高知市南ファンクラブ

高知市南地域の活性化を図る取り組みを応援します

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(その4 防災グッズの紹介5 ピースティックのジャケット)

2012-12-13 | こども祭&防災フェスティバル

12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル を、高知市のわんぱーくこうちで開催しました。(案内はこちらに 12月9日(日)、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル 開催します

今朝 物部を出るときは、3センチくらいの雪が

大変寒い中での開催となりました。香美市物部町から、シカバーガーやゆず加工品などの特産品を持って参加してくれた塩の道会長の公文寛伸さんは、おいしいものなどの紹介の中で、「今朝は物部を出るときは、3センチくらいの雪が積もっていました。高知へ来たら少しは暖かくなるかと思っていましたが、結構寒いです・・・」と話していました。

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で

多くの皆さんのボランティア活動のお陰で、第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル も実施することが出来ました。感謝を込めながら、第1回に続いて今回も参加してくれた皆さんの取り組みを連載していく予定です。よろしくお願いします。

 

ステージ部門 その4 防災グッズの紹介5 ㈱ピースティックのライフジャケット

 

 ㈱ピースティックの山崎智仁・代表取締役が、直立浮遊を可能にした 世界初の画期的なライフジャケット「リリーフライフジャケット」と、空間除菌・消臭はステリパワーにおまかせください!・・・と、紹介をしていました。

 

 

  ㈱ピースティックの山崎智仁・代表取締役が、直立浮遊を可能にした 世界初の画期的なライフジャケット「リリーフライフジャケット」と、空間除菌・消臭はステリパワーにおまかせください!・・・と、紹介をしていました。

皆さんの紹介を聞いていて、防災グッズをもっと多くの皆さんにお知らせして、必ず来る南海地震に備える運動の展開を応援したい…と感じたことでした。

 

 

 

株式会社ピーステック

[中国.四国支社]

〒780-0951 高知県高知市西塚ノ原 217-2
代表取締役 山崎智仁

電話 088-840-6464 FAX 088-854-6464 携帯 090-2787-6464

Email  info@peacetech.co.jp 

【本社オフィス】 ホームページ http://www.peacetech-co.com/
〒442-0889
愛知県豊川市南大通5-10-2

 

その4 防災グッズの紹介1 紀和工業株式会社の「防災王」

その4 防災グッズの紹介2 電温の太陽光モジュール

その4 防災グッズの紹介3 ばうむ合同会社の防災机

その4 防災グッズの紹介4 高知マネキンの大風呂敷ほか

その4 防災グッズの紹介5 ピースティックのジャケット


  

第2回 潮江こども祭&防災フェスティバル(2012年12月9日)の連載、目次

第1回潮江こども祭&防災フェスティバル (2012年2月26日)の連載、目次

こども祭

 

情報てんこもり  サイトマップ   「高知ファンクラブ1」(新設) 「高知ファンクラブ」  データーベース「高知ファンクラブ2



最新の画像もっと見る

コメントを投稿