あおの気持ち

今となっては「「みんな頑張れ~」」かな
世の中ってプラマイゼロだから。自分が人のために損することを惜しまない。

春に湧いてくる・・・

2012-03-28 | Weblog
湧いてくるのは、初心者マークの車w

ヘタクソなのは許す。まだ初心者なのだから。

だけどさ~。ウインカーつけない、ライトつけない。
邪魔になるところに停車するわw
そこらのアホと同じことしてる。

「「もう一回学校行って来い」」

ひとつ提案。
初心者マークの横に、卒業した自動車学校の名称を義務付けできませんか?

統計とると、多分アホを輩出している学校が特定されると思います。

初心者マークをフロントガラスに貼ってるアホも居ます。
それを指導するのは誰?
そんなアホは、学校へ差し戻してもいいのです。
常識でしょ。

殺人ばかり追って無いでさ~。予備軍が目の前に居るのだから。
自分の身内が被害にあわないと動かないか?
(被害に遭ったら、一丸となって。や○ざ屋さんより怖い?)

所詮サラリーマン。他人事だから仕方ないかw


パトカー見かけると動きを見てしまいます。
特に17時頃は、署に帰るパトカーにやる気は見られない。
信号無視?検挙したら時間外w

いいのかね~。権力者がそんなで。

矛盾 というか、その組織も変えるべきだと思います。
コメント

手順書

2012-03-28 | Weblog
手順書を作る人って、どんな人?

その作業にを熟知している人?

もし、手順書頼りに仕事してる人が居て
その人に「手順書作れ」と言ったらどうなると思う?

手順書作る手順書が無いと作れない。


いま、そんな人たちばかりになってます。
「教えてもらってないのでできませ~~ん」と平気で言う。

完全マニュアルができたら、感情の無いロボットで事足りる。

“自分一人ぐらいできなくてもみんな居るし”って考えの世の中。


いまでは、一般常識を教えるのは学校の先生の役目になっているようですが昔は親の役目でした。
昭和の時代、親たちは学ぶことより生活優先でした。
子供に一般常識を教えたくても参考書もなくインターネットも無い。

学のない親たちが使ったのが、ことわざやたとえ話です。

“自分一人ぐらい”を戒める例え話が有ります。
友達が3人集まって飲み会をすることになりました。
「各自酒を持参し、それを一つの容器に入れ飲もう」ということになりました。

約束通り3人が集まり決めたとおり持参した酒を容器に入れ、飲み会の始まりです。

飲んでビックリ。
酒ではなくて水でした。

3人とも、“自分一人くらい”と思っていたのです。
今時を風刺するには最高のたとえ話になるでしょう。


“右の頬をぶたれたら”ってのは、たとえ話ではなくて
キリストさんが言った「汝の敵を愛せ」からです。
いまどきそんなことしてたら、命を失います。

と考えると、キリストさんが言っていたことが全て正しいとは言えません。
その教えも、消費期限は“昭和の時代まで”だったのかも。
コメント

さくら

2012-03-28 | Weblog
鹿児島では桜が咲き始めています。

昨日は大隅半島の鹿屋方面を車で走り
今日は県北の伊佐市あたりを走りました。

不思議です。
かなり離れているのに、同じように桜が咲いている。

やはり、植物も季節以外の何かを感じることができるようです。


桜ってのは、「ほんのり桜色」と例えにされる色が有ります。
山桜は桜色ですが、街中で見かける桜の花は白い。

桜の寿命は40年ほどだと記憶してます。
長寿命の桜の花は白いのか?それとも年配になって髪の色のように白くなったのか?

短命でも、桜の花はさくら色がいい。
コメント