武田光弘画楽多製作日記

暇をもてあそび造形してます。作品として形としてまとめたものなどを見ていただきたい
と思っています。

れんげそう

2014年05月06日 | Weblog
育成会のれんげ祭りの回覧がきた。
今時は、れんげの花と安曇野を連想するが・・・・・実際はなかなか見れない。育成会でも名前だけ残っている。
カルタを作っているが㋪のところは「♪ひらいた、ひらいたレンゲにお花が・・・」でいこうと決めているが・・・・・田んぼに育つレンゲの花は開いたり、つぼんだりしない・・・ではこの歌はうそっぽい。
・・・と思ったら、歌のレンゲの花は池に咲くハスのことだそうだ。花の形がにてるので、田んぼもレンゲと呼んだらしい。

万葉集の出てくる「すみれ」は、現在のレンゲ草だと言う説もあるが、レンゲは帰化植物で万葉のことには日本になかったとか。植物の世界も歴史がふかい。

天才は忘れたころにやってくる

2014年05月05日 | Weblog


ようやく「くらしのしょく」と題をつけ終了。20ページのPEN画だ。終わったけど充実感のない制作でした。
細かれば、より細かくをねらうべきだった。
戦略が甘かった。ものごとにはいろいろな解釈があるので、屁理屈と言われても妥協しない方がいいのかも。
手塚治虫さんと石の森章太郎さんを特集した番組をみた。才のぶつけあいにうらやましく思った。
北斎の漫画の番組をみた。北斎漫画をアニメ化して動かしていた。ぜんぜん違和感がなかった。北斎のはアニメに似た頭の構造があったのだろう。
一休みして「松本飴市」の板は彫ってあったので摺りに挑戦した。

カゼニモマケズ・・・・・・・・

2014年05月03日 | Weblog
先日、カルタの話をしたら「宮澤賢治」のカルタ持ってると言うので借りてきて眺めている。これも版画家伊藤さんの作品だ。
いいですね。ほんわかして生臭くなくて・・・・・・
と言うことで気が付いたら憲法記念日だ。
昨日弟にあった。彼は憲法発布二年目に生まれ「憲二」と祖父が名を付けた。祖父は自分の娘に「くによ」となずけた。大正9年2月4日生まれだ。わかりやすい。
憲法論議が盛んだ。これは変えたい人が論議してるだけかもしれない。押し付けられたとか素人が作ったものだとか・・・・・・どっちにしろ誰が作っても良いものはいいのだ。
戦争に巻き込まれ、血と汗を流すのは政治家や評論家でなく、国民なのだ。道を誤るなかれ。