北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都発幕間旅情】700系新幹線活躍続く山陽新幹線と大阪駅は東西結ぶ東海道九州新幹線行き交う朝の活況

2022-10-23 18:11:58 | コラム
■ひかりレールスター
 新幹線を見ると旅情を掻き立てるといいますか嗚呼遠くに行くのだという機運が広がる。

 新大阪駅は、活気に満ちています。いや、実はもう少し頑張って大阪駅の方に新幹線を誘導してくれた方が、という若干大阪駅と新大阪駅の距離を不便にも思うのですが、考えれば近鉄難波に淀屋橋に阪急梅田と南海なんば駅などなど、大阪は駅が分散し、個性が豊か。

 700系新幹線は、2020年に東海道新幹線から退役しました。この700系新幹線は現在の新幹線のぞみ号の原型となった画期的な新幹線でしたが、16両編成の東海道新幹線の運用が、そのラストランがCOVID-19新型コロナウィルス感染症により運行できなくなった。

 山陽新幹線では、ひかりレールスターとして導入された短縮編成が新幹線こだま号として運行されています。何度乗っても、京都駅からですと、みどりの窓口は目的地が博多や広島の場合は、JR東海のぞみ号に乗せようとしてくれますが、座席はJR西日本の方が良い。

 ひかりレールスター、結局はこの表記のまま各駅停車超特急こと、こだま号運行に従事しているのはちょっと残念なのですが、今は使えないものの個室といいますかセミコンパートメントを有しているこの車輛、指定席は二列二列の広々としたシート配置なのです。

 九州新幹線も指定席とグリーン車は二列二列の広々としたシート配置でして、新幹線車両は在来線車輛よりも車内が広い為にこのシート配置も充分というもの、リクライニングを深々と、もっと乗っていても疲れない、という列車旅行の醍醐味を感じる電車なのです。

 N700系新幹線、九州新幹線の車両は短縮編成ですが形式はN700系新幹線です。京都駅から東京駅まで新幹線のぞみ号で移動しますと、妙に明るいブルーの座席は清潔ですが、もう少し車内設備に小技が欲しいものだよねえ、と思いつつ、山陽新幹線を思い出すのです。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自衛隊AH-64Dアパッチヘリコ... | トップ | 【日曜特集】百里基地航空祭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コラム」カテゴリの最新記事