まあまあ人生

70年の人生 まあまあですね

前夜式に出席して

2009年01月30日 | Weblog
午前4時50分に起床。今朝も、どんよりとして空一杯に雲が広がっていた。一段と寒さが緩んだ朝であった。何時もは、手袋を使用していたが、見ると大方の人は、手袋をしていなかった。それ程今朝は暖かであった。 今朝も、元気に合唱、村のはずれのお地蔵さん、赤とんぼ、朝はどこから、旅愁、いつかある日、学生街の喫茶店、・・・最後は寒い朝で終わる。 合唱の後、バスでシェラトン都ホテルに行く。今朝は、キリスト兄弟団大 . . . 本文を読む

しつけ

2009年01月29日 | Weblog
午前5時50分に起床。今朝も、寒さが和らいだ朝であった。 今朝も、元気に合唱する。金魚の昼寝、花火、グッドバイ、村祭り、里の秋、真白き富士の根、ふるさと、家路・・・明日があるさ、の12曲であった。今朝は、青空が広がった久しぶりに気持ちの良い朝であった。ラジオ体操をして帰る。 今朝、大阪城に向かう時、地下鉄の谷町9丁目から二人の女の子を連れた夫婦が乗って来られた。前の席に二人のお子さんとお母さん . . . 本文を読む

写真の整理

2009年01月28日 | Weblog
久しぶりに、4時前に目が覚める。35分から「希望の声」月1回のM師のメッセージを聞き、45分から「世の光」A師のメッセージを聞く。午前4時50分、大阪城に行く。 今朝は、最近にない寒さがゆるんでいた。今朝も、元気に合唱する。富士山で始まり、大黒様、どこかで春が、あわて床屋、埴生の宿、灯台守、母さん唄、風が運ぶもの・・・最後は、田舎のバスで10曲合唱する。 ラジオ体操の後、城内を散歩しながら大阪 . . . 本文を読む

キリストの香り

2009年01月26日 | Weblog
午前4時50分、大阪城に四日ぶりに行く。今朝見ると、大手門、櫻門にあった門松は撤去されていた。早く撤去されていて気がつかなかったのかも知れない。今朝も、かもめの水兵さん、雨ふり、緑のそよ風、うるわしい春よ、さとうきび畑、・・・最後は、バラが咲いた、と10局歌った。 今朝は、司会に当たっているので、足早にクリスチャンセンターに急ぐ。既に、S師は来られていた。今朝は、久しぶりに出席者が多い様に感じた . . . 本文を読む

連帯保証人 

2009年01月25日 | Weblog
昨日から寒さが加わり、今朝も厳しい冷たさであった。CSで牧師先生のメッセージの例話で、材木商の主人が、連帯保証の相手の倒産で、非常に苦しい目にあわれたが、そのことを通して、神の愛と導きでやがて献身へと導かれた話を聞きく。 私も、苦い経験を味わった。あれは1992年の11月19日、勤めから帰ると、家内は「お父さん、えらい事になった。」と告げた。話を聞くと、今日、銀行から電話があり、00兄の会社が倒 . . . 本文を読む

朝祷会全国連合年頭集会

2009年01月24日 | Weblog
昨日、今日とクリスチャンセンターで開催された、朝祷会全国連合第38回年頭集会に家内と出席する。近畿ブロックで対応のところ大阪朝祷会のメンバーで対応した。 全国、北海道から九州の39朝祷会から86名の参加者で、私は、始めて経験した全国規模の集会で恵まれた集会であった。昨日は、10時30分に家内とセンターに出席。家内は、接遇班で私は、受付に配置になった。午後2時、開会礼拝で聖公会大阪三一教会のH師が . . . 本文を読む

熱血教師

2009年01月21日 | Weblog
午前4時55分に目が覚める。目覚ましが鳴らなかった様であわてて起床する。大阪城に行く。今朝は、天気が悪いようで、予報では夕方には雨が降るとか。今朝も、元気に合唱、合唱の前はオバマ大統領就任の話しがもりあがった。 かたつむり、子ぎつね、焚き火、早春賦、故郷を離るる歌、ローレライ、野菊黄金虫・・・最後は、田端義雄の帰り船で終わる。ラジオ体操の始めた頃は、雲の合間に青空が覗いていたが、体操の終わり頃に . . . 本文を読む

雨上がりの早朝

2009年01月19日 | Weblog
午前4時50分に起床、大阪城に行く。夜中に降っていた雨も止んだ。少し霧が懸かっているのか、大手門の前にある外灯がすこし霞んで見えた。 今朝も、童謡、村祭りから始まり、隣組、カラスの赤ちゃん、お江戸日本橋、兎のダンス、はるかな友に、この歌は、私は初めて歌う。・・・最後は、翼を下さいで終わる。 合唱後、徒歩でクリスチャンセンターに行く。雨上がりの城内を下ると、南斜めの上空に、半月を少し欠けた月がく . . . 本文を読む

キリスト教一致祈祷会

2009年01月18日 | Weblog
今日の午後、キリスト教一致祈祷会に出席するため、カトリック阿倍野教会に行く。 キリスト教一致祈祷週間は全世界で行われ、北半球では、1月18日から25日の間行われている。今日は、教団、教派を越えて一同に集まり一致祈祷会がもたれた。今年は、祈祷週間の冊子は韓国が編集されたことにより、大阪では、在日大韓基督教会大阪西成教会のK師が、「われらはあなたの手の中で一つとにる」と題して、エゼキェル37:15~1 . . . 本文を読む

阪神大震災あれから14年

2009年01月17日 | Weblog
午前4時50分に起床、大阪城に行く。今日は、阪神大震災が発生して14年過ぎた。ラジオでは追悼行事が報道され、発生した午前5時46分には黙祷と言う声がした。その傷跡は今も癒えない。今朝は、幾分寒さがやわらいだようであった。 今朝も、元気に合唱する。緑の丘の赤い屋根、可愛い魚屋さん、赤とんぼ、ブルーシャトー、山小屋の灯・・・最後は、あこがれの郵便馬車で終わる。 ラジオ体操の後、バスで天王寺駅まで帰る . . . 本文を読む

阿部野駅長お薦めフリーハイキング

2009年01月16日 | Weblog
午前4時50分に起床、大阪城に行く。会場に何時もの時間に着いたものの、何時も6~7名の女性が来られているのに、今朝は、誰も居なかったので休みになったのかと、思ったが、やがて三々五々に集まって来られた。先生がお休みだった。 合唱後、バスにてシェラトン都ホテルに行く。今朝は、イエス賛美教会のI師が「目標を目指して」と題して、ピリピ3:13~14からメッセージされた。この新しい年、後ろのものを忘れ、ひ . . . 本文を読む

あなたの天幕の場所を広げよ

2009年01月15日 | Weblog
午前5時50分に起床、カナン朝祷会に出席する。ここも月1回開催だから、今朝は、今年初めての朝祷会となる。今朝は、国分福音教会のT師が「あなたの天幕の場所を広げよ」と題して、イザヤ54:2からメッセージされた。 昨年一年を表す字は「変」であった。元の字は「變」という字で、糸が縺れている状態を表している言葉である。この糸の縺れをほぐしていくと希望が与えられる。今年は、そんな希望をもって歩みたい。主は、 . . . 本文を読む

みことばに聞き忠実に従う

2009年01月14日 | Weblog
午前5時50分に起床。ニューオーサカ朝祷会に出席する。今年最初の朝祷会であった。今朝は、生けるキリスト一麦教会のH師が「御言葉に聞く」と題して、ルカ10:38~42からメッセージされた。有名な、マルタとマリヤの主に対する応接の仕方にスポットを当て、ご自身の献身訓練中にマルタの様に準備に手間取り、聖会のメッセージを聞くことに手間どり恩師に叱られたことがあった。勿論、奉仕も大切であるがそれ以上に御言葉 . . . 本文を読む

寒い朝と寒い心

2009年01月13日 | Weblog
午前4時50分に起床、大阪城に行く。今朝は、昨日よりも一段と寒く合唱会場は、旧博物館の前の車止めであり、風の通り道になっているので、尚のこと寒さを感じた。西の斜め上の上空には、青空を背にして満月(満月は2日前)のような、月が冴え冴えと美しく輝いていた。 今朝も、寒さに負けず元気に合唱する。先生も余程寒いのか、タンバリンの持つ手に手袋があった。一年生になったら、見てござる、手のひらの太陽に、雪、小 . . . 本文を読む

朝祷会とゴスペルコンサート

2009年01月12日 | Weblog
午前4時過ぎに目が覚める。「真の救い」、「世の光」を聞いた後起床、小雨ちらつく中大阪城に行く。今朝は、風もあって寒かった。今朝も、童謡、どこかで春が、を含めて12曲合唱する。 合唱後、徒歩で、クリスチャンセンターに行く。今朝の、大阪朝祷会は2700回の記念の朝祷会であった。前世話人代表で全国朝祷会連合会長のY兄が、「希望の源」と題して、ローマ15:13から証しされた。戦後、打ちひしがれ望みのもて . . . 本文を読む