あおの気持ち

今となっては「「みんな頑張れ~」」かな
世の中ってプラマイゼロだから。自分が人のために損することを惜しまない。

難しい(ディスク操作)

2012-03-26 | Weblog
未フォーマットと書かれた(自分で書いたのですがw)ディスクで練習。

「「何だ?ディスクが見えないw」」
だろね~。

ディスク管理からフォーマット・・・って。見えないからw

「「IDEケーブルで接続できらな~」」

仕方ない。物理フォーマット・・・って容量1M??
80Gで30時間。だったね^^;

よし。思いきって物理フォーマット実行。って、もう終わり?

相変わらずディスクは見えないけど、ツールは起動^^

6.4GをFAT16でフォーマット。
3つパーティション作って、疲れた^^;


こんなことする人いないのでしょうね~
ツール探しても転がっていないw
コメント

6G

2012-03-26 | Weblog
6Gって何?と聞かれて何を思い浮かべるか
メモリー?通信速度?

HDDの容量だったりして^^
そんな頃から趣味にしてました^^

昨日、前居た事務所に行き過去の栄光を探すと、有る有る。宝物が^^

「6Gなんて」でしょ^^;
手元にあるのは再生品ですが、それさえ今は手に入らない。
2台有りました^^

何に使うか?
仕事で使うPCで更新していないユーザーが有ったりします。
初期のWinNTや3.1使ってるところで更新費抑えたいところに^^

仕事柄、私物を売ることはできませんが
故障したときのツナギには使えます。

これから、使えるかどうか試してみます^^


今持ってる80G数台も、将来同じ運命なのかもw
コメント

WiーFi

2012-03-26 | Weblog
ワイファイ?
流行を追っていてもバカバカしいと思い、無視w

昨日、客先の担当者から電話が来ました
「あの~仕事の話では無いのですが、アイフォンを自宅の無線RANに接続しようとしたら、パスワードを聞いてくるのです」

「「は~」」(ため息^^;)

「「無線RANの親局にパスワード設定が有るからでしょう」」
「ですかね~。先日、無線RAN対応のノートパソコンは何も設定しないでインターネットに繋がったのですが」
「「え?設定なしで?それって、誰でも使えますよ」」
「ですか?他にもいくつか表示されますよ」

ステルス設定していないと見えはしますが^^;


「「アイフォンの説明書見たほうがいいと思います」」
「ですね~。説明書が無いのでネットで見てみます」

無いの?説明書??
アイフォンからスタートだと、どうなる?

今時ですよね~。
マザーボード交換途中で困っても“ネットで調べろ”ってw(初回はそれで苦労しました)

購入時に説明書の有無を選択させたらいいのに。
分厚い説明書を嫌う人も居るだろうけど選択肢は必要。


いま思うのは、“情報”に踊らされていませんか?
若い人たちは情報系の最先端を追って、自動車は軽でしょ?
携帯電話が無いころは、若い人でもクラウンやシーマをもったいないと思えるほど改造したりしてました。

趣味は趣味でいいけど、今持ってる機種を2年後に見て振り返ったとして
「あ~、あの頃は・・・」なんてなりますか?

ホントの掛け捨て。

でかいパネル持ち歩くなら、ノートPCが有るでしょ?
通信速度?そんなもの求めるならモバイルやめたらいい。

有るものを最大限に生かす。そこに知恵が要るのです。
限界が来たら買い替える。それが普通でしょ。

買い替えのハードは、どこ製?
国内の情報系の会社なんて、実体のないもので稼ぐしかなくて
産業で肥えるのは外国。

何かおかしくない?
コメント

あったまにきた(河川工事)

2012-03-26 | Weblog
事務所の近くに、幅20mほどの川が有ります。
護岸工事だか何だか知りませんが、工事開始から数年経っても完成していません。

川の両側には道路が有り、不定期に通行止めになります。

年度末が近いからでしょう。本気で工事してるフリをしています。
(どうせ来期も工事してるだろうから)

どこかの国の“いつまでも終わらない宗教建築状態”です。
昨日の映画のように「「地球の中心まで穴掘ってるのか??」」

時々通行止めにするので、準備なんて簡単なもので
入口に“通行止”看板を置き、作業者が案山子みたいに立ってるだけ。

“昨日は通れたから”と思って川沿いを走ろうと右折車線へ。
右折しようとしたら通行止めw
「「アホか~。ここまで来て今更元の車線に戻れるかって!」」

仕方なく全ての車が通過するまで待つことにしました。
が、次から次へと車は来る。
オマケに、案山子は知らん顔;
「「案山子の前でUターンするか」」とも思いました。

どこのアホが発注してるか・・・ま~見えてますけど
多分、受注した業者が「受注した金額ではできなかった」とでも言ったのでしょう。
建築土木ではよく聞く話です。
「ここでやめてもいいけど、他ではできない工事です」^^;
そう言われてズルズル続けさせてる行政?担当者が悪い。多分裏で・・・

同じ現場で予算の追加は認められないだろうから
業者も言うでしょう「予算が余ったときに工事を進めましょう」と。
それが、業者の基本給になりますね。

そこらに選挙事務所できてるけど、その工事を見て何とも思わないのかな~?
だったら、そんな人が当選しても何も変わらない気がします。


工事現場で、やたらと旗振りが多いと思いませんか?
雇用を生むための手段なのでしょうけど
立ってるだけってのは辛いと思います。

今の世の中、無線とセンサーと信号機を組み合わせて、例外時の担当者一人で済む。

仕事を奪ってしまう?
そんなもの、「何か売ってこい」とは言いませんが、公費から賃金払ってるのでしょ?
払う理由考えるより、もっと人の使い方有るでしょ。

事務所近くの工事現場も、「「こんなに人が居るのに」」状態。
10人居て一人8000円としても8万円でしょ?
税金8万円は庶民が幾らカネを動かしたら得ることができるのか?

それが延々と続いてる現場って、公共事業だからでしょう
カネはいくらでも絞り出せる。

工事看板はどこに有るのだろ。
そう思うと、それも問題かな?
工期延長が続いて朽ちてしまったかw
コメント