北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

令和六年度五月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2024.05.25-2024.05.26)

2024-05-24 20:15:40 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 今週末は戦車と輸送機と師団祭という自衛隊行事が並びます。

 第7師団創設69周年記念東千歳駐屯地祭、自衛隊唯一の機甲師団である第7師団の創設記念行事は今週末最大の自衛隊行事と云って過言ではないでしょう。東千歳駐屯地は創設70周年、節目の年です。師団祭の迫力は第71戦車連隊に順次配備される10式戦車とともに兎に角数が多い戦車、自衛隊の機械化部隊と云えば第7師団、という一大行事です。

 第4師団創設62周年記念福岡駐屯地祭、こちらも日曜日に挙行されます。九州北部と壱岐対馬を防衛警備管区とする第4師団祭、雑餉隈駅という難しい駅名の駅が最寄駅です。全国の師団ではいちはやく戦車大隊を廃止し偵察戦闘大隊を編成した師団となっていまして、かつての10式戦車に代わり16式機動戦闘車がマンションに囲まれた駐屯地で頑張ります。

 美保基地航空祭2024、巨人機時代到来というべき鳥取県境港市の航空祭です。山陰地方の航空祭は第3輸送航空隊がC-2輸送機とKC-46A空中給油輸送機を配備している基地で、陸上自衛隊中部方面航空隊第3飛行隊のCH-47が配備される美保分屯地なども隣接、C-2とKC-46Aのオープニングフライトは0900時から、これは是非おみのがしなく。

 第4施設団創設63周年記念大久保駐屯地祭、日曜日に執り行われます。宇治市の近鉄大久保駅ホームからも見える駐屯地には方面施設部隊である第4施設団と第3師団隷下の第3施設大隊が駐屯しています。もともと陸軍飛行場として整備された式典会場では毎年様々な工夫の展示が行われまして爆発に度肝抜かれるなどここは京都が誇る駐屯地祭のひとつ。

 青野原駐屯地創設48周年記念行事、兵庫県小野市の駐屯地祭です。03式中距離地対空誘導弾システムを運用する第8高射特科群が駐屯していまして、また駐屯地には03式中距離地対空誘導弾試作機なども置かれている。訓練展示には16式機動戦闘車も参加するとのことで、これ大津に千僧に大久保とお座敷が多いなあと一個中隊の多忙ぶりを考えてしまう。

 高田駐屯地創設74周年記念行事、日曜日に執り行われます新潟県の駐屯地祭です。第12旅団隷下の第2普通科連隊が駐屯していまして、冷戦時代に日本海の対岸にソ連軍を睨んだ自衛隊は二が他県に二つの普通科連隊を置き沿岸防備を強化しました。観閲行進と普通科部隊戦闘訓練展示が行われるといいまして、16式機動戦闘車は来年のお楽しみ、かな。

 えびの駐屯地創設43周年記念行事、宮崎県の第43普通科連隊が駐屯しています駐屯地で、土曜日に市街パレードを実施し日曜日に駐屯地祭を行います。装備品展示にはAAV-7水陸両用車や19式装輪自走榴弾砲などが参加するということで、近年南西防衛強化を受け続々と揃う新装備を土曜日日曜日めいっぱいに見学する事が出来る行事といえるでしょう。

 艦艇広報について、土曜日と日曜日に高松サンポート掃海母艦うらが掃海艇みやじま掃海艇あおしま一般公開が行われ掃海母艦は土曜日のみですが午前と午後に艦内が公開される。門司港掃海艇とよしま一般公開も土曜日と日曜日に予定されてまして、こちらは門司港一号岸壁にて土曜日は午後のみで日曜日は午前の部と午後の部に分かれて公開されるという。

 鹿児島港潜水艦一般公開、日曜日に予定されていまして潜水艦運用秘匿の観点からその艦名までは当日まで内緒のようですけれども潜水艦上甲板を事前予約などなしで見学する事が出来ます、場所は鹿児島港本港地区北埠頭一号岸壁にて午前と午後に分かれて実施されるとのこと。艦艇広報全般に言える事ですが滑り難い靴を準備の上お出かけ下さい。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・5月26日:第7師団創設69周年記念東千歳駐屯地祭
・5月26日:高田駐屯地創設74周年記念行事
・5月26日:第4施設団創設63周年記念大久保駐屯地祭
・5月26日:青野原駐屯地創設48周年記念行事
・5月26日:美保基地航空祭2024
・5月25日26日:高松サンポート掃海母艦うらが掃海艇みやじま掃海艇あおしま一般公開
・5月25日26日:門司港掃海艇とよしま一般公開
・5月26日:第4師団創設62周年記念福岡駐屯地祭
・5月25日26日:えびの駐屯地創設43周年記念行事
・5月26日:鹿児島港潜水艦一般公開


■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウクライナ情勢-ロシア新国防... | トップ | 【京都幕間旅情】榛名さんの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北大路機関 広報」カテゴリの最新記事