春野ファンクラブ

高知市春野町の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

第1回 磁器上絵付け 体験教室 (参加者の皆さんの作品)

2013-01-08 | 何でも情報ボックス

第1回 磁器上絵付け 体験教室 (参加者の皆さんの作品)  2011年10月16日

 

 

川田さんの 磁器上絵付け 体験教室 目次

平和団地ファンクラブ

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


磁器上絵付けを、 楽しみませんか?

2013-01-08 | こだわりの逸品・一品

磁器上絵付けを、 楽しみませんか?

 

 

磁器上絵付けとは・・・?

釉薬のかかった磁器に、絵付けをすることで、

   ・ ポーセリンペインティング(英語で磁器のこと)

    ・チャイナペイント(俗称 チャイナ(中国)=磁器)

    ・ポーセラーツ(商標)         などで呼ばれています。

 

白磁やボーンチャイナなどの 食器や人形・インテリア用品等に、

専用の上絵具を用いて美しい花や愛らしい動物など様々なモチーフを描きます。

 

描き終えた作品は、専用の窯で 約800℃前後で焼成します。

すると、絵具が溶けて、磁器の表面と一体化しますので焼き上がった後は、

ご家庭で、食器としても使えるものになります(電子レンジ可)。

 

市場に出回っている絵のついた磁器は、そのほとんどがプリント貼り付けで作られていますが、世界中で愛用されている有名ブランドの食器、中でもマイセンやヘレンドの器は、華麗な色彩を高度な技術と労力を要し、専門のマイスター達がすべてを手描きで行うのですから高価なのは当然のことと言えます。

趣味としてのポーセリンアート

ホビーとしては、自分の好みの花や動物・想い出の風景、文字などのメッセージ等 自由なデザインのオリジナル作品が作れる点が人気です。

 

 まずは、ご自分の身の回りのものやインテリアとしての飾り物、そしてご出産祝いや新築祝いなどのプレゼント・・・ etc。

世界に たった一つの「私の作品」を 創ってみませんか?

   出産祝い                誕生祝い                

マイカップ &マイプレート

 

ご連絡・お問い合わせ先、088-842-3821(川田)

川田さんの 磁器上絵付け 体験教室 のご紹介

平和団地ファンクラブ

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


磁器上絵付けを、 楽しみませんか?(ペイント&クラフト)

2013-01-08 | こだわりの逸品・一品

磁器上絵付けを、 楽しみませんか?

 

ペイント&クラフト

磁器上絵付けは、もともとは上絵付け絵の具(粉末)を専用オイルでといてペイントするものでしたが、近年いろいろな材料が出来て、筆を持つのが苦手な方でも気軽に絵付けすることが出来るようになりました。

その一つが、「転写紙」という絵の具をフィルム状にしたものです。

水にくぐらせて台紙との接着をゆるめて外し 磁器に貼り付けます。

転写紙には、絵がプリントされているものと 無地のものと、2種類あります。

無地のものは、ハサミで切って貼り付けるだけですので、小さなお子さんでも簡単に楽しく作ることが出来ます。切る形はお好み次第!どなたでもオリジナルでユニークな作品が出来ます。

また、最近では様々な形のクラフトパンチという型抜きが売られていますので、それを利用しても簡単でキレイな作品を作ることが出来ます。

 

ご連絡・お問い合わせ先、088-842-3821(川田)

川田さんの 磁器上絵付け 体験教室 目次

平和団地ファンクラブ

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


川田さんの 磁器上絵付け 体験教室 目次

2013-01-08 | こだわりの逸品・一品

川田さんの 磁器上絵付け 体験教室 目次

 

 

磁器上絵付けを、 楽しみませんか?

磁器上絵付けを、 楽しみませんか?(ペイント&クラフト)

第1回 磁器上絵付け 体験教室

第1回 磁器上絵付け 体験教室 (参加者の皆さんの作品)

第2回 磁器上絵付け 体験教室 (参加者の皆さんの作品)

第3回 磁器上絵付け 体験教室 (マイ マグカップ)

第4回 磁器上絵付け 体験教室 (リム<縁>飾りの風景皿)

第4回 磁器上絵付け 体験教室 (参加者の皆さんの作品・マグカップ)

第4回 磁器上絵付け 体験教室 (参加者の皆さんの作品・リム<縁>飾りの風景皿)

 

ご連絡・お問い合わせ先、088-842-3821(川田)

川田さんの 磁器上絵付け 体験教室 目次

平和団地ファンクラブ

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

2013-01-07 | イベント情報

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

(スタンプラリー部門) 

スタンプラリー① 避難所をカルタで確認

スタンプラリー② ムカデ競争

スタンプラリー③ おみこしで運ぶ

スタンプラリー④ジャッキでアップアップ!

スタンプラリー⑤ みんなで綱引きゲーム!

スタンプラリー⑥のこぎりで小丸太伐り

スタンプラリー⑦一時避難所で、飲み水確保の実演

スタンプラリー⑧消火器の使い方体験

スタンプラリー⑨けむり体験コーナー

スタンプラリー⑩ 設置義務化された火災探知機を知ろう

スタンプラリー⑪ 潮江中学生の 防災〇×クイズ

スタンプラリーのスタンプと、ごほうびのアイスクリン

 

(ステージ部門) 

その1 オープニング、高知南中・高等学校生の演奏

その2 子ども達の防災発表 ①三里中学生

その2 子ども達の防災発表 ②潮江中学生

その3 自慢トークこども大会1 キーワードは防災

その3 自慢トークこども大会2 キーワードは防災

その3 自慢トークこども大会3 キーワードは防災

その3 自慢トークこども大会4 キーワードは防災

その4 防災グッズの紹介1 紀和工業株式会社の「防災王」

その4 防災グッズの紹介2 電温の太陽光モジュール

その4 防災グッズの紹介3 ばうむ合同会社の防災机

その4 防災グッズの紹介4 高知マネキンの大風呂敷ほか

その4 防災グッズの紹介5 ピースティックのジャケット

その6 金ちゃん工房の、ユニークけん玉競争

その7 おかもとあつしの自作紙芝居

その8 SEITOKAI LIVE

 

(体験部門) 

体験部門 その1 こうち森林救援隊のマイハシづくり

体験部門 その2 竹馬乗りに挑戦

体験部門 その3 竹とんぼ飛ばし

体験部門 その4 紙ヒコーキを作って飛ばす

体験部門 その5 環境活動支援センターえこらぼ

体験部門 その6 てんぷら油でローソクづくり

体験部門 その7 思月工房のこけ玉づくり、ミニリース作り

体験部門 その8 浜松さんのビーチコーミング

体験部門 その9 高橋啓さんのストーンペンティング

体験部門 その10 宮本さんの黒船づくり教室

体験部門 その11 高芝工房の間伐材で動物づくり

体験部門 その12 こうち昔遊び研究会の渡辺さん

体験部門 その13 金ちゃん工房の手づくりゲーム

 

(おいしいもの)

その5 おいしいもの1 香美市観光協会と奥ものべを楽しむ会

その5 おいしいもの2 鏡 吉原ふれあいグループ

その5 おいしいもの3 香南市の 土州焼きー天翔隊ー

その5 おいしいもの4 ドルチエかがみ

スタンプラリーのスタンプと、ごほうびのアイスクリン

 

 

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


第3回鏡川こども祭(10月7日)、目次

2013-01-07 | イベント情報

第3回鏡川こども祭(10月7日)、目次

2012年10月7日(日)の10時から15時、鏡川トリム公園で、秋晴れのなか第3回鏡川こども祭が開催されました。

第3回鏡川こども祭も、地元の旭地区安全推進協議会の皆様をはじめとする、多くの皆様のボランティア活動に支えられ、お陰さまで昨年と同じ約1,500人ほどのこどもや親子などが、鏡川の中や公園の芝生広場で様々な自然体験や昔遊びなどを楽しんでいました。

その1・・・オープニングと旭こどもよさこいはっぴーぼいす

その2・・・武田カツヨリくん 仁淀川こども祭などの宣伝に登場

その3-1・・・石川妙子さんの”川の中の生き物探し”

その3-2・・・石川妙子さんの”川の中の生き物探し”

その4・・・いかだに乗って遊ぼう!

その5・・・仁淀川お宝探偵団の皆さんによる、水切り大会

その6・・・タツ カズ ファンクダンスクルー

その7・・・けん玉名人  小松イタルさんに挑戦!けん玉大会

その8・・・高知大好き!乙女ねえやんプロデユース

その9・・・紙芝居「物やお金を大切に!」

その10・・・高知法人会の「税金クイズに参加して、景品ゲット!」

その11-1・・・一般社団法人 海 さんの ふれあい動物コーナー

その11-2・・・一般社団法人 海 さんの ふれあい動物コーナー

その12-1・・・竹馬に乗って遊ぶ、竹馬競争に挑戦!

その12-2・・・竹馬に乗って遊ぶ、竹馬競争に挑戦!

その13・・・竹とんぼ飛ばし競争!

その14・・・紙ヒコーキ飛ばし競争!

その15・・・高知昔遊び研究会会長の渡辺幸男さん

その16・・・太陽熱でポップコーンづくりの実演ほか

その17・・・サンプラザ、エコ産業大賞受賞・野菜と花の土を贈呈

その18・・・廃油で石けん作り(石けんのオリーブ、古味さん)

その19・・・こうち森林救援隊のマイハシ、携帯ストラップづくり

その20・・・高芝工房 間伐材で森のユニーク動物づくり

その21・・・四万十町・アリス工芸 の手づくり表札など

その22・・・土佐竹とんぼの会 竹とんぼ・オニヤンマづくりほか

その23・・・チャイルドラインこうち のブース

その24・・・高橋 啓さんのストーンペンティング

その25・・・龍馬こころざし体験塾「黒船をつくろう教室」

その26・・・高知工科大生 ジャグリング同好会

その27・・・スペシャルオリンピックス ラミネートづくり

その28・・・おはなし屋、ネイチャーアトラクション88

 

 

美味しいもの出店その1・・・スペシャルオリンピックス

美味しいもの出店その2・・・夢産地とさやま開発公社

美味しいもの出店その3・・・鏡 吉原ふれあいグループ

美味しいもの出店その4・・・ちりんちりんの アイスクリン・小島さん

美味しいもの出店その5・・・旭こどもよさこいはっぴーぼいす

美味しいもの出店その6・・・旭小学校PTA

美味しいもの出店その8・・・鴨部会

 

鏡川こども祭

潮江こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編

情報てんこもり   「高知ファンクラブ」のご紹介   高知ファンクラブへ


こども祭

2013-01-07 | イベント情報

鏡川こども祭

第1回 鏡川こども祭(2011年10月11日実施) 目次 

第2回 鏡川こども祭(2011年9月11日実施)目次

◎第3回 鏡川こども祭(2012年10月7日実施)、目次

潮江こども祭&防災フェスティバル

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)、目次

第2回潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)、目次

物部川こども祭

第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2012年8月26日) 総集編

仁淀川こども祭

第1回 仁淀川こども祭&お国自慢大会(2012年3月18日)、いの町 波川公園で開催  目次 

第2回 仁淀川こども祭り&お国自慢大会(2012年10月13日、仁淀川町 大崎)  目次

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2


目次 第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 3月18日(日)、いの町 波川公園で開催されました 

2013-01-07 | イベント情報

目次 第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 3月18日(日)、いの町 波川公園で開催されました 

カテゴリー第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会

 

3月18日(日)、いの町 波川公園で「第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会」が開催されます

その1 雨の中でオープニング)

その2 仁淀川 お宝探偵団 こども水辺安全講座

その3 仁淀川 お宝探偵団 水切り大会

その4 ススキの吹き矢飛ばし競争

その5 自慢トークこども大会 1 

その6 自慢トークこども大会 2 

その7 川の生き物探し

その8 環境カルタとり

その9 環境 紙芝居 

その10 けん玉 遊び

その11 竹馬競争

その12 竹とんぼ飛ばし競争

その13 いの町 吾北清流太鼓

その14 佐川町 瑞応の盆踊り

その15 仁淀川町からの出店1 武田勝頼土佐の会&田舎のコンビニ押岡

その16 仁淀川町からの出店2 上名野川生産加工グループ

その17 仁淀川町からの出店3 秋葉祭りの里を元気にする会えんこ巌&秋葉生活改善グループ

その18 仁淀川町からの出店4 「猪チャンポンうどん」竹内 博 

その19 越知町からの出店1 夢ハウス&平家会

その20 越知町からの出店2 さっちゃんのお店 箭野幸恵

その21 佐川町からの出店 野っぱら工房&横畠冷菓

その22 日高村からの出店1 NPO法人 日高わのわ会

その23 日高村からの出店2 日高村野菜直販市出荷者協議会

その24 いの町からの出店 いの・まちかど市、土佐和紙工芸村くらうど、NPO法人 ら・ら・ら会、曽我栄性・国広知親・久川 聡

その25 土佐市からの出店1 土佐市生活環境課  環境啓発コーナー

その26 土佐市からの出店2 ㈱サンプラザ

その27 高知市からの出店1 春野商工会

その28 高知市からの出店2 プロジェクトH

その29 応援出店・香美市からの出店

その30 四万十のアリス工芸 

その31 間伐材でつくる森の動物たち 高芝工房

その32 土佐竹とんぼの会と秋沢グループ

その33 高知草笛愛好会

その34 手づくりおもちゃの金ちゃん工房

その35 ストーンペンティングの高橋啓さん

その36 環境の杜こうち、環境活動支援センター エコラボ

その37 フリーマーケット

その38 せっけんのオリーブ

その39 協賛:高知食糧株式会社

 

3月18日、第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 雨の中での開催となりました。

 

お宝探偵団 が担当した水切り大会

川の生き物探しは、水生昆虫の専門家・石川妙子さんが講師を担当

プロジェクトHの 自慢トークこども大会

高知草笛愛好会の ススキの吹き矢飛ばし競争

高岡中学校 美術部の皆さん自身が作成した環境カルタとり

いの町 吾北清流太鼓 、大人の一番風。

佐川町 瑞応の盆踊り保存会の皆さん

秋葉祭りの里を元気にする会えんこ巌&秋葉生活改善グループの田楽(豆腐、こんにゃく、さといも、じゃがいも)、

 

上名野川生産加工グループ アメゴ塩焼き

 

 

仁淀川流域の情報

第2回鏡川こども祭ー2011年9月11日・・・こども達・親子の自然体験

第1回 鏡川こども祭 目次カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます)

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル わんぱーくこうち 芝生広場で開催