goo blog サービス終了のお知らせ 

北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都幕間旅情】榛名さんの総監部グルメ日誌:京都-九条,学生時代思い出す焼き鳥屋さんで電気ブランのひととき

2025-04-20 18:22:30 | グルメ
榛名さんの総監部グルメ日誌
 ここのところおもうところあって。

 学生時代の思い出、というものはそれなりに時間を経ても引きずってしまうものでして、おまえいくつよ、と仕事仲間に言われましても、なにしろ、初めての経験、というものは目白押しというのは学生時代というもので。

 HUBで高校生が打ち上げする様子をアニメーションが描いているのを、先日、BDで久しぶりに見た作品でフィクションとはいえ驚きまして、いやさすがに京都の高校生はHUBで打ち上げしない、千葉とか首都圏はそんなに進んでいるのかと驚く。

 打ち上げで仕出し料理店の和食は逆に使わないのではないか、神奈川の方から聞きまして、そういうものなのかなあ、とも思いつつ。大学生時代に、なぜかよくお世話になったのが、この”ろまん家”というところ。

 鶏のタタキと、それからデンキブランで一杯やります。ああ、京都ということにこだわりを持とうとしましても、考えるとデンキブランは東京発祥のものですから、当時は其処まで考えず呑んでいたたようなそんなかんじ。

 コークハイボールとか。昔はビールの苦みが苦手だったし甘いチューハイも食事に合わないとばかりに、角瓶やニッカのようなものばっかり嗜んでいたような気がしますが、年齢を重ねてくると、寛容になるのかもしれぬ。

 もっとも、COVID-19を境に、わたしの周りだけかもしれませんが、お仕事の場合の接待やその他でアルコールという文化が吹っ飛んでいきまして、昔は煩わしかったですが、いまはある意味、空虚な感じもするのですが。

 焼き鳥盛り合わせ。北大路機関でこういう、学生時代の話題というものも不思議かもしれませんが、その背景にはOCNブログに続いてgooブログがまもなくサービス終了、という流れと無関係ではないのかもしれません。

 北大路機関は一応移転を前提に準備していますが、おそらく長く放置されている膨大な数のブログは、終了という情報さえ管理者が忘れたまま、サービス終了とともに後で見返すことのできない貴重な情報ごと、きえる。

 gooブログは、しっかり通知はした、と反論するのかもしれませんが、例えば画像データは負荷になるためサービス終了後は仕方ないにしても、文字のHTML化できるデータくらいは、数年間でいい、残して欲しいと思う。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【京都幕間旅情】叡山電鉄700... | トップ | 【京都幕間旅情】平野神社-桜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事