#京都散歩 新着一覧

【京都幕間旅情】西日本旅客鉄道289系特急電車,きのさき号-観光特急ならばもう少しサービスを
■きのさき号 城崎温泉行きのさき号が京都駅に。 特急きのさき号、特急、合理化というのは理解するのですが、自販機も車内販売も省略されているというのは、やっぱりなんだかなあ、と思うのですよね。...

【京都幕間旅情】祇園祭二〇二五,長刀鉾組み立てと山鉾曳初め
■祇園祭二〇二五 祭りの季節だ。 祇園祭、いよいよ鉾建てが始りまして、昨日は長刀鉾の引き...

【G3X撮影特報】舞鶴展示訓練前夜,北吸岸壁に憩う護衛艦ひゅうが・あたご・ふゆづき(2022-07-15)
■舞鶴展示訓練前夜 2022年はほんとうに不思議な夏だった、六月が40度越えで七月が涼しく戻り...

【G3X撮影特報】舞鶴展示訓練前夜.北吸岸壁に憩う護衛艦ひゅうが・あたご・ふゆづき(2022-07-15)
■雨あがる 自衛隊観艦式が今年度は周辺情勢を受け中止されるという事になりましたので前回の...

【京都幕間旅情】榛名さんの総監部グルメ日誌:京都-北野天満宮北野白梅町間の喫茶店のピザトースト
榛名さんの総監部グルメ日誌 朝は珈琲をいただきたいのだ。 コーヒーとともに朝食をのよう...

【京都幕間旅情】榛名さんの総監部グルメ日誌:京都-三条,祇園祭は鱧祭り-いよいよ始まった祭事を鷹山山鉾前に
榛名さんの総監部グルメ日誌 祇園祭の季節がやってきた。 祇園祭と舞鶴展示訓練を天秤に掛...

【京都幕間旅情】青蓮院,庭園の緑から読み解く気候変動による温暖化と国際関係への不協和音
■気候変動青蓮院の苔がやけていたところで気候変動を実感したと紹介しましたのは何年前でした...

【京都幕間旅情】青蓮院,梅雨時の短さと梅雨明けの雨天曇天と祭事をとりまく気候の視座から
■梅雨の京都梅雨明けに梅雨の話題が追い付くというのが遅筆の北大路機関らしさということで。...

【京都幕間旅情】榛名さんの総監部グルメ日誌:京都-二条中京区門前町,珈琲とタマゴサンドと漂う香りは昭和の活気
榛名さんの総監部グルメ日誌 有名店となってしまいましたが散歩していて偶然見つけたという...

【京都幕間旅情】東寺,日常の中に非日常の国際報道を思い浮かべて
■日常の中に非日常 時間が無い時はどうしてもエッセイのような話題になって申し訳ない。 東...

【京都幕間旅情】東寺,古都の堂宇-京都散策を拝観料抜きに日常の散策として考えてみる
■古都の堂宇京都散歩のわだい。京都には寺社仏閣様々ですけれども、拝観料が必要なところと拝...