井伊影男の植物観察

植物の生き方の不思議さ、彼らのたくましさ、したたかさに触れる。しかし、観察者が井伊加減男だからなあ。

サラシナショウマに似ない点もいろいろのルイヨウショウマ

2011年12月08日 | 日記
「ルイヨウ」は「類葉」で、葉がサラシナショウマに似る。しかし異なる点も少なくない。



ルイヨウショウマの花穂。キンポウゲ科ルイヨウショウマ属。
花柄は太く、花弁も萼片も早い時期に落ちる。
雄しべは多数で雌しべは1個。花柱はなく、子房に直接卵形の柱頭がつく。



ルイヨウショウマの果実
キンポウゲ科の多くは袋果かそう果(痩果)であるが、ルイヨウショウマは異例の液果である。
液果は黒色で、果柄は水平に開出して赤色になる。



アカミノルイヨウショウマの果実
ルイヨウショウマの近縁種。ルイヨウショウマより花や液果を密につけ、液果は赤色。
果柄は花後も太くならず、花序軸より細い、またルイヨウショウマのように赤くもならない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ショウマ類で開花一番手のル... | トップ | ユキノシタ科のトリアシショウマ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事