鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

初めての撮影

2013-02-23 20:01:17 | EF64形

 今日から大阪湾などで 「いかなご漁」が始まった。

 春の味覚「いかなごのくぎ煮」 その姿が折れ曲がった釘に似ているのが その名の由来とか。

 これから暫くはあちこちから 「いかなご」を煮る匂いが漂ってくるかもしれない。


 今日も雪まじりの雨が降る 寒い一日だったが 暖かくなるのも そう遠いことではないだろう。

 今日の午前中は 三田近辺で「こうのとり」を 午後は3014Mレを写してから 8866レと75レ狙いで夙川に出かけた。


    


    2013年02月23日撮影 東海道本線          225系792Tレ EF64 8866レ

 今日はいつもの大師踏み切りからではなく 久し振りに西守具踏み切りから撮影した。

 芦屋方面から並んで現れた 快速と8866レだが 見る見るうちに8866レを置き去りにして 快速が通過して行った。


    


    2013年02月23日撮影 東海道本線            EF64 1034  8866レ

 今日の8866レは 車輪を満載したコキ1輌と ォトキ1輌のみの短い編成だった。

 最近は「こうのとり」やPFの撮影にかまけて 午後は夙川に来なくなって 8866レの撮影は長期休業状態だった。

 EF64が牽引するようになり 初めての撮影となった8866レ 牽引するのはEF64 1034号機だった。

 国鉄色・更新色にかかわらず 今まで写せなかったEF64が 写せるようになった事は 喜ばしい限りだ。


 8866レは快速が好いタイミングで 通りぬけてくれたのだが 本名の75レ(Ef65 2119牽引)は 「快速」に見事被られてしまった。


 

 


    

  


最新の画像もっと見る