14.5℃の朝、相変わらずの浅い眠り...6:25起床、はばかりへ。
右膝痛はほぼ諦め、歯痛は今暫く続くだろうと思うが耐え抜く。
空も冴えない色、終日曇りの予報は変わらず...
再利用酢最後を多めにまぶし、納豆ご飯で朝食を済ませ...腹八分。
呑み込み状態が続くので、消化対策のおろし大根は欠かせない!。
曇りで雨の心配が無いので、畑へ向かった...
畑(I)にて作業開始、18.5℃南風2m/s日差し無いが野良仕事日和。
妻は昨日調達した、石倉ネギ200本と松本一本ネギ100本を定植した。

長ネギの植え付けは終了、石倉(700本)・松代一本(400本)・松本一本(200本)に!。
この間に私は、ラディッシュの播種作業を済ませた...

白長1袋(8ml)と赤丸1袋(8ml)と別メーカーの赤丸1袋(5ml)の播種を完了させた。
帰路は山菜採りコースを経由、ワラビ・タラの芽・コゴミを収獲して...


おにぎり1ヶを食べながらの片手ハンドル、Qちゃんの待つ家路に就く...慎重に!。
午後は身体を休め、ダラダラと過しただけ...
晩飯は苦手の魚、身欠きにしんの煮付を食べ...腹八分。
2倍も3倍も時間を掛けて疲れる、やっと食べ終えることが出来た。
収穫して来たタラの芽は、天ぷらにして食べてしまった。
直ぐに山菜の出荷作業を開始した、タラの芽の出荷は無し...
ワラビ5袋・コゴミ4袋が完成、明朝の直売所へ持ち込む予定!。
風呂はカラスで只温まって疲れを癒しただけ、11分間の入浴!。
外は17℃...いい季節だね、頑張った右膝に湿布を貼ってやった。
明朝は8:00頃迄雨の予報だぁ、さて寝る...浅い夢へ
又明日。
続きの畑2枚を借りることになり、12a程度の広さを耕作することになる・・・

右膝痛はほぼ諦め、歯痛は今暫く続くだろうと思うが耐え抜く。
空も冴えない色、終日曇りの予報は変わらず...
再利用酢最後を多めにまぶし、納豆ご飯で朝食を済ませ...腹八分。
呑み込み状態が続くので、消化対策のおろし大根は欠かせない!。

曇りで雨の心配が無いので、畑へ向かった...
畑(I)にて作業開始、18.5℃南風2m/s日差し無いが野良仕事日和。
妻は昨日調達した、石倉ネギ200本と松本一本ネギ100本を定植した。

長ネギの植え付けは終了、石倉(700本)・松代一本(400本)・松本一本(200本)に!。
この間に私は、ラディッシュの播種作業を済ませた...


白長1袋(8ml)と赤丸1袋(8ml)と別メーカーの赤丸1袋(5ml)の播種を完了させた。
帰路は山菜採りコースを経由、ワラビ・タラの芽・コゴミを収獲して...


おにぎり1ヶを食べながらの片手ハンドル、Qちゃんの待つ家路に就く...慎重に!。
午後は身体を休め、ダラダラと過しただけ...
晩飯は苦手の魚、身欠きにしんの煮付を食べ...腹八分。
2倍も3倍も時間を掛けて疲れる、やっと食べ終えることが出来た。
収穫して来たタラの芽は、天ぷらにして食べてしまった。

直ぐに山菜の出荷作業を開始した、タラの芽の出荷は無し...
ワラビ5袋・コゴミ4袋が完成、明朝の直売所へ持ち込む予定!。
風呂はカラスで只温まって疲れを癒しただけ、11分間の入浴!。
外は17℃...いい季節だね、頑張った右膝に湿布を貼ってやった。
明朝は8:00頃迄雨の予報だぁ、さて寝る...浅い夢へ


続きの畑2枚を借りることになり、12a程度の広さを耕作することになる・・・