日々是好日

楽しみあるところに楽しみ 楽しみなきところに楽しむ

受験

2012年03月15日 | 日記・つぶやき
友達の友達の息子さんが京大に合格したとの事、

久々の明るいニュース、何だかとても嬉しい

私が高校受験の時、当時親友だった彼女は、
第一志望の学校も、第二志望の学校も不合格…
私よりも成績の良かった彼女の弱点がモロに響いた結果だった。

お互いの第一志望だった学校には私だけが合格し、
次第に疎遠になった。

しかし、高校受験で大きな挫折感を味わった彼女は、
合格した高校で常にトップの成績を貫き、
誰でも知ってる大手企業に就職、

素晴らしい伴侶を得て、シアワセに暮らしている。

第一志望に受かりはしたが、大して努力もせず、
のんべんだらりと暮らしてきた私はと言うと、
そこそこ大人になってから、幾多の挫折を経験し、

現在に至る…

今落ち込んでいる人も、クサらず前向きに努力すればそれで良い








フライパンで作るローストビーフ

2012年03月12日 | おばんざい
使用するのは牛モモ肉(脂身の多い肉は向かない…と、思っている)
塩コショウと好みのスパイスを擦り込んで、半日程寝かせ、
フライパンで焼く。



竹串がスッっと通れば火が通っている。
焼き過ぎは禁物
しかし、中まで火が通っている感じ。。。
ここがさっと炙るだけの「たたき」とは違うところだ。



焼き上がった肉は、煮切り酒と醤油(1:1)のタレに漬けておく。
出来れば半日以上漬けた方が、より美味しい。
中まで火を通しているので、タレに漬けたまま冷蔵庫で
2~3日は日持ちがする。



適当な厚さに切り分け、漬けダレをかけていただきます。

-----------------------------------------------

焼く時間とかは、肉の分量や形状により異なるので、
やっぱ竹串が頼りだ。

火加減は最初は強火で表面を焼き、焼き目が付いたら
弱火にして中まで火を通す感じかな。

塊肉なので、ほったらかしてても失敗は少ない。



京都マラソン

2012年03月10日 | 日記・つぶやき
明日は京都市内で大規模市民マラソンが行われる。
東京や大阪の大会よりも規模は小さくて、参加人数は
15,000人ほどだと聞いている。

スタートの西京極運動公園をスタートし、市内の観光地をぐるぐる走り、
平安神宮でゴールする。

嵐山~仁和寺~竜安寺などの観光地を経て西賀茂から宝が池国際会議場を
折り返すまでの区間はほぼ登り一辺倒。
賀茂川の河川敷を走り抜け、丸太町橋までは下りだが、そこから銀閣寺道まで
が再びのキツイ登り。

かなりの距離を走って来てからの登りなので、相当しんどいと思う。

銀閣寺からゴールの平安神宮までは、一気に下る。

最後の最後で膝と腰がガクガクになりそうな下りが待っているのだ。

これはやっぱり相当ハードなコース設定だ。

市内では大規模な交通規制がほぼ終日実施されるので、
車での外出は当然NG。

先日、バス路線の変更案内が回覧板で回って来た。
当日は通れる道が限られるので、バスでの外出も覚悟が要りそう。

毎年1月開催の「都道府県対抗女子駅伝」が始まる前は、
「京都マラソン」が行われていたのだが(今回の京都マラソン2012とは
違うコース)アップダウンが激しくて記録が出ないとか、交通渋滞が
激しいとかの理由で取り止めになった。
その後ハーフマラソンも行われていたが、これもいつの間にか
無くなった。

今度の大会はいつまで続くんだろう…

しかし山登り同様、人々の健康志向の高まりからか、
市民ランナーも急増している。
東山三十六峰マウンテンマラソンの様な超ハードなマラソンも
毎年開かれている事だし、
市民は高校駅伝と女子駅伝のおかげで、交通規制には慣れっこだし、
今度こそ長く続く伝統レースになって欲しいものだ。


スノーシューについて

2012年03月05日 | 山登り


昨日「山門水源の森」で大活躍したのがスノーシューだ。

買い求めてから10年近くになる、年期もの。。。
当時は地元に売ってるところがなくて、
アメリカのアウトドアサイトで通販した。

でも雪国でもないところに住んでいるので、
良くて年に2~3回使う程度だ。

スノーシューの事は「西洋かんじき」などと言われているようだが、
日本古来のかんじきとはかなり違う。

ご覧の通り、細長く登山靴でも長靴でも装着出来、
踵が上がるので、普通に歩くのとほぼ同じ動作で使用出来る。

靴の裏側に当たる部分には「クランボン」が付いているので、
登り坂でも滑らない。

でも登り坂は滑らないけど、下り坂の時は踵部分を、わざと滑らせて
スイスイ下る事も出来る。
滑らせると言っても、裏側のツメがグッと雪に刺さるので、
1歩進むところを1.5歩分進めるくらいの気分だが・・・

カンジキのようにラッセル(雪のかきわけ)に大汗をかくことも無く、
かといってクロスカントリースキーのように、ちょっとした坂道でも
苦労する事無く登れ、テレマークスキーのような難しい技術も必要無い。

スノーシューはネイチャーウオッチングとても適した道具だと思う。





リハビリに、山門へ…

2012年03月04日 | 山登り


今日の天気予報は午後から雨…
ゆっくり寝たいけど、少し運動もしなくちゃ…
何時まで経っても腰痛は治らない。

昼頃に着けば良いか…と、スノーシュー持って山門湿原に向かった。



駐車スペースと、森の楽舎までは除雪されていたが、
その先は自然のまま…
でも踏み跡はしっかりしているし、無雪季には何度も歩いているので、
ルートを間違える事は無いだろうと、歩きだす。



沢コースはそこそこ雪融けが進んでいたが、
その分、雪が腐って歩きにくい。
狭い谷間を歩く時は、難易度も上がる。



30分近くかかって、ようやく湿原まで登って来た。
杉林の根元は「根明け」が進み、春もすぐそこまで来ている事を実感。



とは言え、まだまだ湿原はほぼ雪に覆われている。



雪が融けて水の流れが顔を出しているところもある。



普段は決して立ち入る事が出来ない、湿原の中も、
雪の季節は自由自在に歩き回れる。

雪原に座ってのんびり過ごしたい気分だったが、
雨が降ってきた。

もうちょっと遊んでいたかったけれど、
本降りになるとの予報だったので、仕方なく引き返した。


ひな祭りなので、ちらし寿司

2012年03月03日 | おばんざい
スーパーに居る間、ずっと「うれしいひな祭り」のBGMを
聞いていたので、ばら寿司が食べたくなった。

すし屋のちらし寿司には、魚介がのっているが、
我が家で祖父母の代から作られていた「ばら寿司」は
もっと素朴なものだ。

用意するのはご飯に混ぜる具となる
レンコン・しいたけ・かんぴょう・たけのこ・ニンジン・高野豆腐

トッピング用に
しいたけと、錦糸卵・みどりの野菜(いんげんとか菜の花など)だ。



具になる材料は、下ごしらえの後、細かく刻んでおく
(レンコンは酢水に漬け、かんぴょうは塩もみして水洗いしてから、ゆがく)

鍋に昆布とかつおの出汁を2カップほどと、刻んだ具を入れ
みりん:大匙3 淡口醤油:大匙2 濃口醤油:大匙1で味を付け、
汁気が無くなるまで煮る。



煮えたら鍋ごと冷ましておく。



干ししいたけを戻して、戻したしいたけにかぶるくらいの戻し汁を
加えて火にかけ、砂糖:大匙2 濃口醤油:大匙2で煮る。

ご飯の具の方は、薄味で炊くが、干ししいたけは濃いめの味付けにする。



ご飯は寿司飯用の水加減にし、昆布を入れて炊いておく



ご飯が炊けたら寿司酢(酢:大匙4 砂糖:大匙4 塩:小匙1~2
甘いご飯が好きな人は砂糖の量を大匙5に… )
を加えて混ぜ、冷ましてあった具を加える。



トッピング用の錦糸卵としいたけとみどりの野菜をちらせば出来上がりだ。