日々是好日

楽しみあるところに楽しみ 楽しみなきところに楽しむ

野菜料理3種プラス1

2010年04月18日 | おばんざい
今週は天候不順のせいか、大原の里の駅も品薄状態だった。
端境期だということもあるのかも知れないが、先週までズラリと並んでいた
ホウレンソウや小松菜や水菜などの葉物野菜は全く並んでいなかった。
里の駅で売られている野菜は、大原をはじめ、山一つ隔てた静原や上賀茂
辺りの農家が生産したもの。殆どの野菜は露地栽培なので、天候の影響を
もろに受けるのは仕方がない。

高菜とおあげさんの炊いたん


高菜と言えば、お漬物のイメージで、これを煮物にした事は無かったし
何処かのお店で食べた記憶も無い。
そもそもスーパーの棚に並んでいるのも見た事無い。

しかし、大きな束で1把100円となると、これは買わなきゃ
棚に「さっとゆがいてアク抜きをしてお揚げさんや豚肉と炊いたら美味しいです」
と書かれた紙が貼ってあったので、書いてある通りにさっとゆがいてから
お揚げさんと炊いてみた。
煮汁がお茄子を炊いた時みたいに、若干紫色に染まるが、全然クセも無く
美味しく出来た。

わけぎとアサリのぬた(酢みそ和え)


わけぎはさっとゆがいて食べやすい長さに切り、アサリのむき身を加えて
酢みそで和えるだけ。
アサリよりも、とり貝の方が好みだけど、お財布の都合で今回はアサリ。。。
酢みそには『西京味噌の田楽味噌』を使用。 
この田楽味噌にお酢を足して酢みそに…これなら、必要な分だけ簡単に作れるし
普通に田楽味噌としても使えるので無駄がない。

新じゃがのハーブマヨネーズ


じゃがいもは、竹串が通るくらいにゆがき、塩少々で味を付け、
好みのドライハーブ(フレッシュハーブでも)とマヨネーズで和える。
作る時のコツは、じゃがいもの皮をむく時、アツアツのうちにむく事。
水で冷やしたいところだけど、そうすると水っぽくなって美味しくない。

鶏ムネ肉と九条ネギの蒸し物


鶏肉は塩をふって半日くらい寝かせる。
私は前日または朝のうちに(冷凍肉を解凍して)塩をして、
ラップに包んで冷蔵庫に入れておく。
料理前に塩を洗い流し、ラップをして電子レンジでチン
私は2回に分けて加熱。1回3~4分(大きさ枚数により加減)
1回目が終わったら、食べやすい大きさに切り、九条ネギを加えて
もう1回加熱する。
味付けは塩だけとは思えないほど美味しい。


艱難辛苦、汝を玉にす

2010年04月17日 | 日記・つぶやき
今日は久しぶりの晴れ
空気はヒンヤリしているが、昨日までの寒さに比べたら、今日は天国。

今週はホントに寒かった。。。
しかも目に見えない『花粉』が喉や鼻など、
あちこち刺激してくれるので、風邪でもないのに調子悪い

職場で時折鼻をすすったり、鼻の周囲がむず痒く
自然と鼻の付近に手をやってる私を見て、
例の彼女に『汚い』と言われた
平然と放たれた棘のある言葉に、傷ついた…
別に手で鼻水を拭ってる訳じゃないしー



朝の来ない夜は無いとか、

艱難辛苦、汝を玉にすとか言うけど、

夜明けが来るのも玉になるのも何時の事やら…

やっぱ 『困った時は神頼み』

春眠時を選ばず

2010年04月11日 | 日記・つぶやき
昨日も今日も一足飛びに春を飛び越し、
初夏を思わせるような陽気だった。
いきなりの暑さに、身体がついて行かず、

疲れた

今日は久しぶりに西国三十三所札所廻り
第5番札所の藤井寺(葛井寺)に行った。
隣県であるにもかかわらず、この辺りを訪れた
ことは未だかつて無かった。
地名は良く良く知っているが、まず用事が無い。

興味があったのは、日本最古の国道と言われる
『竹内街道』(たけのうちかいどう)
大阪の堺からかつて都のあった飛鳥を繋ぐ道筋で
今の国道166号線に重なっている。

少し遠回りになるが、竹内峠を越えて奈良県へ至る
道を通ってみることにした。
太子町の道の駅近くにある『竹内街道歴史資料館』(入館料200円)
に立ち寄って、古代史のお勉強までは元気だったが。。。

奈良県に入り、西名阪自動車道のインターに着く頃には意識が無くなり、
家に着くまで爆睡
家に着いてもまだ眠気はとれず、更に約1時間爆睡

春眠は暁を覚えずじゃなく、時を選ばず…

カッコ良いマダム

2010年04月10日 | 日記・つぶやき
寒の戻りがあったおかげで、京都の桜は今週の週末もまだまだ見頃。
4月から大原の里の駅の営業時間が1時間早くなって、
私の土曜日の行動時間も若干の変更を余儀なくされ、
今日はスーパーの開店時間までの間、市内をちょっとだけドライブ。

信号待ちをしていたら、半袖のニットにペイズリー柄のスカーフを巻いて、
革のトートバッグを肩にかけ、小走りに渡って行く60歳くらいのマダム発見。

颯爽として、カッコ良かった。

ちょっと残念だったのは、黒のロングスカートに黒いタイツをはいてた事…
ひざ丈位のスカートにストッキングにして欲しかったな…

ノビルの酢みそ和え

2010年04月05日 | おばんざい

大原の里の駅には、一般的な野菜の他に、
今の季節はフキノトウやツクシ、カンゾウやタゼリやヨモギ
など、春を代表する山野草が店頭に並びます。

そんな山野草を料理して季節を味わうのも、楽しみのひとつ。

今日はノビルの酢みそ和えを作りました。

作り方は超カンタン
ノビルをゆがいて適当な長さに切り、
市販の酢みそで和えるだけです。
(酢みそを手作りするのは手間なので、
市販の酢みそを使いました)

ちなみに、酢みその作り方は…

白みそ250g 砂糖 大匙1: 酢大 匙3:淡口醤油 小匙1:みりん 小匙1

味付けは好みなので、甘さ、辛さ、酸っぱさは自分好みで良いと思います。

ただ、ちょっとだけ欲しい時の為に、白みそ1袋買うのも勿体ないので、
私は大抵市販の酢みそで済ませています

揚げたて!手作りがんも

2010年04月03日 | おばんざい

今夜は手作りの『がんもどき』京都では『ひろうす』
と言います。飛龍頭(ひりょうず)が訛ってひろうすになったのだと
思いますが、なぜ飛龍頭と言うかは良く解りません

材料
木綿豆腐 2丁 
芽ひじき(乾燥)にんじん しいたけ ほうれんそう:各適宜

作り方
お豆腐は良く水を切っておきます。
ひじきは水で戻し、ほうれんそうはゆがいた後、細かく刻み
にんじんとしいたけは細かく刻んでから、さっとゆがいておきます。

ボールに水切りした豆腐を入れ、ざっと潰します。
他の材料を入れたら、更に潰しながら、豆腐がなめらかになるまで
良く混ぜます。

つなぎに片栗粉を入れ(大体大匙1~2くらい豆腐の硬さにより
加減します)塩で味を調えます。

食べやすい大きさに丸め(豆腐2丁で大体9個~12個くらい)
きつね色になるまで油で揚げたら出来上がりです