシールドとビームライフルをHGUC版に換装している。

●途中経過(基本塗装完了状態)


肩アーマーはプラ版を貼って、そこに穴をあける事で肩に接続できるようにしている。
フロントアーマーはHCM-Pro版の接続部にあわせて支柱を調整してはめこんだ。
バックパックは、HGUC版の方の接続用のピンを削って調整。

●分解図


武器に関して。
シールドは、それぞれの接続部をそのまま使用。そのままではユルユルなので
両面テープを使って調整している。

ビームライフルは、握り手の部分をおおいに削って、無理やり持たせている。

●戦闘態勢



今回はさすがにHGUCのパーツの合わせ目が目立ったので、軽く合わせ目消しを行った。
やり方は案の定最低限w 接着剤を多めに塗って、そこをヤスリで整えている。
ビームライフルやバズーカはその上から塗装して仕上げ。肩は(仕方なく)調色して仕上げた。

*ぶっちゃけ銃辺りは多少残っててもいいや!って感じなのでご了承あれ。

●アップ2


そういうわけで、塗装は最小限。
主にHGUC版のパーツを中心にファントムグレイ等で塗装している。

●右サイドから


仕上げはまず、エナメルのミディアムブルーでウォッシング。
その後シルバーでのウェザリングや細部のリタッチを行った。
●見上げた2



●エウーゴ版と並べた



マーキングはマークⅡ用を始めとして、ティターンズ系でまとめている。
シールドや肩は以前買ったPGマークⅡ付属のドライデカールを使っているのだが
どうしても苦手。何度も失敗している。もう少し使いやすくして欲しいな、これは。

●飛行体勢


濃い目の機体はどうしても凹凸がわかりづらいので、最後にウェザリングスティックのライトアースで
角の部分にメリハリをつけた。
青系がないので茶色系を使ったが、かなり汚れにも見えるかも。

●射撃体勢


なんだかんだ言ってもガンダムマークⅡはカッコいい!
今回は近藤和久風アレンジも行ったので、かな~りお気に入りとなった。

●雄姿


最近はいかにHCM-Proに流用できるかを調べるためにガンプラ売り場をウロウロしている。
かなり変だよな。

●ガンダムマークⅡ勢ぞろい!


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




シャア専用ゲルググっす。

●見上げてみた


●後姿


意表をついていきなり登場。
ザクに始まり、勝手に作ったグフカスタムを経て、シャア専用MSの集大成として
今回ゲルググを引っ張り出してきた。

●アップ


ゲルググはこれまでも何機か作ってきたので手持ちがなかったのだが、
お店で見かけて、しかも1200円くらいとかで売っているとなると、どうしても買ってしまうw

●飛行姿勢


見ての通り、本当に最小限の仕上げしかしていない。(それで十分だし)

どこが「改造部屋」やねん!っと言われても仕方ないくらいに、簡単仕上げ。
まあいじくるばかりが良いとも限らないので、こういう純粋なディティールアップもありかと。

●構え!


改造は本当に全く何もしていないので、塗装の話。
あ、塗装もほとんどしてないやw

毎度の定番で装甲の裏側をファントムグレイで塗った他、
個人的アレンジにより腰や足首等を塗って、黒の割合を増やした。

●射撃体勢


仕上げも、最小限のスミ入れをブラウンで行ったのみ。
特徴づけでデカールだけは派手目に貼り、最後にツヤ消しトップコート。

●シャアザクと並べてみた(大きい事はいい事だw)


スタンダードに仕上げたのって、意外と少なかったりするので、今後も機会を見つけて
増やして行きたいところ。
そもそもが、ガンダム自体、普通のっていったら、昔バズーカ持たせたやつくらいしかないじゃん!

●ゲルググ系勢ぞろい!



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )