ガンダム(他)改造部屋
まったり更新中♪





Zプラスのメッキ版です。

こちらの記事の続き

正直あまりいじっておらず。
元のキットは灰色のC1型ですが個人的好みで大気圏内用のA1型っぽいカラーリングに。
さらにいうとGFFの青版のイメージで。


全体
前記事にも書きましたがなんといっても特徴はホワイトメッキ。
シルバーほどギラギラではなく元機体の白のイメージが残っていていい感じ(元は灰色でしたが)


後姿
背中のバックパックとタンク、そして大型のビームスマートガンが特徴的
わかりづらいが、翼部分はランナーの都合上青メッキになっていたのではがして銀にしている。
一応ホワイトメッキとの違いを見比べることができなくもない


見下ろし
スマートガンのセンサー部は元のランナーの都合上金色になったので
それを活かした結果こんな感じに。ハデハデになりすぎてしまった。


本体
大型武器を画面に納める関係で本体が小さくなってしまってたのでここでは本体重視で。
これはケンプファーのバズーカやνガンダムのフィンファンネル等も同様ですね


バストアップ
ケンプファー(メッキ版)と比べるといじった箇所はかなり少なめ。
頭部アンテナが軟質版になっているのはとある事情のため
同様の理由(要はメッキはげを最小限におさえるため)でデカールやスミイレ等もほぼ見送った。
(後からやるかもしれないけど)


見上げた
例によって内部フレームはツヤ消しとしてメリハリをつけている。
他、腹と肩の接続部分等は色をおとして銀メッキ状態にしている



射撃体勢
ホワイトメッキがかなりいい感じだったので、依頼を見送ってた白系の機体もガンガンいけそう。
ガンダム、ガンダムマークⅡ、Zガンダム、ZZガンダム、アレックス、陸戦型ガンダム、Ez-8、
S-ガンダム、νガンダム、ジム系、キュベレイ・・・
どれも面白そうだ



ケンプファートローペンと前後したのはまだ手を加えるか迷っている関連。
最低限足首の「Z」は入れたいんだけど、そこだけ浮いてしまうシバリング(だっけ?)が怖い。
上からクリアー吹いたりコートしたりできないんで。

MGさんに出すかは迷い中

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久々です。ディジェですが事情があってこんな感じ
整理整頓は大切ですね、またもパーツ紛失しちゃいました。片腕探し中

中途半端な状態だけどアップ


股間パーツに真鍮線を通すことで腰の位置を高めで固定している。


胴体は新たに真鍮線通して接続する形に変更。


で、後は特にいじっていない。
各部をリタッチした程度。


マーキングはアムロ機という事でその辺を強調。



絶対本人は嫌がっただろうけど一年戦争の英雄の機体だとアピールする事で
相手の戦意を奪ったとか奪わなかったとか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





STANDart版のディジェを入手したので早速いじってみた

きっかけは「おもに、はいこんぷろ」さんの記事。
不勉強で、出ている事さえ知らなかったのだが、
今回、HCM-Proでまだ出ていないディジェ(とガルバルディβ)が登場したと知って、
あわてて買ってきた次第。

全体のアレンジが控えめなので、わかりやすくカッコいい。
右肩のシールドだけ腕への接続に変更されてるね


色々並べてみた写真
(今回は自分で見つけたわけじゃないので「1/200っぽいものを探してきた」記事は無しw」)

大きさは「おもに、はいこんぷろ」さんでも触れられてたように、小さめ(約1/220)
設定頭頂高は18.4mとあるので、同スケールならマークⅡと同じくらいか


分解してみて加工プランを練ってみる。
まずは胴体にある軸の差込を浅くする事で腰の位置を上げてみた


初期状態と並べてみた画像。右が加工後。
(背中の板はすぐ取れるので外して撮影)
腰の位置を上げた他は、腹に2mmプラ版を挟んで胸部も少し高くしている。

身長自体は結構伸びてくれた。脚も長く見えるようになった。



マークⅡと並べてみたらこんな感じ。

「ワカメちゃん状態」になっているのでそこをどうするかは懸案中だが、
何とかなる・・・かも?

目指せケンプファー!



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Zプラス少しずつ進行中。
全然代わり映えしなくてすんません。

今回はネックになっていた脚部の接着&合わせ目消しを行った。
他バーニア内部、胴体部等の細部の塗装。



一応合わせ目自体はちゃんと消せたかと。


横側も頑張ってヤスってみて、ツヤが出る程度には丸くなった



MSも女性も脚線美は大事だよねw


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





Zプラス、おおまかな下地塗装を行ったところっす

全体としては少し濃い目の色に。


一応ガイアカラーのグレイをこのために買ってきた。
そのままだと濃すぎたので白で明るくして使用。



足首アーマーは結構きれいになってきたけど、脚部外側とかはまだまだ
表面が汚いのでまだ修正する予定



もう少しメリハリも欲しい
細部塗装とスミ入れ、マーキングでどこまで個性化できるかがポイントだね。

そしてやはりというか背中が重いので自立させるのが非常に難しい。
どうしたもんかね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Zプラス着々と進行中

お試しというわけでもないのだが仮塗りといった感じで塗ってみた。
メインのグレイを明るめにするかで迷い中。



その関係で末端部分から先に塗ってみている。
胸部の青は試しに入れてみたけどこれだけで大分印象変わるねえ



もしかしたら純粋なZプラス色に戻すかも???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Zプラスちょこちょこと進行中


今日は主に各部の修正を行った
●まずは銃

Zガンダムのビームライフルを下に、百式用のエネルギーパックを接続し、
後は細部をチョコッと直した。

●次にビームキャノン。

なんかフロント部分に装甲があるのでそれを追加した。
素直に貼りつける事ができない形状なのでちょっと面倒だった。

●3つめは脚部後ろ側。

エンジンユニットがなく、スリットや装甲、で構成されていたので
それを再現し、貼り付けた。

●今回はこんな感じ

ほとんど細部しか変わってないねw
でもこれで一通り揃ったといえるので、後は仕上げだ

後ハメ処理とかしてないのでスネ前面が難関。
素直に内部を塗ってから合わせ目消しかな?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





Zプラス、今日は腕にとりかかった。

元のZの腕を最大限活かしつつ切ったり刻んだりプラ版貼ったりして作った。

肩は・・・シンプルながらキレイに作るのが難しい形状だったので
思いっきりGFFのジャンクパーツを使ったw

変形するんであまりバランスいじったりするのは良くないんだが、
まあこのくらいなら大丈夫そうかな?



もう一つ、腰のビームキャノン。
こちらもジャンクパーツの(たぶん)プラモを流用。

イチから全部真面目に作ってればハイコンペに出す事もできたのだが・・・
この辺が改造部屋なんだよなー(^^;)(面倒くさがりですんません)

後は武器と背中。そして仕上げだ!!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





Zプラス進行中っす。
股間パーツができてきたのでA型に決定。



まだまだやらなきゃいけない箇所はたくさんあるのだが、
進捗確認で吹いてみたサーフェイサーのおかげで思ったよりずーっと
Zプラスっぽくなってくれたのでこの時点でも少し満足w



そう。せっかくなのでテスト機カラー(赤or青)やアムロ機カラー(橙)等ではなく
元祖なグレー系でまとめるつもり。



脚部は(仕上げはこれからとして)大体形が見えてきたので
次なる難関は腕。形が似ているようで全然違うからなあ、どうしたもんか

久々のパテ作業もやっぱり神経使う(^^;)苦手な仕上げも頑張らねば・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Zプラス進行中っす。
今日は脚のみ。画像もほぼ脚のみです。ご了承ください。

●まずは脚部を分解

変形の都合もあってちょっと複雑な造り。

特に足首と後ろ側バーニアユニットをつなぐパーツの構成が複雑。
言ってる自分も一部接続ピン折っちゃった。

●分解後に作業開始、まずは足首アーマーの大型化

内側に薄いプラ版を貼った後、そこにパテを盛って形を作る。

●その他脚部全体

モモやスネ外側にパテを盛って丸く整形中。
モモは大分形になったかな?

●仮に組み立てるとこんな感じ。

本当はスネ前面とか合わせ目出ちゃうので各部を後ハメ処理したいんだが、
色々難しいところ。さて、どうしたもんか。

そもそも色塗らないとあまり変化がわからないね


●もう一つ進行中の股間パーツ。

これだけで何型かわかる人は相当なZプラスマニアっすねw

チョコチョコと進める予定。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Zプラスっす。

前、少しだけ手をつけつつも頓挫していたものだが
もう一度引っ張り出して再挑戦してみることにした。



まずは頭。
パテだけ盛っていたのを形状修正を行い、前後への延長をした。



Zプラスっぽくなったかな?
額のセンサーはプラ板とディティールアップパーツで構成している。



Zと並べてみるとこんな感じ。

本体は脚部や腕部等がチョコチョコ異なるので、その辺をいじってみる予定。
まずは脚部だね!
モモを丸くするのと足首アーマーの大型化だ!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ZZガンダム完成っす

前回の記事はこちら

●見上げてみた

●後姿


ZZガンダム、一応完成したけど、かなりバランス悪い。
機体自体も攻撃に特化している設定だが、そういうのとは別に、
ポーズも重心もクオリティも結構偏ってしまったw
(特に横から見た時のウエスト部分の空間・・・)

●元となったのはこちら


UO版が元々腰を落としたポーズだったので、
それの脚を加工して直立ポーズにした。

パーツがこのポーズ用に曲がってたり歪んでたりするので
結構大変だったりもした。

●接近


本当は可動を仕込んだり、小さめなつま先を大きくしたりすれば
理想的なのだが、例によってそういうのは見送り、最小限の加工で
ガンダムチームを再現できるようにした。

●仁王立ち


身長に関しては、直立にした時点で十分いい大きさになってくれたので
前回からは大幅な追加作業はしていない。
トータルでモモを3mmとスネ下を1mm程度延長したのみ。

●見下ろし(肩のマーキングはGフォートレス形態時用)


塗装に関しては最初からほぼ問題なく行われていたので
装甲裏側等の目立たない部分を塗ったのと加工部分をリタッチしたのみで終了。

実は延長した部分やヤスった部分のために
白(というか灰色)を調色するのが一番大変だった

●アップ


スミ入れは下地の色ごとに分けてミディアムブルー、ダークグレイ等で行った。
汚しは無し。

●覚醒


マーキングだが、肩など、ポイントにはすでに付いていた上に、
その他平らな場所がほとんどなかったので、小さめのを少しだけ追加した。

こういう所もZZがイマイチ扱いづらい理由の一つなんだよなーw

●ガンダムチーム!


まあこれで何とかガンダムチームを組む事ができた。
熟成中(?)のドーベンウルフとも並べられるぜ♪

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ZZっす。たぶんUCで一番不遇なガンダム。

素材はもちろんUO版。
ザクⅠも始めたばっかだが、今は気軽に色々いじり始めていたりする。

ひとまずHCM-ProのマークⅡと並べてみた



設定身長は19.86m。マークⅡより頭一つ大きいくらいが理想か。
現状は、本体の大きさはさほど問題ないけど、足を曲げたポーズをしているので、
まず、それを伸ばしてみる事にする



分解してみたら、脚部も結構細かく分かれてた。
モモをまず延長してみて、それでも足りないようならヒザ下も伸ばす?



直立にしてみて、同時に短めだったモモを3mm伸ばしてみた。
(他フロントスカートを接続直したり等。右つま先は後で修正予定)



うーむ、一応マークⅡよりは少し高くなったけど、もう少し高くしたいね
はたして、どういう方向に仕上げたもんかな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




号外です。
前回の記事はこちら

コメント欄で質問をいただいた、作業箇所について、少しは補足になりそうな画像を追加。



加工
・股間の接続部の内側(の後方部分)を斜めに削る。(やりすぎると保持力下がるので注意)
・足首パーツ上部の、内側の角を削る。(設地性を上げるためだが、あまり意味ないかも)
・額のV字アンテナの先端を細くする。

リタッチ
・ヒジ、ヒザの接続部分をミディアムブルーで。(効果高い。ほぼ必須)
・スネパーツの内側をミディアムブルーで。(曲げた時の見栄え用)
・腰後ろ部分のバーニアをレッドで。(画像用意し忘れた。前記事の後姿参照)
・足首パーツ上部をミディアムブルーで。(普段は見えないので、気になる人だけ)
・ビームライフルのイエロー部分等。
・他細かい部分、顔の下側、肩バーニア、スネ後部バーニア、シールド裏側・・・
・個人的な好みで台座を黒、文字を金で塗装。


自分の方針としては、組み立てた時に隙間から見える装甲の裏側部分を
ミディアムブルーで塗装するようにしている。
表面の細かい塗装に関しては箱絵を参照するのが良い。
(本当はスネとか細かい黄色が入ってたりするよね)

●股関節部分(グリーンの部分を削る)


*足首に関しては、あえて外側に、しかも斜めに傾けてはめる事で、
脚を(前から見て)八の字に開いても設置しやすくなる(と思う)

スミ入れはエナメル塗料のニュートラルグレイを使ったが、もっと薄くてもいいかも。
尚、ガンダムマーカーのリアルタッチグレー等でも十分可能。
最後に水性トップコートのツヤ消しを吹いて完了。

数時間もあればできるのでお試しあれ。



もっとしっかり仕上げたい場合は、やはり上腕部、モモ、足首等の合わせ目を
消すのがよいかと。


コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




スピードグレードコレクション版のZガンダム、
せっかくなので手を入れてみた。
前回の記事はこちら

●素組みと並べてみた


最小限のリタッチとスミ入れ、マーキング追加くらいしかやってないけど、
かなり雰囲気出たっしょ?元がいいからって事なんだけど。

●見上げてみた


あ、後チョコチョコ関節をいじったりして脚が開くようにとかはしてる。
パーツ構成が単純なのでとてもいじりやすいw

●直立


HCM-Proはその性質上、変形を入れないわけにいかないんだろうけど、
MS状態だけを楽しみたい俺みたいなヤツは、こっちの方がお気に入りだったりする。
(少し前のスペシャルクリエイティブ版のZも大絶賛だったよな)

●揃い踏み


もう一体の方は何か改造のネタにする予定。
いや、このままリペイントとかするのも面白いかも。

●直立状態で素組みと並べた。(右が素組み)


↑脚の開き具合の差を見てくれ♪

●後姿


フライングアーマーの位置は絶対こっちの方が正しいよな。
というか、HCM-Pro版の位置が妙に低いだけだが。

●フル装備


HCM-Pro版のメガバズーカを持たせてみた。当然ながらいい感じ。
スピードグレードコレクション版は、ビームライフルとビームサーベル以外
何も付属品がなかったのが残念。(平手とかもなかった)

●飛行体勢


本当は前弾のガンダムと並べた画も撮ろうと思ったんだが、
改造に使っちゃってて普通に仕上げたのがなかったのに気づいて挫折。今度作らねば。
(もうお気づきかとは思うが、俺の中ではWやらGやらはSGCとしては存在していないw
HCM-Proとしてのエヴァに触れないのと同じ・・・かな?)

●逆方向から


あ、肩のバーニア塗るの忘れてた(汗)

●アップ(合わせ目は消してないw)


ラインナップ的には色々考えさせられるよな。
同じく位置づけ的にも・・・となるが、ここではあまり触れない事にするw

●メガバズーカ装備2


最後にお気に入りの一枚を。(HCM-Pro版より決まってね?)

●決め



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ