井伊影男の植物観察

植物の生き方の不思議さ、彼らのたくましさ、したたかさに触れる。しかし、観察者が井伊加減男だからなあ。

北海道の樹木ウォッチング・ハウチワカエデ1

2021年12月13日 | 日記

ハウチワカエデ冬の樹形。カエデ科カエデ属。山地~亜高山帯下部に生える落葉亜高木、樹高は5~12m。葉が無いぶん、種の同定は主として冬芽で行うことになる。
ハウチワカエデの冬芽1。
ヤマモミジと同じで、頂芽はなく2個の仮頂芽がつく。
冬芽は卵形~長卵形で1~2対の芽鱗に包まれる。春が近づくにつれ芽鱗の先が開き、白い毛が目立つようになる。1年生枝は紫赤色~赤褐色で無毛。
ハウチワカエデの冬芽2。
左:ハウチワカエデ  右:ヤマモミジ
両者はよく似るが、大きさははっきり違い、ヤマモミジの2倍程になる。
葉痕上部は膜質になり、上縁には長い毛が生え冬芽の基部を覆う。
春が近づくにつれ芽鱗のあいだから伸び出す白毛が目立つようになる。右のヤマモミジの2個の仮頂芽の間に、枯れ落ちた枝の一部が残っている。普通は基部から落枝し、落枝痕を残す。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道の樹木ウォッチング・... | トップ | 北海道の樹木ウォッチング・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事