まあまあ人生

70年の人生 まあまあですね

戦争の悲惨

2010年08月31日 | Weblog
今朝は3時過ぎに目が覚める。ここのところ夜中に目が覚めるとそのままラジオを聞くことが多い。眠ろうと努力?するのだが、少し眠れなかったらラジオを聞いてしまう。結局今朝も、4時台の「明日へのことば」を聞く。今朝は、アンコールで「カンボジア虐殺を越えて、今日本で見えるもの」のタイトルで久郷ポンナレットさんが語られた。久郷さんは、カンボジア・ブノンペンで生まれる。1975年にポル・ポトによる内乱が始まり、 . . . 本文を読む

幼児のこころに寄り添って

2010年08月27日 | Weblog
午前3時過ぎに目が覚める。昨日は、午前2時過ぎに目が覚めたもののその後しばらくして眠りにつき、目覚ましをセットしなかった為に目が覚めた時は、6時過ぎで大阪城行きは断念した。今朝は、そのままラジオを聞いた。3時台、「にっぽんの歌こころの歌」は、昭和26年前後の懐かしい歌であった。続く、明日へのことば「幼児のこころに寄り添って」と題して、安部幼稚園の安部富士男園長の話しであった。 安部園長は、登園し . . . 本文を読む

アロハオエ

2010年08月23日 | Weblog
午前4時40分携帯で目が覚め、「真の救い」を途中から聞き、「世の光」を聞いて、起床大阪城に行く。今朝は、雲が広がっていた。合唱の間、あれ程喧しかった「せみの声」も一声もしなかった。大きな古時計、ゆりかごの歌、とおりゃんせ、手のひらの太陽、待ちぼうけ、誰かが口笛吹いた・・・最後、オーイ中村君の13曲歌った。その後、徒歩でOCCに行く。今朝は、シャロンの花イエス・キリスト教会のK師が「神との格闘」と題 . . . 本文を読む

大阪城公園の清掃

2010年08月21日 | Weblog
「福音の光」を聞いた後、起床大阪城に行く。今朝も、日中の猛暑を予感する朝であった。連日の暑さのためか、至る所に「みみず」の死骸が横たわっている。所々に生きていて身をくねらして身悶えているのも見受ける。中でも、大阪府警とNHKの間にある道路(本町通)途中に、こんもりと繁る大きな楠木が道路にはみ出している所がある。その楠木のある横の歩道には、無数の「みみず」が横たわっていて、歩くのに注意がいる。2~3 . . . 本文を読む

高山右近

2010年08月16日 | Weblog
今朝は、3時ごろにトイレに行ってから、うつらうつら過ごす。「世の光」を聞いて起床し、大阪城に行く。今日から出勤の企業があるものの、まだまだ盆休みが多いように思う。 合唱会場も、里帰りあるのかして参加者は少なかった。靴が鳴る、春の小川、雀の学校、夢のお馬車、森の小人、ないしょ話、冬の星座・・・最後、栄冠は君に輝くを歌った。 合唱後、OCC(大阪クリスチャン・センター)に行く。今朝は、阿武山福音自由 . . . 本文を読む

盆休み

2010年08月13日 | Weblog
午前4時40分に携帯で目が覚め、ラジオ「世の光」を聞いて、起床、大阪城に行く。今日から盆休みをする企業が多いのだろう。地下鉄の乗客が少し違っていた。何時も見る賄のおばさん達の多くは乗っていない。また、顔なじみの乗客の姿が少ない。旅行に行くような人達が多かった。 大阪城では、盆休みは関係ないのか常連が参加し、元気に合唱する。赤い靴、シャボン玉、かたつむり、さんぽ、思い出のアルバム、トロイカ・・・最 . . . 本文を読む

ニユーオーサカ朝祷会

2010年08月11日 | Weblog
午前5時40分、携帯で起床する。今朝は、ニューオーサカ朝祷会であるので、何時もより1時間遅く起きる。今朝は、日本ミッションのT師が「宣教の基本」と題して、Ⅰコリント2:1~5からメッセージされた。T師は、4月にトルコへ旅行された。以前は観光で行ったが、今回は、宣教の足跡を訪ねるものであった。トルコは、面積は日本の2倍あるが、人口は半分の国ある。西半分は新約の歴史、東半分は旧約の歴史を見ることが出来 . . . 本文を読む

信頼出来る政治を目指して

2010年08月09日 | Weblog
今朝は、午前4時30分に目が覚める。35分になって「真の救い」続いて、「世の光」を聞いて起床、大阪城に行く。2・3日前より気分的に暑さは感じられなかった。 今朝も、元気に合唱する。汽車、うみ、村祭り、朝だ元気で、切手のない贈り物、港、夏の思い出・・・今日は、長崎の原爆忌記念日と言うことで、歌詞なしで長崎の鐘の一節を歌い、最後、栄冠は君に輝くの15曲歌った。 合唱後、大阪クリスチヤン・センターに . . . 本文を読む

歌声広場 一年目

2010年08月06日 | Weblog
午前4時40分に携帯で目が覚める。「世の光」を聞いて起床、大阪城に行く。地下鉄の改札でハタと気づいた。カバンは持っているが、服装は、ラジオ体操用の軽快な服装で、今朝は、シェラトン都ホテルに行くのでどうしたものか、躊躇したが引き返すと遅れるのでそのままの服装で行く。注意散漫なのか年のせいか最近よくヘマをする。 今朝も、快晴で日中が思いやられる。元気に合唱する。田植え、メダカの学校、ちんから峠、野に . . . 本文を読む

関西聖会

2010年08月03日 | Weblog
午前4時40分に携帯で目がさめる。「世の光」を聞いて、起床する。今朝の大阪城は、蝉 の合唱で喧しい。この蝉の鳴き声も10日ほど後に、申し合わせたようにピタリと止む。 今朝も、元気に合唱する。汽車、燈台守、家路、追憶、埴生の宿、一寸法師、この歌を歌った後、一生懸命に努力すれば報われることを教えている。好きな歌の一つである。歌えバンバン、・・・最後は、栄冠は君に輝くの14曲歌った。 体操を済ませて帰 . . . 本文を読む