鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

リベンジ成る

2011-11-23 17:47:47 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2011年11月23日撮影 福知山線 藍本~草野    ISO 200 1/800 f 7.1 WB 晴

 昨日の天気予報では朝から曇りのはずだったのですが 朝起きて外を見るとよく晴れていました そこで昨日写せなかった3003Mレを藍本~草野で写すべく出かけました 現地に着き橋の近くに車を止め構図を決めて待っていると 草野駅近くの踏切が列車の接近を知らせるようになり始めました 駅の方向に目をやると昇りの「丹波路快速」が駅に着くところです 振り返って藍本方面を見ると「こうのとり」の姿が見え此方へ近付いてきます 「丹波路快速」に被られる心配は無かったので落ち着いてシャッターを切ることが出来ました 3003Mレは草野通過が9時57分と昨日の3005Mレより一時間早いので サイドに日が回りまずまずの成果を得られることが出来ました 6輌編成と長い分だけ写しやすかったです。


           


    2011年11月23日撮影 福知山線 藍野~藍本    ISO 320 1/800 f 7.1 WB 晴

 3012Mレは藍本駅近くで写し3007Mレを何処で迎え撃つか迷いに迷い増したが 結局3012Mレ撮影までの少し空いた時間に下見して置いた 藍小学校近くの緩やかなカーブの線路際で被り付きでの撮影となりました 鉄道敷地外からの撮影のため架線柱の間を抜いての撮影でしたが もう少し余裕を持って写せると思っていたのですが シャッターを切った時にはは間違いなく尻切れトンボに成ったと覚悟したのですが モニターで拡大してみると 前後共にギリギリ一杯の所で収まっていますまさにに冷や汗物でした。


最新の画像もっと見る