春野ファンクラブ

高知市春野町の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

2013-01-07 | イベント情報

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

(スタンプラリー部門) 

スタンプラリー① 避難所をカルタで確認

スタンプラリー② ムカデ競争

スタンプラリー③ おみこしで運ぶ

スタンプラリー④ジャッキでアップアップ!

スタンプラリー⑤ みんなで綱引きゲーム!

スタンプラリー⑥のこぎりで小丸太伐り

スタンプラリー⑦一時避難所で、飲み水確保の実演

スタンプラリー⑧消火器の使い方体験

スタンプラリー⑨けむり体験コーナー

スタンプラリー⑩ 設置義務化された火災探知機を知ろう

スタンプラリー⑪ 潮江中学生の 防災〇×クイズ

スタンプラリーのスタンプと、ごほうびのアイスクリン

 

(ステージ部門) 

その1 オープニング、高知南中・高等学校生の演奏

その2 子ども達の防災発表 ①三里中学生

その2 子ども達の防災発表 ②潮江中学生

その3 自慢トークこども大会1 キーワードは防災

その3 自慢トークこども大会2 キーワードは防災

その3 自慢トークこども大会3 キーワードは防災

その3 自慢トークこども大会4 キーワードは防災

その4 防災グッズの紹介1 紀和工業株式会社の「防災王」

その4 防災グッズの紹介2 電温の太陽光モジュール

その4 防災グッズの紹介3 ばうむ合同会社の防災机

その4 防災グッズの紹介4 高知マネキンの大風呂敷ほか

その4 防災グッズの紹介5 ピースティックのジャケット

その6 金ちゃん工房の、ユニークけん玉競争

その7 おかもとあつしの自作紙芝居

その8 SEITOKAI LIVE

 

(体験部門) 

体験部門 その1 こうち森林救援隊のマイハシづくり

体験部門 その2 竹馬乗りに挑戦

体験部門 その3 竹とんぼ飛ばし

体験部門 その4 紙ヒコーキを作って飛ばす

体験部門 その5 環境活動支援センターえこらぼ

体験部門 その6 てんぷら油でローソクづくり

体験部門 その7 思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作り

体験部門 その8 浜松さんのビーチコーミング

体験部門 その9 高橋啓さんのストーンペンティング

体験部門 その10 宮本さんの黒船づくり教室

体験部門 その11 高芝工房の間伐材で動物づくり

体験部門 その12 こうち昔遊び研究会の渡辺さん

体験部門 その13 金ちゃん工房の手づくりゲーム

 

(おいしいもの)

その5 おいしいもの1 香美市観光協会と奥ものべを楽しむ会

その5 おいしいもの2 鏡 吉原ふれあいグループ

その5 おいしいもの3 香南市の 土州焼きー天翔隊ー

その5 おいしいもの4 ドルチエかがみ

スタンプラリーのスタンプと、ごほうびのアイスクリン

 

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第3回鏡川こども祭(10月7日)、目次

2013-01-07 | イベント情報

第3回鏡川こども祭(10月7日)、目次

2012年10月7日(日)の10時から15時、鏡川トリム公園で、秋晴れのなか第3回鏡川こども祭が開催されました。

第3回鏡川こども祭も、地元の旭地区安全推進協議会の皆様をはじめとする、多くの皆様のボランティア活動に支えられ、お陰さまで昨年と同じ約1,500人ほどのこどもや親子などが、鏡川の中や公園の芝生広場で様々な自然体験や昔遊びなどを楽しんでいました。

その1・・・オープニングと旭こどもよさこいはっぴーぼいす

その2・・・武田カツヨリくん 仁淀川こども祭などの宣伝に登場

その3-1・・・石川妙子さんの”川の中の生き物探し”

その3-2・・・石川妙子さんの”川の中の生き物探し”

その4・・・いかだに乗って遊ぼう!

その5・・・仁淀川お宝探偵団の皆さんによる、水切り大会

その6・・・タツ カズ ファンクダンスクルー

その7・・・けん玉名人  小松イタルさんに挑戦!けん玉大会

その8・・・高知大好き!乙女ねえやんプロデユース

その9・・・紙芝居「物やお金を大切に!」

その10・・・高知法人会の「税金クイズに参加して、景品ゲット!」

その11-1・・・一般社団法人 海 さんの ふれあい動物コーナー

その11-2・・・一般社団法人 海 さんの ふれあい動物コーナー

その12-1・・・竹馬に乗って遊ぶ、竹馬競争に挑戦!

その12-2・・・竹馬に乗って遊ぶ、竹馬競争に挑戦!

その13・・・竹とんぼ飛ばし競争!

その14・・・紙ヒコーキ飛ばし競争!

その15・・・高知昔遊び研究会会長の渡辺幸男さん

その16・・・太陽熱でポップコーンづくりの実演ほか

その17・・・サンプラザ、エコ産業大賞受賞・野菜と花の土を贈呈

その18・・・廃油で石けん作り(石けんのオリーブ、古味さん)

その19・・・こうち森林救援隊のマイハシ、携帯ストラップづくり

その20・・・高芝工房 間伐材で森のユニーク動物づくり

その21・・・四万十町・アリス工芸 の手づくり表札など

その22・・・土佐竹とんぼの会 竹とんぼ・オニヤンマづくりほか

その23・・・チャイルドラインこうち のブース

その24・・・高橋 啓さんのストーンペンティング

その25・・・龍馬こころざし体験塾「黒船をつくろう教室」

その26・・・高知工科大生 ジャグリング同好会

その27・・・スペシャルオリンピックス ラミネートづくり

その28・・・おはなし屋、ネイチャーアトラクション88

 

 

美味しいもの出店その1・・・スペシャルオリンピックス

美味しいもの出店その2・・・夢産地とさやま開発公社

美味しいもの出店その3・・・鏡 吉原ふれあいグループ

美味しいもの出店その4・・・ちりんちりんの アイスクリン・小島さん

美味しいもの出店その5・・・旭こどもよさこいはっぴーぼいす

美味しいもの出店その6・・・旭小学校PTA

美味しいもの出店その8・・・鴨部会

 

鏡川こども祭

潮江こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ


こども祭

2013-01-07 | イベント情報

鏡川こども祭

第1回 鏡川こども祭(2011年10月11日実施) 目次 

第2回 鏡川こども祭(2011年9月11日実施)目次

◎第3回 鏡川こども祭(2012年10月7日実施)、目次

潮江こども祭&防災フェスティバル

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)、目次

第2回潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)、目次

物部川こども祭

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編

仁淀川こども祭

第1回 仁淀川こども祭&お国自慢大会(2012年3月18日)、いの町 波川公園で開催  目次 

第2回 仁淀川こども祭り&お国自慢大会(2012年10月13日、仁淀川町 大崎)  目次

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


目次 第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 3月18日(日)、いの町 波川公園で開催されました 

2013-01-07 | イベント情報

目次 第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 3月18日(日)、いの町 波川公園で開催されました 

カテゴリー第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会

 

3月18日(日)、いの町 波川公園で「第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会」が開催されます

その1 雨の中でオープニング)

その2 仁淀川 お宝探偵団 こども水辺安全講座

その3 仁淀川 お宝探偵団 水切り大会

その4 ススキの吹き矢飛ばし競争

その5 自慢トークこども大会 1 

その6 自慢トークこども大会 2 

その7 川の生き物探し

その8 環境カルタとり

その9 環境 紙芝居 

その10 けん玉 遊び

その11 竹馬競争

その12 竹とんぼ飛ばし競争

その13 いの町 吾北清流太鼓

その14 佐川町 瑞応の盆踊り

その15 仁淀川町からの出店1 武田勝頼土佐の会&田舎のコンビニ押岡

その16 仁淀川町からの出店2 上名野川生産加工グループ

その17 仁淀川町からの出店3 秋葉祭りの里を元気にする会えんこ巌&秋葉生活改善グループ

その18 仁淀川町からの出店4 「猪チャンポンうどん」竹内 博 

その19 越知町からの出店1 夢ハウス&平家会

その20 越知町からの出店2 さっちゃんのお店 箭野幸恵

その21 佐川町からの出店 野っぱら工房&横畠冷菓

その22 日高村からの出店1 NPO法人 日高わのわ会

その23 日高村からの出店2 日高村野菜直販市出荷者協議会

その24 いの町からの出店 いの・まちかど市、土佐和紙工芸村くらうど、NPO法人 ら・ら・ら会、曽我栄性・国広知親・久川 聡

その25 土佐市からの出店1 土佐市生活環境課  環境啓発コーナー

その26 土佐市からの出店2 ㈱サンプラザ

その27 高知市からの出店1 春野商工会

その28 高知市からの出店2 プロジェクトH

その29 応援出店・香美市からの出店

その30 四万十のアリス工芸 

その31 間伐材でつくる森の動物たち 高芝工房

その32 土佐竹とんぼの会と秋沢グループ

その33 高知草笛愛好会

その34 手づくりおもちゃの金ちゃん工房

その35 ストーンペンティングの高橋啓さん

その36 環境の杜こうち、環境活動支援センター エコラボ

その37 フリーマーケット

その38 せっけんのオリーブ

その39 協賛:高知食糧株式会社

 

3月18日、第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 雨の中での開催となりました。

 

お宝探偵団 が担当した水切り大会

川の生き物探しは、水生昆虫の専門家・石川妙子さんが講師を担当

プロジェクトHの 自慢トークこども大会

高知草笛愛好会の ススキの吹き矢飛ばし競争

高岡中学校 美術部の皆さん自身が作成した環境カルタとり

いの町 吾北清流太鼓 、大人の一番風。

佐川町 瑞応の盆踊り保存会の皆さん

秋葉祭りの里を元気にする会えんこ巌&秋葉生活改善グループの田楽(豆腐、こんにゃく、さといも、じゃがいも)、

 

上名野川生産加工グループ アメゴ塩焼き

 

 

仁淀川流域の情報

第2回鏡川こども祭ー2011年9月11日・・・こども達・親子の自然体験

第1回 鏡川こども祭 目次カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます)

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル わんぱーくこうち 芝生広場で開催


3月18日,第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 (その8 環境カルタとり )

2012-03-23 | イベント情報

第1回  仁淀川こども祭&お国自慢大会

2012 年 3月18日(日)10時 から 15時

  場所  いの町 波川公園    

仁淀川こども祭&お国自慢大会 関係者の皆様 雨の中、大変お疲れ様でした。

荒天以外は実施!という当初の計画を載せた案内チラシを3万枚配布し、今日の新聞に載っている仁淀川こども祭は実施しますか・・・などの問い合わせが殺到するなかで、皆さん降りしきる雨の中での準備でした。
10時からの開会を1時間送らせた、11時ごろには雨もほとんど止み、何とかイベントらしくなってきました。

一過性のイベントではなく、これからのイベントのあり方(自己完結方式で、ほとんどお金のかからない)を共に考える機会になればと・・・
お国自慢などの出店やイベントの様子は、今後ブログ「仁淀川ファンクラブ」や、流域市町村毎のファンクラブ・ブログに連載し、情報の発信を通して流域7市町村の一層の連携促進に寄与したいと、考えております。

 

3月18日、第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 雨の中での開催となりました。

(その8 高岡中学校 美術部の皆さんによる 環境カルタとり )  

土佐市の高岡中学校 美術部の皆さんによる 環境カルタとり が行なわれました。

高岡中学校 美術部の皆さん自身が作成した環境カルタ、

カルタとりを通して、遊びながら環境を考える 素晴らしいアイディアです。

この取り組みを、土佐市の生活環境課が応援して、あちこちのイベントのなかで展開されています。

”遊びのなかに、学びがいっぱい” 小さな子ども達も、読み上げられる環境ことばをしっかり聞いて、一生懸命でした。

 

 

 

高岡中学校 美術部の皆さん自身が作成した環境カルタ、 

カルタとりを通して、遊びながら環境を考える 素晴らしいアイディアです。

この取り組みを、土佐市の生活環境課が応援して、あちこちのイベントのなかで展開・活用されています。 

 

 

 ”遊びのなかに、学びがいっぱい” 小さな子ども達も、読み上げられる環境ことばをしっかり聞いて、一生懸命でした。 

 

 

 

第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 3月18日(日)、いの町 波川公園で開催されました 目次 

仁淀川流域の情報

第2回鏡川こども祭ー2011年9月11日・・・こども達・親子の自然体験  

第1回 鏡川こども祭 目次 (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル わんぱーくこうち 芝生広場で開催


3月18日,第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 (その7 川の生き物探し )

2012-03-23 | イベント情報

第1回  仁淀川こども祭&お国自慢大会

2012 年 3月18日(日)10時 から 15時

  場所  いの町 波川公園    

仁淀川こども祭&お国自慢大会 関係者の皆様 雨の中、大変お疲れ様でした。

荒天以外は実施!という当初の計画を載せた案内チラシを3万枚配布し、今日の新聞に載っている仁淀川こども祭は実施しますか・・・などの問い合わせが殺到するなかで、皆さん降りしきる雨の中での準備でした。
10時からの開会を1時間送らせた、11時ごろには雨もほとんど止み、何とかイベントらしくなってきました。

一過性のイベントではなく、これからのイベントのあり方(自己完結方式で、ほとんどお金のかからない)を共に考える機会になればと・・・
お国自慢などの出店やイベントの様子は、今後ブログ「仁淀川ファンクラブ」や、流域市町村毎のファンクラブ・ブログに連載し、情報の発信を通して流域7市町村の一層の連携促進に寄与したいと、考えております。

 

3月18日、第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 雨の中での開催となりました。

(その7 川の生き物探し )  

川の生き物探しは、水生昆虫の専門家・石川妙子さんが講師を担当し、川へ移動して行なう予定でしたが、

川の水が10センチメートルくらい増えているので、子ども達が川に入るとひざ上になる子も出るので・・・と言うことで、

事前に石川さんが、取ってきた水生昆虫などを水槽などに入れて、見せてくれました。

NHK高知放送開局80周年を記念して制作された、仁淀川をモデルにした「カゲロウの羽」が人気を呼んでいます。

このカゲロウの仲間も、子ども達に説明されていました。

 

 

川の生き物探しは、水生昆虫の専門家・石川妙子さんが講師を担当し、事前に石川さんが取ってきた水生昆虫などを水槽などに入れて、見せてくれました。

子ども達は、興味津々の様子でした・・・

 

 

第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 3月18日(日)、いの町 波川公園で開催されました 目次 

仁淀川流域の情報

第2回鏡川こども祭ー2011年9月11日・・・こども達・親子の自然体験  

第1回 鏡川こども祭 目次 (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル わんぱーくこうち 芝生広場で開催


3月18日,第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 (その5 自慢トークこども大会 1 )

2012-03-23 | イベント情報

第1回  仁淀川こども祭&お国自慢大会

2012 年 3月18日(日)10時 から 15時

  場所  いの町 波川公園    

仁淀川こども祭&お国自慢大会 関係者の皆様 雨の中、大変お疲れ様でした。

荒天以外は実施!という当初の計画を載せた案内チラシを3万枚配布し、今日の新聞に載っている仁淀川こども祭は実施しますか・・・などの問い合わせが殺到するなかで、皆さん降りしきる雨の中での準備でした。
10時からの開会を1時間送らせた、11時ごろには雨もほとんど止み、何とかイベントらしくなってきました。

一過性のイベントではなく、これからのイベントのあり方(自己完結方式で、ほとんどお金のかからない)を共に考える機会になればと・・・
お国自慢などの出店やイベントの様子は、今後ブログ「仁淀川ファンクラブ」や、流域市町村毎のファンクラブ・ブログに連載し、情報の発信を通して流域7市町村の一層の連携促進に寄与したいと、考えております。

 

3月18日、第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 雨の中での開催となりました。

(その5 プロジェクトHの 自慢トークこども大会 1 )  

 

プロジェクトHの トーク自慢子供大会出場者募集 より抜粋です

ウルトラマンは3分間で地球を救う!カップラーメンは3分間で出来上がる!3分って、すごいんだよ!

君の人生の3分間を使って、君の声で伝えてみないかい?

小さな声でも、大きい声でも、ちっちゃな出来ごとでも、おっきな夢でもいいんだよ。

君だけの3分間・・・ 次のステージで待ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクトHの トーク自慢子供大会出場者募集 より抜粋です 

[保護者・先生・大人の関係者さま]

ひとつのテーマについて、不特定多数の人に伝えようとすると、少し下準備が必要です。そのテーマについて調べたり、思い出を掘り起こしたり。

次に、制限時間の中で話そうとすると、少し工夫が必要です。

でもこのイベントの主旨は、完璧を競うものではありません。お子様の一生懸命さ、トライしてくれた心意気というものを大切に、トークを通して「伝えてよかった」という満足感や充実感「聞けてよかった」という楽しい時間の共有を図るものです。

一生懸命聞くという姿勢をもってもらうために会場審査員を設定します。

皆の参加意識や精査意識を高めるため、投票制にしています。

出場してくれた全ての子様をたたえ、ねぎらう姿勢を持っています。

どうか出場されるお子様へのアドバイスやご協力をお願いします。

亦、出場希望のお子様へのトークアドバイスも承ります。

 

第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 3月18日(日)、いの町 波川公園で開催されました 目次 

仁淀川流域の情報

第2回鏡川こども祭ー2011年9月11日・・・こども達・親子の自然体験  

第1回 鏡川こども祭 目次 (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル わんぱーくこうち 芝生広場で開催


3月18日,第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 (その4 ススキの吹き矢飛ばし競争 )

2012-03-23 | イベント情報

第1回  仁淀川こども祭&お国自慢大会

2012 年 3月18日(日)10時 から 15時

  場所  いの町 波川公園    

(関係者の皆様へのメールから)

仁淀川こども祭&お国自慢大会 関係者の皆様 雨の中、大変お疲れ様でした。

荒天以外は実施!という当初の計画を載せた案内チラシを3万枚配布し、今日の新聞に載っている仁淀川こども祭は実施しますか・・・などの問い合わせが殺到するなかで、皆さん降りしきる雨の中での準備でした。
10時からの開会を1時間送らせた、11時ごろには雨もほとんど止み、何とかイベントらしくなってきました。

一過性のイベントではなく、これからのイベントのあり方(自己完結方式で、ほとんどお金のかからない)を共に考える機会になればと・・・
お国自慢などの出店やイベントの様子は、今後ブログ「仁淀川ファンクラブ」や、流域市町村毎のファンクラブ・ブログに連載し、情報の発信を通して流域7市町村の一層の連携促進に寄与したいと、考えております。

お宝探偵団の生野さんが、「たからちゃんネット」に投稿された一部を、引用させて戴きました。

すばらしいイベントでしたが、天気には勝てず、出店や出場を中止された方も多かったと聞きました。
プログラムの変更もありましたが、ほぼ予定通り、たくさんの感動と学びと出会いの、中身の濃いこども祭りでした。

仁淀川の素材にこだわり、真摯に商品開発をなさっているブースもあれば、伝統的な郷土料理を前面に出すブースもありました。
どれもとてもおいしくて、びっくりするほど安かったので、来場の皆さんはかなり満足されたのではないでしょうか。・・・

 

3月18日、第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 雨の中での開催となりました。

(その4 高知草笛愛好会の ススキの吹き矢飛ばし競争)  

 

 

高知草笛愛好会の ススキの吹き矢飛ばし競争・・・これまでは、川にあるアシを使っていましたが、今回はススキでやりました。

ススキの方が飛ばしやすいようでした。先着30人限定!

 

 

 

一番遠くまで飛ばした距離は、7メートル50・・・遠くまで飛ばすには、飛ばす角度と、勢い良くぷっと吹くことのようでした。  

ススキの吹き矢飛ばし競争に使ったものは、自分のものとしてお持ち帰りくださいでした。

 

優勝者には、制作者の金ちゃん工房・正岡さんから、記念品が送られました。

準優勝者には、制作者の高芝工房・高芝さんから、間伐材で作られたシカの記念品が送られました。

三位には、制作者の四万十のアリス工芸・矢島さんから、オリジナル作品が贈呈されました。

 

第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 3月18日(日)、いの町 波川公園で開催されました 目次 

仁淀川流域の情報

第2回鏡川こども祭ー2011年9月11日・・・こども達・親子の自然体験  

第1回 鏡川こども祭 目次 (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル わんぱーくこうち 芝生広場で開催


3月18日,第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 開催しました(その3 お宝探偵団 水切り大会)

2012-03-23 | イベント情報

第1回  仁淀川こども祭&お国自慢大会

2012 年 3月18日(日)10時 から 15時

  場所  いの町 波川公園    

(関係者の皆様へのメールから)

仁淀川こども祭&お国自慢大会 関係者の皆様 雨の中、大変お疲れ様でした。

荒天以外は実施!という当初の計画を載せた案内チラシを3万枚配布し、今日の新聞に載っている仁淀川こども祭は実施しますか・・・などの問い合わせが殺到するなかで、皆さん降りしきる雨の中での準備でした。
10時からの開会を1時間送らせた、11時ごろには雨もほとんど止み、何とかイベントらしくなってきました。

一過性のイベントではなく、これからのイベントのあり方(自己完結方式で、ほとんどお金のかからない)を共に考える機会になればと・・・
お国自慢などの出店やイベントの様子は、今後ブログ「仁淀川ファンクラブ」や、流域市町村毎のファンクラブ・ブログに連載し、情報の発信を通して流域7市町村の一層の連携促進に寄与したいと、考えております。

お宝探偵団の生野さんが、「たからちゃんネット」に投稿された一部を、引用させて戴きました。

すばらしいイベントでしたが、天気には勝てず、出店や出場を中止された方も多かったと聞きました。
プログラムの変更もありましたが、ほぼ予定通り、たくさんの感動と学びと出会いの、中身の濃いこども祭りでした。

仁淀川の素材にこだわり、真摯に商品開発をなさっているブースもあれば、伝統的な郷土料理を前面に出すブースもありました。
どれもとてもおいしくて、びっくりするほど安かったので、来場の皆さんはかなり満足されたのではないでしょうか。・・・

 

3月18日、第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 雨の中での開催となりました。(その3 お宝探偵団 水切り大会)  

 

 

 

 

お宝探偵団 が担当するこの水切り大会は、

今年8月26日に、同じこの場所で開催される「第9回仁淀川国際水切り大会」の予選大会でもあります。

(仁淀川お宝探偵団 理事長の生野 宣宏 さん) 水きり大会は、名人クラスの子供がいました。8月26日の国際大会にご期待ください。


 

勝負は、二人づつの組み合わせで投げ合って、勝ち残った者がトーナメントで勝ち上がっていく方式です。

審査員も、判定に迷う場面も見受けられるほど、白熱したシーンもあったようです。 

 

 

 水切り大会、優勝者と準優勝者の子どもに、仁淀川お宝探偵団 理事長の生野 宣宏 さんより、金ちゃん工房制作の記念品他が・・・高芝工房さんからも・・・手に持ちきれません。

 水切り大会、優勝者と準優勝者の子どもと、仁淀川お宝探偵団 理事長の生野 宣宏 さん、記念撮影。

 

「第9回仁淀川国際水切り大会」

2012年8月26日、11時から16時30分  場所: いの町 波川公園

仁淀川お宝探偵団

住所: 781-2136 高知県 吾川郡 いの町鹿敷1226土佐和紙工芸村内
電話: (08) 8892 5050

 

 

第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 3月18日(日)、いの町 波川公園で開催されました 目次 

仁淀川流域の情報

第2回鏡川こども祭ー2011年9月11日・・・こども達・親子の自然体験  

第1回 鏡川こども祭 目次 (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル わんぱーくこうち 芝生広場で開催


3月18日,第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 開催しました(その2 お宝探偵団 こども水辺安全講座)

2012-03-23 | イベント情報

第1回  仁淀川こども祭&お国自慢大会

2012 年 3月18日(日)10時 から 15時

  場所  いの町 波川公園    

(関係者の皆様へのメールから)

仁淀川こども祭&お国自慢大会 関係者の皆様 雨の中、大変お疲れ様でした。

荒天以外は実施!という当初の計画を載せた案内チラシを3万枚配布し、今日の新聞に載っている仁淀川こども祭は実施しますか・・・などの問い合わせが殺到するなかで、皆さん降りしきる雨の中での準備でした。
10時からの開会を1時間送らせた、11時ごろには雨もほとんど止み、何とかイベントらしくなってきました。

一過性のイベントではなく、これからのイベントのあり方(自己完結方式で、ほとんどお金のかからない)を共に考える機会になればと・・・
お国自慢などの出店やイベントの様子は、今後ブログ「仁淀川ファンクラブ」や、流域市町村毎のファンクラブ・ブログに連載し、情報の発信を通して流域7市町村の一層の連携促進に寄与したいと、考えております。

お宝探偵団の生野さんが、「たからちゃんネット」に投稿された一部を、引用させて戴きました。

すばらしいイベントでしたが、天気には勝てず、出店や出場を中止された方も多かったと聞きました。
プログラムの変更もありましたが、ほぼ予定通り、たくさんの感動と学びと出会いの、中身の濃いこども祭りでした。

仁淀川の素材にこだわり、真摯に商品開発をなさっているブースもあれば、伝統的な郷土料理を前面に出すブースもありました。
どれもとてもおいしくて、びっくりするほど安かったので、来場の皆さんはかなり満足されたのではないでしょうか。・・・

 

3月18日、第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 雨の中での開催となりました。(その2 お宝探偵団 こども水辺安全講座)  

(お宝探偵団の生野さんが、「たからちゃんネット」に投稿された一部を、引用させて戴きました。)

お宝探偵団も、こども水辺安全講座と水きり大会子供の部予選を行いました。

川は身近な大自然です。気軽に触れてもらい楽しく遊んで欲しいのですが、命に関わる危険も確かにあります。
安全の為に危険を遠ざけるのではなく、理解し回避するテクニックと知恵を楽しく学ぶ事が 子供たちの財産になると信じます。
参加された皆さんは「とても良かった」と喜ばれていました。

お宝探偵団の城下さんから、お宝探偵団が担当する 「こども水辺安全講座」の紹介と、参加者募集の呼びかけがありました。

併せて、水切り大会の参加者受付の案内もありました。

 

水切り大会の参加者受付の案内箇所。お宝探偵団のブースです。

こども水辺安全講座、ロープ投げなどやさしい教室が仕組まれていたようでした。

このような内容の「こども水辺安全講座」が、たびたび開催されることを期待したいと思います。

 仁淀川お宝探偵団は、NPO法人 川に学ぶ体験活動協議会(RAC) 事務局 http://www.rac.gr.jp/

とも連絡を取って、二人の専門家が来高されて、指導されておりました。

雨でなければ、もっと多くの子どもたちの貴重な学ぶ場になったのになーと思っています。

 

 

第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 3月18日(日)、いの町 波川公園で開催されました 目次 

仁淀川流域の情報

第2回鏡川こども祭ー2011年9月11日・・・こども達・親子の自然体験  

第1回 鏡川こども祭 目次 (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル わんぱーくこうち 芝生広場で開催


3月18日,第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 開催しました(その1 雨の中でオープニング)

2012-03-23 | イベント情報

第1回  仁淀川こども祭&お国自慢大会

2012 年 3月18日(日)10時 から 15時

  場所  いの町 波川公園    

(関係者の皆様へのメールから)

仁淀川こども祭&お国自慢大会 関係者の皆様 雨の中、大変お疲れ様でした。

荒天以外は実施!という当初の計画を載せた案内チラシを3万枚配布し、今日の新聞に載っている仁淀川こども祭は実施しますか・・・などの問い合わせが殺到するなかで、皆さん降りしきる雨の中での準備でした。
10時からの開会を1時間送らせた、11時ごろには雨もほとんど止み、何とかイベントらしくなってきました。

一過性のイベントではなく、これからのイベントのあり方(自己完結方式で、ほとんどお金のかからない)を共に考える機会になればと・・・
お国自慢などの出店やイベントの様子は、今後ブログ「仁淀川ファンクラブ」や、流域市町村毎のファンクラブ・ブログに連載し、情報の発信を通して流域7市町村の一層の連携促進に寄与したいと、考えております。

お宝探偵団の生野さんが、「たからちゃんネット」に投稿された一部を、引用させて戴きました。

すばらしいイベントでしたが、天気には勝てず、出店や出場を中止された方も多かったと聞きました。
プログラムの変更もありましたが、ほぼ予定通り、たくさんの感動と学びと出会いの、中身の濃いこども祭りでした。

仁淀川の素材にこだわり、真摯に商品開発をなさっているブースもあれば、伝統的な郷土料理を前面に出すブースもありました。
どれもとてもおいしくて、びっくりするほど安かったので、来場の皆さんはかなり満足されたのではないでしょうか。・・・

 

3月18日、第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 雨の中での開催となりました。(その1 雨の中でオープニング)    

 降りしきる雨の中での準備でした。

 堤防の上からの画像です。「高知ファンクラブ」のペンネーム バンダナさんにも、写真班をお願いしました。

3人の画像を使いながら、連載して行きますのでよろしくお願いします。

 

 仁淀川こども祭実行委員長の石川妙子さんより、主催者を代表しての挨拶がありました。

石川妙子さんは、水生昆虫の専門家で、今回も「川の生き物探し」の講師を担当します。

また仁淀川清流保全推進協議会の代表も努められ、シンポジュームの開催など、仁淀川清流保全の取り組みなど大切な役割を果たされています。

 おとめねーやんこと プロジェクトHという団体にも所属する隅田さん(プロ司会)が、ボランティアで司会を担当してくれて、

雨の中での祭を、最後まで盛り上げてくれました。感謝です!!

仁淀川流域“宇宙桜の会”会長の岡林照壽さんより、担当していただいた「仁淀川流域のお国自慢大会」分野を代表しての、主催者挨拶がありました。 

岡林照壽さんは、武田信玄の四男、武田勝頼土佐の会会長として、歴史のロマンを大きく膨らませて、全国の関係者との交流を進めると共に、「仁淀川流域郷土文化芸能連絡協議会」の事務局長として、今回もステージでの郷土芸能の出演団体を沢山組織して戴きました。

雨のため、出演が中止になったのも幾つかありましたが、子ども達に引き継ぐ伝統芸能の取り組みが進んでいることもしくことが出来ました。

 オープニングに予定していた、スガジャズダンススタジオ 「レインボーチルドレン」が、雨のため出場できなくなり、

急きょ「高知草笛愛好会」の井上さん、門脇さん、山本さん、宮地さんに登場して戴きました。

竹で作ったカッコウ笛で、数種類の鳥の鳴き声や、草笛で数曲のメロディを吹いて、参加者を楽しませてくれました。

 

 

 

第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 3月18日(日)、いの町 波川公園で開催されました 目次 

仁淀川流域の情報

第2回鏡川こども祭ー2011年9月11日・・・こども達・親子の自然体験  

第1回 鏡川こども祭 目次 (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル わんぱーくこうち 芝生広場で開催


3月18日(日)、いの町 波川公園で「第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会」が開催されます

2012-03-14 | イベント情報

日本一 きれいな仁淀川 いま輝いています。 楽しい体験プログラムがてんこ盛り、

第1回  仁淀川こども祭&お国自慢大会

2012 年

3月18日(日)10時 から 15時

  場所  いの町 波川公園          小雨決行

 

いの町 波川公園

(会場のすぐ上流部にも大駐車場があります。)

当日は、会場整理・案内に ご協力をお願いします

 

◎遊びのなかに学びがいっぱい!

鏡川こども祭の様子から

仁淀川こども祭の体験メニュー

○     競争して楽しもうコーナー

水切り大会(当日参加・仁淀川世界大会予選)

けん玉競争、竹とんぼや紙ヒコーキを作って飛ばし競争、竹馬乗り競争、ススキの吹き矢飛ばし競争

(終了後表彰式・賞品あり)

〇 体験・観察コーナー

川の生き物探し、こども水辺安全講座(お宝探偵団)、草こどもゴルフコーナー、草笛・竹笛を鳴らしてみよう、ソーラークッキングでポップコーンを作るほか

〇 遊ぶ、作ってみようコーナー

  間伐材で森の動物作り・小枝で作ろう・ストーンペンティング・ビーチコーミング・石けん作り・マイバック作りなど。手づくり木のおもちゃで遊ぶ。

○     環境を考えるこども達のコーナー

環境かるたとり・環境紙芝居を楽しもう、オリジナルのエコバックをつくろう、日本一きれいな川・仁淀川に誇りと関心を持つこども達を増やしていきます。

(内容に変更が出る場合があることを、ご了解ください)

 

“おいしいもの” 家族で、食べに来ませんか!

仁淀川 お国自慢大会は、(詳細は裏面に)

仁淀川流域 市町村の、

①おいしいもの ②地場産品 ③観光見所案内 ④伝統文化・イベント自慢などを持ち寄って、

ステージでこども達にも手伝ってもらって発表・交流するとともに、自前のテント内で展示・販売します。(後日ネット上でも情報発信します)

このほかステージでは、

子どもや大人も含めた仁淀川流域 市町村の伝統伝承文化・郷土芸能の発表、太鼓やバンド演奏・環境を考えるグループ発表、県内の人気バンドなどを予定し、楽しいお祭に出来たら・・・と準備を進めています。

 

“お国自慢”の出演、出店 楽しんで!

タイムスケジュール

10: 00 オープニングセレモニー(芝生ステージ前に全員集合)

10: 10 (出店・ものづくり・体験コーナーなど一斉にオープン)

10: 10 スガジャズダンススタジオ 「レインボーチルドレン」(高知市・30分) 

10: 40  こども水辺安全講座スタート(仁淀川原に移動・お宝探偵団ほか)

10: 40 草笛とウグイス笛演奏(高知草笛の会・次の太鼓準備が出来るまで)

10: 50 大崎小学校和太鼓演奏チーム(玄番太鼓が指導している団体。大崎小学校5・6年生11名。仁淀川町・30分)  

11: 20 (食べ物・販売紹介・企画展示の紹介 次の太鼓準備が出来るまで)

11: 30 仁淀和太鼓 一えん想(仁淀和太鼓チーム。小2才の子と小学生が大人に混じって演奏17名。仁淀川町・30分) 

12: 00 「高知大好き!自慢トークこども大会(仁淀川でさけぶふるさと自慢)」(プロジェクトH・高知市40分)

12: 00 川の生き物探しスタート(仁淀川に移動・講師:石川妙子)

12: 40 吾北清流太鼓(いの町・30分) 

13: 10 水切り大会スタート(当日会場で参加受付・仁淀川世界大会予選)

13: 10 環境カルタとり、環境紙芝居(土佐市・高岡中学校美術部ほか・30分) 

13: 40 高知市文化祭開幕行事「土佐七色紙伝説」(いの町神谷小学校の8人・30分)

13: 50 けん玉競争・竹馬乗り競争・竹とんぼや紙ヒコーキを作って飛ばし競争,ススキの吹き矢飛ばし競争(各ゲーム終了後、表彰・賞品あり) 

14: 20 瑞応の盆踊り保存会(佐川町の団体が協力した手踊り・30分    

14: 50 祭の最後に参加者全員で歌いましよう!(東日本の被災者にとどけ!仁淀川流域の仲間の歌声とメッセージ“北国の春”・“上を向いて歩こう”など)

 

15:00  終了・全員で後片付け 

(時間・内容に変更が出る場合があることを、ご了解ください。)

 

仁淀川流域 市町村の“うまいもの” 食べに来てね!

IMG_8410-1.jpg

仁淀川町

「猪チャンポンうどん」アメゴ塩焼き、ヨモギ饅頭、山菜寿司。お茶の試飲、販売。かつよりくんセンベイとイモチップ販売、お弁当、サンドイッチ、串カツの販売。イリモチ、田楽(豆腐、こんにゃく、さといも、じゃがいも)、こんにゃく、山菜加工品、シイタケ等の農産物

越知町

季節野菜、旬の山菜を使ったテンプラ、ちらし寿司。夢ハウス:せんべい、さつまいもチップス、イモケンピ。

佐川町

牛乳、プリン、パン、饅頭。アイスクリン、シャーベット。

日高村

トマトパスタ(実演販売)、トマトソース各種、金色ジャム、ピザトースト(予定)、めだかちゃん(ミニタイ焼き/予定)。トマト、さんさん日高みそ(500g入)、芋ケンピ、野菜一品、霧山茶の販売。

いの町

土佐しょうが焼きそば。串焼きほか2店。カレーライス販売。ららちゃんのタコヤキ、タコセンベイ、ららちゃんのコロコロ鰹。

土佐市

かき氷、たまご焼。

高知市

ちりめん丼、かつお飯、塩干物、アイスクリン、他。次世代のことを考えた体にやさしい食材を使ったお菓子の販売、余り布を使った友達ブレスレッドづくり体験型ブース。 

応援出店

シカバーガー(昨年の食1グランプリで優勝した香美市物部町のヘルシー鹿肉バーガー)ほか

IMG_8411.jpg

 

協賛:㈱サンプラザ

先着200名にエコ産業大賞受賞・野菜と花の土1㎏入り贈呈

協賛:高知食糧株式会社

先着150名に清流の里米(香り米入)1合(150g)贈呈

 

お知らせとお願い 

☆小雨決行、荒天のときは中止します。当日の情報は「仁淀川ファンクラブ」(検索)http://blog.goo.ne.jp/niyodog ☆会場では仁淀川流域市町村の“おいしいもの”などの飲食物の販売があります。☆事故のときは、イベント保険の範囲内での対応になります。☆ものづくりなどでは、有料の物もあります。

 

主催: 仁淀川こども祭実行委員会・仁淀川流域“宇宙桜の会” (連絡・問合せ先事務局 坂本耕平 090-2781-7348 E-mail  info@kochifc.net)

共催: 仁淀川漁協・仁淀川清流保全推進協議会・仁淀川お宝探偵団・仁淀川流域郷土文化芸能連絡協議会・情報交流館ネットワークなど (予定を含む)

後援: 高知県・高知県教育委員会・仁淀川流域交流会議・仁淀川地域観光協議会・高知市・高知市教育委員会・土佐市・土佐市教育委員会・いの町・いの町教育委員会・日高村・日高村教育委員会・佐川町・佐川町教育委員会・越知町・越知町教育委員会・仁淀川町・仁淀川町教育委員会 協賛:㈱サンプラザ・高知食糧株式会社

 

 

仁淀川流域の情報

第2回鏡川こども祭ー2011年9月11日・・・こども達・親子の自然体験  

第1回 鏡川こども祭 目次 (カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます) 

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル わんぱーくこうち 芝生広場で開催


モリーネのミニコンサート・・・森の音楽会in自然の韻(すこやかな杜) 

2011-10-24 | イベント情報

10月20日、高知市春野町芳原にあるリハビリテーション病院 すこやかな杜http://www1.ocn.ne.jp/~sukoyaka/ 内にある

「ナチュラルガーデン 自然の韻(うた)」 で、モリーネのミニコンサート・・・森の音楽会in自然の韻(すこやかな杜) が開催されました。

 

会場の喫茶店 「英国風 ナチュラルガーデン 自然の韻(うた)」は周りが幾種類もの花が咲き誇り、緑いっぱいの中にあり、室内も木造のやわらかい雰囲気でした。

 

店長のご挨拶の後、

モリーネとしては初めてのコンサートと言う事で、5人の奏者と手づくり楽器の紹介がありました。

 

 

 

 

 

イギリス民謡 ルネサンス音楽 日本の歌 とレパートリーも随分沢山になり、演奏活動の歴史を物語っておりました。

手づくり楽器の音色を、じかに聞く事ができ、久しぶりの満足感に浸りました。

休憩中には、飲み物とケーキのセットが出され、談笑しながらのコーヒータイムでした。

車椅子の方も参加されるなど、身近にひざを付き合わせたミニコンサート、これからもたびたび企画して戴きたいと思いながら、大変いい気持ちで会場を後にしました。

 

HN:応援隊

手づくり楽器・森音(モリーネ)  さんの記事

平和団地ファンクラブ

春野ファンクラブ


HN:応援隊  さんの記事 


第1回 平和団地 こどもとお年寄り・大人の交流フェスティバル みんなで楽しみました

2011-03-03 | イベント情報

おつきあい  No.237 2011.3.1  平和団地 自治会会報 よりの抜粋です。http://blog.goo.ne.jp/heiwafc

 

平和団地・中央公園 遊具設置記念

第1回 平和団地 
こどもとお年寄り・大人の交流フェスティバル

 みんなで楽しみました

とき  2011年 2月27日(日)    10時から14時 

 

 

 

朝早くから、また前日からの準備があって、みんなが楽しむ事が出来ました。子ども達の笑顔のためにお世話いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

天気にも恵まれ、坂本安広さんの明快な司会でフェスティバルがオープニングです。、実行委員長の久保宏道さん、柴田・自治会長の挨拶があり、続いてこのイベントの安全担当者、藤原重幸さん・岡内雄幸さんが紹介されました。

 

高知市みどり課の森本さんから、遊具の説明がありました。前日の中央公園は、子ども達が沢山集まって遊んでおり、あんな光景を見たのは初めてでした。子ども達への素晴らしい贈り物になりました。大人も使える健康遊具もありますよ・・・

 

 

お年寄りに教えてもらいながら、マイハシ・マイコップづくり。子どもたちの目も大人たちの目も、輝いていました。事前に、竹を取りに入ってくれた皆さんをはじめ、陰の力がいっぱい詰まっていました。

 

もちつき・あんこ入れなどにも挑戦!失敗したので、自分で食べる・・・そんな子どもの姿もありました。

 

 

ハガマでご飯を炊いておにぎり作り、おこげが美味しかった。シシ汁・ブタ汁・ぜんざいもお代わりしている子どもも・・・災害を想定した、炊き出しの訓練でもありました。焼いもは、大人も子どもも憧れのメニュー。関わった人のいろんな工夫が重なって、実に美味しく焼けていました。

 

 

手作り楽器「モリーネ」の演奏、小松広昭さんほか団地内のメンバーが中心で、いつも楽しい音色を聞かせてくれています。

 

手作り紙芝居で有名な、漫画家でもある香美市の「おかもとあつし」さんに来てもらいました。さすがにプロだけあって、子ども以上に大人がくぎ付けになっていた場面でもありました。大人にとっても懐かしい紙芝居でした。

 

 

元高知市消防長の505番地・山中次男さんのお世話で、消防車や救急車に来てもらい、災害時の取り組みや子ども達の体験も出来ました。

 

団地の入り口の二人のおまわりさんもパトカーで来てくれて、団地入り口で頻発する交通事故など、交通安全の話や「ふりこめさぎ」予防などについて話していただきました。

 

 

 

「金ちゃん工房」の正岡さんが、子ども達が使う竹引き鋸やナイフなどを持参して、手作り遊具の一端を展示し、子ども達を楽しませてくれました。また、いの町吾北の伊藤さん親子が、イノシシ肉や蒔き・焼いも用のイモと炭窯で出来た灰、炭などを持参して焼いも作りなどを応援していただきました。内の谷の長崎さんは、竹馬や竹トン部など手作り遊具を持参してくれました。放送関係は、「鏡川こども祭」の実行委員長でもある森田俊彦さんが応援に来てくれました。
団地外とも交流を交流を広めながら、来年も楽しい"子どもとお年寄りを中心にした祭"が出来ますように!

 

全員で後かたずけをしてから、その場で実行委員会のスタッフほかの皆さんで、少しのどを潤しながら反省会をしました。天気に恵まれ、事故もなく終わった後の満足感と、初めての手づくりの取り組みで、参加者と共に楽しかった祭を、各人が話されました。素晴らしい交流の場でもありました。みなさんお疲れ様でした。

 

インターネットでは、「平和団地ファンクラブ」(検索)で、カラーの画像などが楽しめます。携帯電話では、下のQRコードでどうぞ!

http://blog.goo.ne.jp/heiwafc




平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

情報 ショッピング 一覧

 

HN:龍馬 さんの記事


はるのあじさいまつり に関するページ

2010-06-03 | イベント情報
はるのあじさいまつり に関するページ


6月6日、はるのあじさいまつり その2
6月6日、はるのあじさいまつり その1
6月6日に、2010はるのあじさいまつり 





春野商工会HP:第20回あじさいウォーク開催要項


あじさいまつり基本情報
【駐車場情報】時間:~18:00
■弘岡下「あじさい公園」前の洗車場カーピカランド:20台収容
  あじさい街道まで徒歩2分
■文化ホール(ピアステージ):100台収容(大型バスも収容可能)
  弘岡下南消防署春野出張所付近まで徒歩10分

マップを見る⇒

※役場の駐車場もご利用いただけます。




さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ