goo blog サービス終了のお知らせ 

北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都発幕間旅情】榛名さんの総監部グルメ日誌-神戸,三ノ宮は阪神三宮駅前中トロマグロ丼

2025-08-02 14:11:23 | グルメ
榛名さんの総監部グルメ日誌
 阪神基地の帰りはなぜかこの界隈に。

 阪神基地サマーフェスタは、昨年はイージス艦まや一般公開が盛況でしたが、今年は輸送艦にほんばれ初公開ということでさらに物凄い盛り上がりとなっていまして、にほんばれ型が今後複数配備されるという阪神基地の来年は如何に、と。

 阪神三ノ宮駅、帰路に、ブルーインパルス撮影をどうするか考えたのですが、摩耶山に登って撮影という事も考えた一方、ちょっと灼熱の太陽がものすごいことになっていましたので、そういうときは地下に潜るに限る、神戸は不案内であるゆえ。

 菜遊季、阪神三ノ宮駅に至る阪神百貨店の地下入り口ちかくにあります飲食店街がありまして、なんとなく阪神基地の帰りは毎回ここに寄っている感じがします、この季節熱すぎて中華街とか異人館まで上る気力がわいてこないのですよねえ。

 マグロ丼、神戸ならばビーフといいたいところですが、この界隈はそうしたお店が無く、しかしせっかく神戸に来たのだから神戸で何か、と思うところにこの新鮮なマグロ丼、どんぶりものならば暑くて消耗していてもなんとか飲み込めるわけで。

 ドンブリに乗せられたマグロの、赤身の血の気のような酸味と滋味というのは、これなまですのでビタミンも含んでいますし、鮨舎利ではなく白米とあいまって、不思議に食べてしまえるのですから、そう、サマーフェスタ、歳じゃないな熱さだな。

 コノシロってこういう漢字で書くのか、播磨灘の名物で姫路城ではこのさかなに関する有名な話があるのだけれども、美味しいマグロ丼を頂いたうえで、ひといきつくということでしょうか、こんな熱いお茶を啜る余裕というものがうまれてくるのですね。

 阪神電車で梅田まで、梅田も散策するのですけれども、神戸と大阪の飲食店はもう少し開拓したいなあとおもいつつ、まあ、そういうのももう少し涼しくなってからなのだけれど、さてこの熱さはどこまで続くのかなあと嘆息しつつ、帰路に就くのですね。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【京都発幕間旅情】榛名さん... | トップ | 【G3X撮影速報】小牧基地航空... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事