
朝食:
・レーズンパン(他1種類・・・デニッシュ食パンだったかな?)
・牛乳
・コーヒー
・玉ねぎと三つ葉の卵とじ
・青菜の浸し
・トマト
・ネギと根菜の味噌汁
・りんご(カンヅメ)
それにしてもフルーツには癒されます。
こないだのメロンにしろ、今回のりんごにしろ、少量を口に含むだけで元気が出てきます。
果物はスゴイ

昼食:
・お粥
・サトイモとにんじんの煮っ転がし
・出汁巻き卵、染めおろし
・野菜サラダ
・バナナ

サラダは爽やかな酸味でしたが、これはりんご酢かな?
アーモンドスライス数枚とレーズン1粒が入っていましたが
これだけでもずいぶん味のアクセントになっていると感じました

私は欲張りなもんで、こういうのついつい入れすぎてバランス崩すんですよね。
勉強になります。
煮物はちょっと味が濃かったかな。
おそらく入院前の味覚と変わってきたせいだろうと思います。
それにしてもサラダをシャキシャキ美味しく食べられるようになるなんて
手術直後は思いもよりませんでした。
寝返りも打てず、ドデンと転がっているしかなかったですからね(笑
起きる、歩く、顔を洗う、食べる、歯をみがく、通勤する、仕事をする、帰宅してご飯を食べお風呂に入って寝る・・
普通にできるというのは本当に有難いことなんですね


夕食:
・お粥
・茄子、ピーマン、木綿豆腐のしぎ焼き味噌あんかけ
・ぶり大根
・ほうれん草胡麻和え

けっこうボリュームがあって、8割方食べたところでおなかいっぱい!
本日の余談。
歩くって大切ですね



看護師さんが「術後歩けば歩くほど良い」と仰るので
他の患者さんと同じように手術翌日から恐る恐る歩いてみました。
かなりキツかったですけどね



しかし2日目にはわりとスルスル歩けるようになり、人間の体ってスゴイなぁと感嘆




3日目になってブログの記事を書き始めましたが
まだ病み上がり状態ではあるものの、わりとスタスタ歩けています。
傷口はもちろんまだ痛くて、起き上がるのも大変ですけどね。
4日目にはかなり楽に歩けるように

手術後で痛いし寝ていたほうが

歩くほど良い、という看護師さんの言葉を信じてひたすら歩きました




すると・・・歩くと違うんです、体が

寝ているときには止まっているようだった、体内の何かの流れが
脈々と動き初めて体中を巡るような。
「気」みたいなもの??
体に力が沸いてくるのです。
初めての不思議な感覚。
今日もこれから歩くぞー

