ガンダム(他)改造部屋
まったり更新中♪




ものすごくご無沙汰でしたが一応復活。

私生活でも模型いじりを再開し始めました。
手始めというか、話題のRGをば購入。これは確かにすごい。
(RGのすごさは今更もう語りつくされてると思うので省略。)

やっぱり一番好きなガンダムマーク�、それもティターンズ版を選択。
明るめの色合いと細かなアクセント、メタリックシールをメインで構成。

追記:複数画像の載せ方確認したので追加

寄るとやはり細かい部分気になってしまいますね




以上、RGガンダムマーク(TITANS)でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ご無沙汰しまくりですんませんです。

特に何がどうというわけでもないんですが、ネタ不足やらモチベーション低下やら
新作待ちぼうけやらでほったらかしにしてました

で、この際深く考えず好きなMS選んだら、またしてもマークⅡでしたw



撮ってから気づいたけどメタリックカラーは結構場所によって差が出るね
こっから修正しないとな(まったりと)

とりあえず「波」が戻ってくるまではこんなペースで。
定期更新に囚われる事無く追われる事無く、それなりにまとまった時に出していけたらいいな、と。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ガンダムマークⅡ(内部図解版)完成っす
前回の記事はこちら

●見上げてみた


●後姿


アイデア勝負ものっす。
元々内部ギミック見えるようにいくつかの装甲は外れるので、それを応用した形。

本当はスパコンのようにハッチオープン(しかも開閉型?)にしたかったが、
そんな技量はないので早々に「装甲とっぱらい型」(今命名)に決めた。

●アップ


設定としては・・・
---
0090。平和を取り戻した某コロニーに建てられた戦争博物館。
中に展示されている数々の遺品の中に内部のしくみがわかるように
装甲の一部を取り払ったレプリカのガンダムマークⅡがあった。
---
~くらいかな?特殊すぎて設定も何もないよなw

●正面


基本方針は、左半身の、更に半分の装甲を取っ払い、そこに内部メカを追加する形。
元のパーツを極力使いながら、陸ガンの追加パーツや、ジャンクパーツを埋め込んでいる。
何となくでもそれっぽく見えていれば幸い。

●構え




いきなりだが、顔をいじると収拾つかなくなりそうだったので元のままにしている。
(本当はももんじゃさんのサイトにあった壊れエクシアみたいに顔半分にしたかったのだが技量が・・・)
V字アンテナの左側だけ薄く削って内部っぽくした。
後、バルカンポッドの半分が組み立て式だったのでそれを刻んで、アンテナ部分のみ接着。
開いた部分にジャンクパーツを詰め込んでいる。一応銃口とセンサー部分はそれらしくしている。


●格納庫にて


胴体
胸部パーツが外せるのでまずそこを外す。そしてダクトパーツとハッチ(上下)を分割。
ダクトパーツは右側のみ接着。ハッチは開けた状態でそれぞれ固定。
(一応記しておくと、そのままだと固定が難しいので、穴を開けて、金属線で接続している)

左胸部分は、最初はそのままのつもりだったが、頑張って開口してみた。
必死こいて胴体パーツを前後にばらし、更にダクトの上の部分をニッパーで削除した。
中にジャンクパーツを詰め込みつつ、センサーはHアイズのランナー(のプレート)で生成。

●接近



まず左側フロントアーマーを外した。その後中央部のユニットを縦に分割。
ジャンクパーツやらディティールアップパーツの丸いのをくっつけたりとかしている。

●一応ポーズも少しとれる



まず肩装甲。前側だけ取り除いた。そしてスラスター部分につながるように
エンジンっぽいパーツを追加。さらに独立してるのも変なんで針金をつないだ。

腕は左側の装甲をとにかく取り除いた。回転軸を残す事はできず、素直に接着。
肘は一応若干だが可動を残している。

●普通のマークⅡと並べてみた


脚部
腿はばらした後加工して、接続部の球体だけ戻した。
スネ部は外せる部分を縦に分割。更に外側のエンジンユニット部の装甲を取り除いた。
足首は足首カバーを半分に。さらに無理やりだがつま先部も外側だけ削除している。

内部メカは、元からあるシャフトはもちろん残しつつバーニア等をそれっぽく再現しながら製作した。

●試乗体験実施中?


バックパック
・・・はあまりいじっていない。(後姿は普通ですまん。)
ビームサーベルのみ切り刻んで、半分だけ内部が見えるようにした。

その他・・・塗装はほとんど無し、内部のみミディアムブルー。
仕上げはそこそこ、マーキングは少し。

●格納庫にて2


自分で書いといて何だが、「内部図解版」って名前、イマイチしっくり来ないよな。
・・・が、いい呼び方も浮かばない。
スパコンだとハッチフルオープンだけど、この場合は装甲ぶった切っちゃってるんでちと違うし。
ま、企画モノなのでよしとしよう

●格納庫にて3


一応加工版も載せておく


思いつき企画ながらなかなか面白かった。
他のでも作りたいなあ(ファーストとか陸ガンとかw)

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




またまたまたまた・・・ガンダムマークⅡっす。
やっぱり流れと関係ない題材w(ドーベンは洗浄→乾燥中)

内部図解モデルって言うのか?中の機械が見えるようになってるヤツに挑戦。



実は最初はガンダムでやろうと考えていたのだが、スパコンと丸かぶりな事に気づいて
マークⅡに変更したという経緯がある。
可動が特長の一つといえるハイコン使ってるのに、ほぼ固定モデルとなった。



今はまだ外側の装甲を取り除いたのみに近い状態なので、
これから中身をドンドン充実させていっている最中。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




北京オリンピック開幕記念連続更新(謎)
陸戦型ガンダムマークⅡ完成っす。

前回の記事はこちら

●正面


「陸戦型ガンダムの改良型」にするか、「ガンダムマークⅡの陸戦型」にするか
悩んでいたが「ガンダムマークⅡの陸戦型」に決めた。

脳内設定としては
---
0087のジャブロー攻略戦の後辺りに、地上制圧のためにエゥーゴとアナハイムが
ガンダムマークⅡを量産、改良して作り上げた陸戦用MS。
前線の兵士の意見を取り入れながら陸戦型ガンダムのノウハウを活かし、
ムーバブルフレームやリニアシート等の最新技術と組み合わせることで大きな戦果を上げた。
---
といった感じ。

●後姿


使ったのは当然のごとく陸ガンとマークⅡ。
悩みながら構成を決めていたのだが、結局のところマークⅡ主体となった。
残念ながら関節の構成がことごとく合わないので入れ替え差し替えは行っていない。

●アップ


まず顔はそれぞれ分解。陸ガンのヘルメットにマークⅡのフェイスを組み合わせているが
見た目はほとんどわからないね、これ。

●素立ち


で、アンテナもマークⅡのを使用。陸ガンのは四角だから、比べると違うんだけど、
まあ単体で見てる限りはあんま変わらないかも。

後はこれは定番作業だが、カメラアイはあらかじめ黄緑で塗装している。

●立てひざ


胴体。
マークⅡのものに陸ガンの胸パーツを組み合わせている。
最初は中央も陸ガンのものにしていたが、陸ガンぽくなり過ぎたのであえて戻した。

フロントアーマー、リアアーマーは個人的趣向で延長。

●抜刀!


腕はほぼそのままマークⅡの部品を使用。
肩口に陸ガンの追加パーツを応用してフックを増設したのみ。

●バズーカを構える



脚部もほぼマークⅡ。
ただし、そのままでは芸がないので足首のアーマーを陸ガンのものと入れ替えたり
ヒザにポイントを追加したりしている。

●足首はこんな感じ


後、画像の赤丸内の部分を切り欠いて、より脚を八の字に開いても
接地できるようにしている。(ちなみにこれは左足)

●敵を捕捉!


バックパックは陸ガンらしくコンテナを背負わせている。
肩口のところにかなり強引に、だがマークⅡのビームサーベルラック×2を移植している。
これが見た目とはうらはらに腕の可動と干渉しまくって超難産。
最終的には切り刻んで切り刻んで何とか組み合わせた。

サイドにはランナーを利用して作ったバズーカラックを追加。
クレイバズーカを二丁持たせられるようにした。例によってゴテゴテ過ぎなのはデフォルト。

●見上げてみた


武装。右手のハイパーバズーカ、背中のクレイバズーカは全く無改造。
シールドはEz-8から。そのままでは接続できないので腕に穴を開けている。

腰に下げたビームライフルは一体となっていた持ち手を削除して、
プラ版で強引にグリップを復活させている。超荒いのであまり写していない。
左腰は予備のエネルギーパック×2。パーツ自体は雑誌の付録のヘイズルから持ってきている。

●陸戦型ガンダムと並べてみた


塗装は最小限。元々似たような色合いの機体同士なので。
エナメルのミディアムブルーでスミ入れを行って、最後に汚しを追加している。

●戦闘態勢


マーキングは多めに。
細かい文字系を多用して兵器っぽさ(?)を強調している。
そもそも所属とか含めて微妙なので連邦軍とかティターンズとか色々迷ったのだが
最終的に素直にアナハイム製エゥーゴ所属という形にした。
●マークⅡ同士並べてみた


陸戦型ガンダムとガンダムマークⅡという、
自分が好きなMS同士を組み合わせた自己満足度の高い作品。

●二刀流


やっぱ改造は好きなように楽しむに限るねw

●陸戦型MS勢ぞろい


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




微妙に変化が少ないけど陸戦型ガンダムマークⅡ継続中っす。



一応造形に関してはこんな感じでまとめる予定。
無理やりに無理やりだがビームサーベルを移植してマークⅡらしさをより強調。



武器はハイパーバズーカ、ビームライフル&エネルギーパックにクレイバズーカ、と
0087時代の武装で固めてみた。




ここからは表面を多少仕上げた後、陸戦型らしさを強調していくつもり
やっぱUCのMSはいじりがいあるねw



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




陸戦型のガンダムマークⅡ続きっす。
基本がマークⅡなので、そこに陸戦型ガンダムっぽい
記号を追加していっている。



胸部はあまりに陸戦型そのまんまだったので
あえて中央のみマークⅡのパーツに戻している。
(そして密かに足首の接地性もアップさせている)



後に比較画像も載せると思うが、現状「各部が太く強調された陸戦型ガンダム」って
感じになりつつあり、結構気に入っている。
勢いに乗じてフロント(とリア)アーマーの延長も行ってる。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう何体目かわからないけど、またも登場のガンダムマークⅡ。
おもに、はいこんぷろさんの所の画像に触発されたと思った人、大正解!



一年戦争後も続いたであろう地上戦において、
陸戦型ガンダムの上位機種があったとしたらどんな感じか?というのがテーマ。



よく見えないけど密かに頭や足首ガードやら、陸戦ガンダムのパーツを移植してたりする。
あせらずチョコチョコいじっていく予定

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ガンダムマークⅡ(TITANS)版完成っす。
前回の記事はこちら

●見上げてみた


●後姿



HCM-ProとHGUCのミキシングピルド。
ガンダムマークⅡは大好きなMSで、これまでにも何機もいじっていたが、
近藤和久テイストで作ってみたかったのと、ふと気づくとエゥーゴ版ばっかだったのとで
各部をアレンジしたTITANS版という形にした。

●アップ


最終的に、肩、フロントアーマー、リアアーマー、バックパック、
そしてシールドとビームライフルをHGUC版に換装している。

●途中経過(基本塗装完了状態)


肩アーマーはプラ版を貼って、そこに穴をあける事で肩に接続できるようにしている。
フロントアーマーはHCM-Pro版の接続部にあわせて支柱を調整してはめこんだ。
バックパックは、HGUC版の方の接続用のピンを削って調整。

●分解図


武器に関して。
シールドは、それぞれの接続部をそのまま使用。そのままではユルユルなので
両面テープを使って調整している。

ビームライフルは、握り手の部分をおおいに削って、無理やり持たせている。

●戦闘態勢



今回はさすがにHGUCのパーツの合わせ目が目立ったので、軽く合わせ目消しを行った。
やり方は案の定最低限w 接着剤を多めに塗って、そこをヤスリで整えている。
ビームライフルやバズーカはその上から塗装して仕上げ。肩は(仕方なく)調色して仕上げた。

*ぶっちゃけ銃辺りは多少残っててもいいや!って感じなのでご了承あれ。

●アップ2


そういうわけで、塗装は最小限。
主にHGUC版のパーツを中心にファントムグレイ等で塗装している。

●右サイドから


仕上げはまず、エナメルのミディアムブルーでウォッシング。
その後シルバーでのウェザリングや細部のリタッチを行った。
●見上げた2



●エウーゴ版と並べた



マーキングはマークⅡ用を始めとして、ティターンズ系でまとめている。
シールドや肩は以前買ったPGマークⅡ付属のドライデカールを使っているのだが
どうしても苦手。何度も失敗している。もう少し使いやすくして欲しいな、これは。

●飛行体勢


濃い目の機体はどうしても凹凸がわかりづらいので、最後にウェザリングスティックのライトアースで
角の部分にメリハリをつけた。
青系がないので茶色系を使ったが、かなり汚れにも見えるかも。

●射撃体勢


なんだかんだ言ってもガンダムマークⅡはカッコいい!
今回は近藤和久風アレンジも行ったので、かな~りお気に入りとなった。

●雄姿


最近はいかにHCM-Proに流用できるかを調べるためにガンプラ売り場をウロウロしている。
かなり変だよな。

●ガンダムマークⅡ勢ぞろい!


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




マークⅡ途中経過。GW進行なので遅かったり早かったり。



引き続きバックパックもビームライフルも、そしてリアアーマーもバズーカも
全部HGUC版へ換装。
ますますUO版っぽくなってきたなあ



リアアーマーはまるごとHGUC版を移植。マウントラックの可動部と共に全部移した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ガンダムマークⅡをまたまた・・・いじりはじめた



マイブームの1/144とのミキシング。近藤和久風が目標。
とりあえず肩とシールド、フロントアーマーを換装。
銃やバックパックも変えるかも???




ここからどうなるかは不明~
ちなみに高機動型ザクは週末にゆっくりまとめる予定~



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ガンダムマークⅡ&フライングアーマーっす。
ガンダムマークⅡ祭り第四弾で、劇中でも活躍した、このコンビが登場。

●背景擬似合成版


昨日までの流れで、個々のディティールアップは行っていたので、
今回はそれらの組み合わせ。

更に、単に写真を撮るだけではもったいないので、背景との合成やら
CG合成でのクオリティアップ等を行った

●接近


形状の修正やリペイントは何もしていない。(必要ないし)
が、微妙に気になったのはマークⅡの足首とF・アーマーを接続するパーツ。
元々の設定にあったのか未確認だけど、ど真ん中に存在するため、どうしても
マークⅡの位置がどちらかに片寄ってしまう。(ポーズも限定される)

●しゃがませてみた


そして、それ以外の乗せ方、例えばうつぶせ状態等だと、固定ができないため
イマイチ収まりがよろしくない。
劇中で存在してた???ハイコンオリジナル???
(↑苦労した割りに使える画像が少なかった事の八つ当たりではない。たぶん)

●左足を固定してみた


ま、そんなこんなで四苦八苦しながらも進行。以下のようになったとさ。
*遠景モデルとしてガンコレ版のバリュートを出したかったけど、見つからなかった(涙)

●完成版


●加工前



コンプリートセットにはもう一つ、Gディフェンサーがあるけど、こっちは以前
スーパーガンダム(TITANS)で使ったので今回は見送り。

●CG加工版その2


さて、誰に言われるでもなく勝手に縛りをつけて行っているマークⅡ祭り。
ネタは他にもなくはないけど、続くかは全くの未定。
帰った時の気分次第w

・・・ズゴックもカッコいいんだよな~・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ガンダムマークⅡウェザリングバージョンっす。

●見上げる


●後ろ姿


ガンダムマークⅡ祭りの第三弾。
キレイに仕上げるのが主流のZのMSを珍しく汚してみた。
●アップ


地上でも戦っていたとはいえ、さすがに陸ガンのように泥にまみれさせるのは
どうかと思ったので、経年表現やら、くすみやらそういう感じに。

●消えろー!


ガンダムマークⅡ自体は無改造。
初期のラインナップにしてはデキがよく、不満点はほとんどない。
何より安いのが大きな魅力。(量販店では1000円ちょっと!)

●勝負アリ!


ユル目の手首をキツメに修正したり、腰アーマーの裏側を黒く塗った程度。
顔は全くの個人的な趣味で頬を黒くしている。(好みじゃない人いたらすまぬ。)
塗装も、今回はあくまで設定食に+αする形としたのでほぼそのまま。

●敵発見!


で、派手過ぎない程度にマーキングを追加後、ウェザリング。

最初にエナメルのミディアムブルーでスミ入れ。これは普通に。
その後全体に、薄めたミディアムグレイを塗りたくる!

正直やりすぎた感がいつも漂ってあせるのだが、仕上げた後は意外とちょうど良いから不思議。
(ただし、自分の汚しは基本「極端め」なので、普通の方は程ほどがよろしいかと。)

●エウーゴの象徴!


通常は機体の色より濃い色を乗せるのがセオリー?だが、胸部やシールド下半分等、
濃い色のところにグレイを乗せてウォッシングすると、使い込まれた感じが表現できて面白い。
グレイ単色だと寂しいので所々にブラウンも加える。(ほとんどわからないが)

●別角度から


ガンダムマークⅡ自体は、昔から考えるとHGからPGまで、二桁いく位作ったんじゃないかとも思うが、
こうして汚したのは今回初めてだったように思う。
プラモはやっぱ組み立てるまでに手間もかかるし、複数なんて持っていないから大抵は
キレイに仕上げようとするんだよね。(例外は陸ガン系やザク系くらい?)

●無理やり膝立ち


そういう意味では、さほど高くない値段で完成品が手に入り、お手軽に色んな改造を楽しめるのは
HCM-Proの、過去の商品にはなかった大きな魅力と言えると思う。

●降下中


---
もう一つ、これに手を入れる人もあんまりいなそうだが、フライングアーマーの方も軽めにディティールアップ。
●フライングアーマー


マーキング追加にスミ入れ、そして軽めのウェザリングを加えた。
(マークⅡとの組み合わせは後日行う予定。乞うご期待!w)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




赤いガンダムマークⅡっす。
●アップ


●後姿

キャスバルガンダムほどの知名度はないので、微妙に資料探しに難航。
ガンダムマークⅡにクワトロ・バジーナが乗ったら?というif機体。
機動力を重視し、シールドは所持していない。

●正面


いざ作ってみたが違和感がなかなか消えず、まとめるのに難航。
未だにまだ納得いかない部分もあるので、後で修正版が出るかも(出ないかも)
●飛行体勢


構成は、見ての通り、ガンダムマークⅡの上半身に百式の下半身とバックパックを
組み合わせたもの。
●スリムなイメージ



腰と背中の接続部は、微妙に合わなかったので、少しだけ調整。
●高速接近


で、製作以上に大変だったのが塗装。
最初は普通の赤と、シャアザク用の濃い方の赤を組み合わせてみたが、
思ったほどの差がなく、全くメリハリがないデキとなってしまい、失敗。
●失敗版



仕方なく調色してかなり濃い目の赤を製作。
お手軽改造派としては避けたいところだがなかなかいい色がなかったので。

●塗りなおし版



修正版がこれ。
色合い等も含めてそこそこまとまってきたのではないかと。
●勝負!


●突撃



後は目立つように白いデカールを貼って完成。

●戦闘態勢



発売される事はまずないだろうから、そういう意味では貴重かもw

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




密かにガンダムマークⅡ祭り中。

思いっきり途中経過。
このけったいなモノは何を作っているかというと、クワトロバジーナ専用機っす。
●近づく


正式な資料はあんまハッキリしてないんだけど、
ガンダムマークⅡと百式を組み合わせた形らしいのでそのように製作。
(そして、残った百式の上半身とマークⅡの下半身をどう使うかも悩み中w)
この時点では違和感ありまくりっすな


--------------------------------------

こんな事も始めてたりする。

●What Is This?


そう、コンプリートセットの台座っす。

まとめて飾る機会なんてまずないので、台自体を分割。
強度が必要なモノなんで、どう作るか悩んだが、発想を転換して
思いっきり針金で固定w

●こんな風にしてみた



いずれはマークⅡ用の部分とGディフェンサー用の部分も分ける予定。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ