浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

ベニシジミ

2012-07-18 23:38:04 | 
赤い小さなシジミチョウ、
誰もが道端で、しばしば目にするかれんな蝶。
路肩で強く育つギシギシを食べて、
幼虫は育つ。


素早く目にも止まらぬ早さで飛翔するが、
すぐに葉上に静止して、翅を開く…
何気なく飛んでいるようだが、
ちゃんと♀の動きを見張っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクチョウ

2012-07-06 21:09:43 | 
斑紋が特徴的で、
他種との区別に困ることは無い。
学名の種名"io"は、
ギリシャ神話ゼウスの恋人の名
亜種名"geisha"は芸者のこと、共に女性!!
和名が"クジャク"、しかし…
カラフルで大胆なデザインは、
決して名前負けはしていない。
成虫は、
高原のマツムシソウやアザミの花で吸蜜する。
畑で吸水中を発見、
時折翅を閉じては、ゆっくりと開き、集中していた。


そっと接近、2枚目…
左に回って3枚目と思い動くと、
すぐに飛翔してしまった…


食草:ホソバイラクサ(イラクサ科)、
    カラハナソウ(クワ科)
生態:6~7月、8~9月の年2回出現
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブータンシボリアゲハ

2011-10-31 09:22:15 | 
昨夜、偶然にも見ることが出来た!
クラシックを聴こうとTVのスイッチを入れると、
次の文字が目に飛び込み、そのまま49分間を楽しんだ。

「NHKスペシャル
 秘境ブータン 幻のチョウを追う」
(2011年10月30日(日)午後9時00分~9時49分)

ヒマラヤ山脈のブータン奥地で78年前(1933年)に発見された蝶。
その後、報告がなく「幻のチョウ」と呼ばれてきた。
大人の手のひらほどの大きさがあり、
羽に鮮やかな深紅の模様と3つの尾を持つのが特徴。
ブータン政府から特別許可を得て、
ことし8月、78年前とほぼ同じ標高2200mの山岳地帯で、
ブータンシボリアゲハを確認出来た。
調査にはNHK取材班も同行し、
世界で初めてテレビカメラで幻の蝶が空を舞う姿を捉えた。

貴重な映像を、偶然にも見ることが出来て興奮しました。
また、テングチョウではなくテングアゲハがいることを、
このスペシャルを見て初めて知りました。
<ブータンシボリアゲハ>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメアカタテハ

2011-10-19 21:31:14 | 
畑にて、
枯れ草・枯れ葉・枯れ枝を燃やしていると、
何処からか、旅人が訪れた…
珍しいものでは、
ミヤマカラスアゲハが時々通過して行くことがあるが
珍しい蝶はほとんど見かけることが無いこの界隈、

ヒメアカタテハが顔を出してくれた。
ほんの一瞬だった…


敏感に動き回るせわしい蝶とある、
寒さに弱いとある、信州での越冬は未確認とのこと。
全世界的に生息している、せわしい蝶の所以か?。

食草:ヨモギ・ハハコグサetc.
生態:年3回出現
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオチャバネセセリ

2011-09-09 20:45:51 | 
蕎麦の花で吸蜜を続ける、
オオチャバネセセリ


遠くから見るとなかなか可愛らしく見える、
こちらは、元気よく花から花へ飛翔していた。

食草:クマザサ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする