goo blog サービス終了のお知らせ 

井伊影男の植物観察

植物の生き方の不思議さ、彼らのたくましさ、したたかさに触れる。しかし、観察者が井伊加減男だからなあ。

北海道の花・イワミツバ2

2019年05月04日 | 日記


イワミツバの花序。セリ科エゾボウフウ属。
花序はセリ科特有の複散形花序。
頂花序には両性花がつき、側花序には雄花がつくのが普通。



イワミツバの花。
花弁5個の花、ほぼ同形・同大で、多数の花が並ぶ。花は上下に重ならないようになっている。



イワミツバの果実。
果実は卵状長楕円形。果実は主として頂花序につく。種子散布で分布を拡げ、地下茎で個体数を増やす。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道の花・イワミツバ1 | トップ | みどりの日の北大植物園1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事