goo blog サービス終了のお知らせ 

北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十二年度五月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報2-2

2010-05-15 20:41:34 | 北大路機関 広報

◆自衛隊関連行事

 明日の自衛隊関連行事はヘリコプターが充実、という一言に尽きるでしょうか。首都圏と京阪神で明日のお出かけに予定の無い方は是非足を運ばれてはどうでしょうか。

Img_0549  明日の行事で一番の行事は伊丹市の千僧駐屯地で行われる第三師団創設記念行事です。第三師団はことしで創設49周年、千僧駐屯地も創設59周年を迎えます。三個普通科連隊を以て京都大阪神戸と大都市が続く京阪神地区の防衛警備及び災害派遣に当たる第三師団は、首都圏の第一師団と比べ第一空挺団等中央即応集団の支援を受けるには難しい位置にあり、富士教導団等戦略予備部隊も周辺に配置されていません。

Img_0020  そこで、生物化学偵察車など新装備もいち早く配備されるようになっています。そんな中で明日の行事で一番の注目は無人偵察ヘリコプターの一般公開でしょう。今津駐屯地に中部方面隊直轄の中部方面移動監視隊が創設された事は今津駐屯地に関する記事で紹介しましたが、新年度を迎えるにあたって今年中部方面無人偵察機隊が新編されています。この無人偵察ヘリコプターが一般公開される、と東京新聞で報じられていました。

Img_0077  霞ヶ浦駐屯地創設57周年記念行事。こちらは航空学校霞ケ浦分校と関東補給処が置かれている駐屯地なのですが、明日駐屯地創設57周年を迎えます。霞ヶ浦駐屯地祭は、霞ヶ浦航空祭と読んでも差し支えない行事で、航空学校に装備されている各種航空機が編隊飛行等を実施します。

Img_0232  AH-64D戦闘ヘリコプターの飛行展示が初めて一般公開されたのも、霞ヶ浦駐屯地祭です。霞ケ浦は遠いイメージがあるのですけれども、上野駅を常磐線勝田行きで0703時に出たとしても0800時には荒川沖駅に到着します。特急スーパーひたち号も運行されているのですが、特急で行くか、普通列車のグリーン車に乗るか、普通に行くか。

Img_1715  北宇都宮駐屯地創設記念行事。ここには航空学校宇都宮分校のほか第12ヘリコプター隊の飛行隊が駐屯しています。第12旅団は陸上自衛隊唯一の空中機動旅団として編成された部隊で、相馬原駐屯地と北宇都宮駐屯地にヘリコプター隊を駐屯させています。航空学校の機材とともにヘリコプターの編隊飛行などが期待できますね。

Img_6039  新発田駐屯地祭。新潟県新発田市にあるこの駐屯地には第12旅団隷下の第30普通科連隊が駐屯しています。新潟県は高田駐屯地の第2普通科連隊とともに二個連隊が駐屯、冷戦時代日本海に面した新潟県には第12師団の三個連隊のうち、二個が駐屯していたのですね。規模は縮小されていますが、新潟中越地震など災害にも活躍した連隊です。

Img_2878  苗穂駐屯地祭、苗穂駐屯地というと何処ですか、と聞かれそうですが札幌市内の駐屯地で、北部方面隊の補給処苗穂支処が置かれている駐屯地です。補給処の駐屯地祭といえば、宇治駐屯地祭のような装備品展示中心のものと、桂駐屯地祭のように訓練展示も実施するものがあるのですが、苗穂駐屯地祭はどうなのでしょうかね。

Img_5338  えびの駐屯地祭は、口蹄疫の関係でしょうか第8師団HPによれば中止、とあります。えびの市の感染状況は自治体が対応できる範囲内ということで第24普通科連隊は災害派遣での出動は行っていないとのこと。第24普通科連隊は北海道東千歳第7師団から第8師団の改編に併せ移駐した部隊です。

◆駐屯地祭・基地祭・航空祭

  1. 5月16日:苗穂駐屯地創設58周年記念行事・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/11d/
  2. 5月16日:北宇都宮駐屯地創設3周年記念行事・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/12b/
  3. 5月16日:霞ヶ浦駐屯地創設57周年記念行事・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/
  4. 5月16日:新発田駐屯地創設57周年記念行事・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/
  5. 5月16日:第三師団創設49周年千僧駐屯地祭・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/
  6. 5月16日:中止・えびの駐屯地創設29周年記念行事・・・http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/8d/index.htm

注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする