ハル★のダラダラ日和・3(ハル★ダラ3)

タイトルの通り、パート3編です。
日々のできごと、趣味など思いつくがままのブログです。
お気軽にご覧くださいネ。

「pH」。

2024年06月13日 | なんやかんや

掲題の「pH」、あなたなどうよみましたか?

そう、
理科の授業で習った「pH」。
水溶液が酸性かアルカリ性か、その程度を示す「pH」 。

当然読み方は『ペーハー』、ですよね。


ところが、ところが、なんと現在は『ピーエイチ 』と教育されているってご存知でしょうか。

一般社会の流れとしては『pH』はドイツから入ってきたものなので、ドイツ語で『ペーハー』と読んでいたものが、JISや計量法との兼ね合いで『ピーエイチ』に変わってきたらしい。

2000年代に入り、中学校の一部教科書に実験器具の名称として「ピーエイチ」が登場。2011年には、中学3年用の全教科書に「ピーエイチ」が学習内容として登場し、その教科書の使用が始まった2012年以降に理科を学んだ、人は「ピーエイチ」と習っていることになる。
そして、2018年、「ペーハー」は広辞苑によると「旧称」とされ、過去の存在になってしまったよう。 

    
あ、これはペーパーご夫妻。


ま、どっちでもいいけど、やっぱり「pH」は『ペーハー』がいい。

                              ハル★


最新の画像もっと見る

コメントを投稿