ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

『羊と鋼の森』『利休の茶杓』

2016-02-20 20:03:28 | 
『羊と鋼の森』 宮下奈都 文藝春秋
 調律に魅せられた青年が人として調律師として成長する姿を描く。
 本の冒頭を読んで羊と鋼の意味がわかった。なるほど。ピアノやクラシックに興味がない私にもおもしろく読めた。調律って奥深いのね。静かにこの本を読んでよかったと思う。
 「(才能を)あきらめる口実に使うわけにはいかない。経験や、訓練や、努力や、知恵、機転、根気、そして情熱。才能が足りないなら、そういうもので置き換えよう。」「才能っていうのはさ、ものすごく好きだっていう気持ちなんじゃないか」「努力していると思わずに努力していることに意味があると思った。努力していると思ってする努力は、元を取ろうとするから小さく収まってしまう。」という言葉にいろいろと考えさせられた。
 子供たちがピアノを習っていた時に調律してくれた人はうちのことをなんて思っていたのかなとふと思った。

『利休の茶杓 とびきり屋見立て帖』 山本兼一 文藝春秋
 幕末の京都、真之介とゆずの若夫婦が営む道具屋「とびきり屋」。時代を経てよさが増す道具、それを見極める目を武器に、はんなりと難事をかわしていく二人。著者逝去により図らずも最終巻となってしまった、シリーズ第四弾。
 『利休の茶杓』という題にひかれて読んだ。お茶をかじっている私には、そうなんだと思ったり、そうそうとうなずいたり。真之介とゆずのお互いをいたわる夫婦愛や様々な人との人情味のある関わりがいい。
 シリーズの最初から読もうっと。しかし、作者が亡くなったのが残念でならない。もっともっと続きを読みたいと思う。

 いい本を読むとしみじみとよかったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ちすくむ

2016-02-19 15:02:20 | 日記
 しばらく前のこと。向こうから歩いてきた初老のご婦人が私の前にいた若い女性に突然蹴られた。その方の紙袋が蹴られたので、お怪我はなかった。しかし、彼女は眼をまん丸にして、何が起きたのか理解できないようだった。私も、ビックリして口をあけたまま、立ちすくむ。若い女性の母親と思われる付き添いの人が謝って、一瞬止まった時がまた動き出した。
 通り魔に襲われるというのは、こんな感じなのかと思った。突然の出来事に思考が止まった状態。もし、本当に通り魔に襲われることがあったら私は死んでいる。ただただビックリして動くことができなかったから。 どうも私には驚くと立ちすくむ癖があるらしい。以前、軽トラックと自転車の接触事故を見た時も、口を開けたまま棒立ちになっていた。
 以前、職場の同僚がエスカレーターで倒れたお年寄りを助けた話を思い出す。私ならば、助けにいっただろうか。私ならば、また立ちすくんでいたにちがいない。
 今度、ビックリしたことがあったら、立ちすくまず、とにかく動こう。立ちすくんでしまう癖を自覚したので、きっと動けるはず。蹴られた女性に「大丈夫ですか」と声をかける。車と接触して倒れた人を助けおこす。呆然と見ているのと行動をおこすのは大きな違い。私は、行動を起こせる人でありたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『死んでいない者』『獅子吼』

2016-02-18 20:42:53 | 
今年のいかなご漁の解禁は、3月1日か3日と聞いた。漁獲量が少なく、価格が高めになるらしい。ふむふむ。

『死んでいない者』 滝口悠生 文藝春秋2016年3月号より
 ある男の通夜に親戚が集まり、それぞれの生活が語られる。
 芥川賞受賞作。親戚の通夜ってこんな感じだなあと思った。そして、親戚には必ずちょっと心配な人がいるんだよなあと思った。それなりにおもしろくは読めたが、私はそれだけの感想だった。
 それより、芥川賞の選評がおもしろかった。88人の「最後の言葉」や渡辺和子さんのインタビューなども読みごたえがある。芥川賞受賞作を読みたいならば、雑誌・文藝春秋を買うのがお得。

『獅子吼』 浅田次郎 文藝春秋
 時代や運命に翻弄される普通の人々を描く短編集。
 「ししこう」と読むのかと思ったら「ししく」だった。
よかった。特に「獅子吼」「流離人」が私はよかった。「獅子吼」は、始めの仕掛けに惑わされる。そして、格調高い独白と東北弁で語られる素朴な兵隊たちの描写の対比が際立ち、心が揺さぶられた。「流離人」は、最後の桜井中佐の礼に胸をしめつけられた。

 個人的な感想だが、芥川賞受賞作もいいが、『獅子吼』を読んでほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッサレードのチーズケーキ

2016-02-17 19:19:57 | これ、いいですよ
 子供は二人で海外旅行中。ただいま、夫と二人の生活。家族の人数が半分になると、洗濯物が少ない、家が汚れない、洗い物が少ない。家事がサクサクと進む。おまけに今日は、夫の帰りが遅く、晩御飯がいらない。うふふ。私の自由時間がたっぷりあるぞ。お風呂からあがったら、ワインを飲みながら、関ジャニ∞のDVDを見よう。
 ワインのおつまみは、カッサレードのチーズケーキ。東灘スイーツめぐりでカッサレードのチーズケーキをいただいてから、すっかりファンに。(11/22のブログあり)

右端がトリプリチーズケーキ。今日のおやつ。マスカルポーネのムースとベイクドチーズ、レアチーズクリームを盛り合わせたもの。
真ん中が灘の酒レアチーズケーキ。明日のおやつ。ほのかにお酒のいい香りがして、ねっとりとしたなめらかな食感がいい。器は蛇の目猪口。
左端がスチルトンブルーチーズケーキ。今晩のワインのおつまみ。
本当は、よりブルーチーズが濃いというロックフォールチーズケーキがほしかったが、なかった。ブルーチーズは苦手な私でも、ロックフォールはおいしかった。塩味がきいて、くせになる味。小さくカットして、ワインを飲みながらちびちび食べるのがいいと思う。スチルトンはどんな味かな?

追記
スチルトンも、ワインに合う合う~。(丸ちゃんの真似で) 明日のおやつのつもりが、灘の酒レアチーズケーキもその日に食べてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定に弱い・・・ピーターラビットのリング手帳を買う

2016-02-13 20:58:12 | 日記
 郵便局に当選したお年玉付き年賀はがきを持っていき、切手と交換してもらう。ふと横を見ると、ピーターラビットの手帳が置いてある。ピーターラビットの作者であるビアトリクス・ポター生誕150年を記念して、手帳などを郵便局が販売しているとか。かわいいなあ。「今、買わないとなくなるかなあ」と迷っていると局員さんが「お一人でプレゼント用にいくつも買われるとすぐ売り切れるんですよ」と言う。あぁ、期間限定だとか、「あとわずかで売り切れ」という言葉に弱い私。「そっかあ、見かけたのも縁だよな」と思って買ってしまった。「後ろに切手を入れることができるクリアポケットもついているんですよ」と局員さん。切手は入れないと思うが、クリアポケットがついているのはうれしい。表紙がしっかりしているから、手の上でメモできるし。リングノートなので、クリっとしっかり開くし。

 さあ、何を書こう。何のノートにしよう。かばんに入れてメモだな。そして、書いたのが「せとか」「キンリューフーズの料亭 豚しゃぶ焙煎ごまだれ」友達にもらって食べておいしかったみかんの名前「せとか」と妹にもらっておいしかった豚しゃぶのたれの名前。今度、店で見かけたら買おうと思って・・・。かわいいノートに最初に書いたのが食べ物。まあ、食いしん坊の私らしいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする