鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

EF65 1082号機

2013-08-25 21:42:42 | EF65形


    1998年11月15日撮影 山陽本線 上郡~三石    EF65 1082  73レ

 73レを引いて西を目指す EF65 1082号機です。


    


    2008年12月11日撮影 東海道本線 清洲駅    EF65 1082

 青ワムを引いて清洲駅を通過する EF65 1082号機です。

盆休みの映像 16日撮影の「こうのとり」

2013-08-25 20:42:40 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日は天気が悪かったので 駅撮りを決め込みまずは京都へ。

 雨が降っていなければ おごと温泉駅で3092レ・3096レを写し 京都へ戻って5087レまで 後は山崎駅で3095レ そして東淀川駅で75レ 夕方

 晴れていれば 更に福知山線に出向き 3018Mレ・3022Mレまでと きっちり予定を組んでいました。

 天気の読みは 昼過ぎには雨も上がり 夕方には夕焼けが見られるかもと 思った通りだったのですが まさかの大雨と火事で 京阪神のダイ

 ヤが 軒並み大幅に乱れ 京都駅では昼前から 上下の貨物列車はほとんど来ませんでした(確認したのは3095レだけ)。

 貨物が来ないと分かり 移動したくても電車は来ず まともに動いているのは 山陰本線だけと言う有様では 如何ともし難く 気が向くまま

 に電車を写して過ごしました。

 朝のうちに写した写真は 後日アップするとして 今日も盆休み撮影の映像を続けます。

 まず初めは3018Mレを。


    


    2013年08月16日撮影 福知山線 道場~三田    381系 3018Mレ  こうのとり18号

 盆の三が日が過ぎたので 何か貨物列車が動いていないかネット検索すると 1050レは休まず動いていたみたいだった。

 もしかして他にも動いていたら儲けものとばかり この日は朝から山崎へ出かけ 夕方福知山線の定番地で写した「こうのとり」です。

    


    2013年08月16日撮影 福知山線 道場~三田    381系「FE41編成) 3017Mレ  こうのとり17号

 今最高の時間帯に通過する3017Mレは 実り始めて頭を垂れ始めた 稲穂を広く取り入れて側面から。


    


    013年08月16日撮影 福知山線 道場~三田 381系 3022Mレ  こうのとり22号

 沈み始めた太陽の光で 赤く染まるのを期待したのですが 直前薄い雲に邪魔され 今ひとつ赤く染まらなかった。