やはり朝から雨だった、9.3℃の暖かな(布団の中のこと)朝。
8:00過ぎに起床、24:00を過ぎての眠りだったがぐっすりか?
疲れが多少抜けた気はするが...睡眠不足?なのか、この倦怠感!。
朝食は...やはりパン食だった。
発癌性食品?のソーセージを挟んで、他にもいろいろ載せ。


6枚切りのパン2枚目、いずれもトースターで焼いて!
マーガリンをぬり付け...オリーブオイルを振り…ピクルスを。


青いトマトのピクルスが旨い...無駄にせずに済んで最高!
諦めかけた食材、我慢して良かった...大切にしたいこの出逢い
きっと作り続けることだろう、いつまでも…
熟したミニトマトも残り100ヶくらいに!

暇なので、妻は友達と出かけた...
昼は1人、マXちゃんの即席ラーメンを作った。


あるものだけで簡単にトッピング、キャベツ・えのき...
ミニトマト・ピクルスも載せて…。旨かった!!
簡単に晩酌を済ませ、長い夜を迎えるが...今日は、
20:00から...鶴瓶の家族に乾杯「山形県山形市(前編)」
を見る予定、たったの43分と短いが...楽しむことに!。
又、次回が楽しみ...何処か遠くへ行きたくなる。
風呂はカラスで済ませた。42℃設定にしてあるが...
寒くなってきたためか、しっかり温まらない...カラスでは
。
寝不足なのか、風呂上がりでもスッキリしない、ボーっと過ごす。
明日は7℃の朝に...朝の日差しが戻るのか?少し暖かに!
寒いのでいろいろ着込んで、今日最後のニュースを確認...
ひどい事件ばかり...
心ある行動を心掛けないと。
あと少しで今日は終わる、浅い夢の世界へ…

今日も無事過ぎたことに感謝...、又明日。
xxx
パトリツィア・コパチンスカヤ
1977年、モルドヴァ生れのヴァイオリニスト。
Ludwig van Beethoven
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
(1770年-1827年)は、ドイツの作曲家。
「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61」(1806年)
第1楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ
第2楽章 ラルゲット
第3楽章 ロンド アレグロ
-----
Tigran Mansurian
ティグラン・マンスリアン(1937年 -)は、
レバノン生まれのアルメニア人作曲家。
「Romance(ロマンス)」
-----
Robert Alexander Schumann
ロベルト・アレクサンダー・シューマン
(1810年-1856年)はドイツの作曲家、音楽評論家。
「交響曲第4番ニ短調作品120」(1841年)
第1楽章 かなり緩やかに(Ziemlich langsam)
-生き生きと(Lebhaft)
第2楽章 かなり緩やかに(Ziemlich langsam)
第3楽章 生き生きと(Lebhaft)
第4楽章 緩やかに(Langsam)-生き生きと(Lebhaft
8:00過ぎに起床、24:00を過ぎての眠りだったがぐっすりか?
疲れが多少抜けた気はするが...睡眠不足?なのか、この倦怠感!。

朝食は...やはりパン食だった。
発癌性食品?のソーセージを挟んで、他にもいろいろ載せ。


6枚切りのパン2枚目、いずれもトースターで焼いて!
マーガリンをぬり付け...オリーブオイルを振り…ピクルスを。



青いトマトのピクルスが旨い...無駄にせずに済んで最高!
諦めかけた食材、我慢して良かった...大切にしたいこの出逢い

きっと作り続けることだろう、いつまでも…
熟したミニトマトも残り100ヶくらいに!


暇なので、妻は友達と出かけた...
昼は1人、マXちゃんの即席ラーメンを作った。


あるものだけで簡単にトッピング、キャベツ・えのき...
ミニトマト・ピクルスも載せて…。旨かった!!

簡単に晩酌を済ませ、長い夜を迎えるが...今日は、
20:00から...鶴瓶の家族に乾杯「山形県山形市(前編)」
を見る予定、たったの43分と短いが...楽しむことに!。
又、次回が楽しみ...何処か遠くへ行きたくなる。

風呂はカラスで済ませた。42℃設定にしてあるが...
寒くなってきたためか、しっかり温まらない...カラスでは

寝不足なのか、風呂上がりでもスッキリしない、ボーっと過ごす。
明日は7℃の朝に...朝の日差しが戻るのか?少し暖かに!
寒いのでいろいろ着込んで、今日最後のニュースを確認...
ひどい事件ばかり...

あと少しで今日は終わる、浅い夢の世界へ…


今日も無事過ぎたことに感謝...、又明日。
xxx
パトリツィア・コパチンスカヤ
1977年、モルドヴァ生れのヴァイオリニスト。
Ludwig van Beethoven
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
(1770年-1827年)は、ドイツの作曲家。
「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61」(1806年)
第1楽章 アレグロ・マ・ノン・トロッポ
第2楽章 ラルゲット
第3楽章 ロンド アレグロ
-----
Tigran Mansurian
ティグラン・マンスリアン(1937年 -)は、
レバノン生まれのアルメニア人作曲家。
「Romance(ロマンス)」
-----
Robert Alexander Schumann
ロベルト・アレクサンダー・シューマン
(1810年-1856年)はドイツの作曲家、音楽評論家。
「交響曲第4番ニ短調作品120」(1841年)
第1楽章 かなり緩やかに(Ziemlich langsam)
-生き生きと(Lebhaft)
第2楽章 かなり緩やかに(Ziemlich langsam)
第3楽章 生き生きと(Lebhaft)
第4楽章 緩やかに(Langsam)-生き生きと(Lebhaft