日々是好日

楽しみあるところに楽しみ 楽しみなきところに楽しむ

おかしな京都

2008年02月28日 | 京都
京都にはおかしなところが沢山あります。

その中の1つが京都市北区にある「貴船神社」です。

神楽を奉納するようにも見える舞台には、鉄の格子がはまっていて、
まわりには注連縄が張り巡らされています。

もしもこの金網に電流が流れていたら、即 k-1の試合が出来そうな感じ~
神楽を奉納する時はこの金網は外すんでしょうか…?
きっと外すに違いない。だってもしそのままだったら、まるで見世物だもの

宮司さんが住んでいるようにも思えない、小さな神社です。

もしかして『何か出る』んだろうか…

そうだきっとそいつを封じるための注連縄に違いない。。。

待てよ、案外近所の子供達とか、ホームレスの人たちが上がり込んでしまうのを
防ぐ金網だったりして…

だけどそれじゃぁ、ロマンもへったくれもないしなぁー。。。

やっぱりこの金網と注連縄は何かのおまじないに違いない…

色々な想像力を働かせてくれるところです。


春はすぐそこ

2008年02月27日 | 日記・つぶやき
今朝駐車場から事務所までの道で鶯をみつけました。
「ホォホケキョ」の啼き声が聞けるのも、時間の問題かな?

暖冬の去年は、2月の頭から「ホケキョ、ホケキョ」って煩いくらいに啼いてたけれど、
今年はやけに雪が多く、今日も朝から雪がちらつき午後からは横殴り。
単純な私は、今年は雪が沢山降って本来の気候が戻ってきたような気になっていたのですが、
それを冬らしいお天気だと喜ぶのは早計なようで、そもそも『爆弾低気圧』なるものが
発生する事自体が異常なのだとか…

難しい事は良く分からないけど、本気で温暖化に立ち向かうなら、
「減らす」じゃなくて「やめる」にしなきゃ追いつかない気がします。
(みんなで「減らせば」減りそうだけど、必ず行動を共にしない人が出てくるので
そんな人にムカついてるくらいなら、
いっそ「やめる」にするのが手っ取り早い…って思ってしまいます)

私達の「便利」の為に、食べ物を使って燃料を作り、その結果食べ物が値上がりし、
安い食べ物を求めた結果、知らない間に「毒入り」を買わされ…

何か私達、行く道を間違えているのではないかしら…
そんな事でも「春はすぐそこ」って早く言える日が1日も早く来たら良いのになー

生きてるうちにそんな世界を見てみたい~~


ひき肉のしのだ巻き

2008年02月26日 | 日記・つぶやき
今夜のおかずは『豚ひき肉のしのだ巻き』です。
ホントは「鶏ひき肉」で作るつもりだったけど、お肉のパックを間違えました

具は金時人参と椎茸と九条ネギ、それと黒ゴマ
(具に決まりがある訳では無く、その日冷蔵庫にあるもので)
切り開いた「おあげさん」で具を巻いて、昆布とかつおの出汁に、
味醂と淡口醤油で味付けしたおつゆで煮ます。

一口大に切って器に盛り付け、おつゆをいっぱいにはって、いただきます。
おつゆは、それだけでも普通に飲めるほどの濃さです。

今一緒に仕事をしている方は東北の出身、結婚して京都に住むようになったそうですが、
未だに『淡口醤油』が大の苦手なんだとか…

淡口醤油の「色」と「味の濃さ(塩加減)」のギャップが埋まらず、
結局「ウチにあった淡口醤油は捨てたの(T_T)」って言ってました。
京都生まれのご主人も諦めたのだそうです。

うぅぅぅ~ん。。。そうかもなぁ~~
はかりで計った通りに出来ないのがお料理かも知れません。
だからこそ家庭の味とか、お店の味が生まれて来るんだね、きっと






もやもや

2008年02月25日 | 日記・つぶやき
先週から来るようになった事務員さんは、今までで一番!
素直で明るくて可愛くて気立ても良くて仕事もし易く、私にとっては言う事無しなんだけど…
上司はすでに第一弾のイジメに入っています。

なんで、そんな言わんでも良い事を言うかなぁー

全くもう

辞められたら困るのは私… 私が困ったらもっと困るのはアナタなのですから、
そこの所を解って下さいな。。。って感じです。

なんてね、ついついぼやきたくなる今日この頃…

念じたら変わるかな?

土日はずっと雪で、今日も朝から雪
晴れて穏やかだったのはほんの一時だけで、午後からは日差しも無く
明日はらしい…

早く暖かくな~ぁれ♪

こっちの方は念じなくてもそのうちなるよね




フェルトのわんこ

2008年02月24日 | 日記・つぶやき



昨日からの雪は今日も降り続き、我が家の積雪は15cmくらいでしょうか…
朝、目が覚めて窓を開けてみたら、ちょうと近所の子が通りかかり、
手に持ったバケツに我が家の車の上に積もった雪を入れているところでした。
これから公園にでも行って、何か作って遊ぶのかな…?
やっぱ子供は寒い冬でも外で遊ぶのが自然です

私の方はと言うと、この雪じゃ何処も行くところが無く、
これと言ってする事も無いしー
原毛フェルトでわんこのストラップとエコバッグを作ってみました。
             
この「わんこ」はニードルフェルトの技法を使って作ります。
糸になる前の羊毛を専用の針で突いて形にしていきます。先にギザギザが入った
ちょっと変わった針です。
適量をとり、ふんわり丸めた羊毛を針でチクチク突いていくと、糸と糸が絡み合って
フェルト化していきます。

エコバッグの方は、手持ちの布で作りました。
本当はお弁当を入れるバッグにしようと思ったのだけれど、
適当に作ったらちょっと大き過ぎました

一体何時まで降るつもりなのかしら…
雪は今も降り続いています。




シンビジューム

2008年02月23日 | 日記・つぶやき
昨日までの春のような陽気は何処へやら…
今日は雪…しかも横殴りの吹雪です。
休みの度に天気が荒れて、山登りどころではありません。
庭のツルバラも気になっているのだけれど、何の手入れも出来ないでいます。
ほったらかしでも元気なシンビジュームには、今年も花が咲きました。
今年の花は花数も多く、いつもよりひと回り大きくて立派
花屋の店先に飾ってある花には見劣りしますが、私的には大満足です。

今日は夫が留守なので、車で30分ほどのところにあるショッピングセンターまで
1人で出かけました。
運転手付きだと、重い荷物を持って貰えるとか、行きたい所を告げるだけで
何処でも連れて行って貰えるとか…色々と特典があるけれど、
1人だと本屋さんでファッション雑誌を立ち読みしたり、気になるお店を覗いてみたり、
マイペースに行動出来るので、それはそれで悪くありません。










怖い京都

2008年02月19日 | 京都
「京都の町は古い」

古くから栄えていただけに、歴史的な価値の高い文化遺産も数多いのは事実です。
しかし亦、その裏で数知れぬ人間ドラマが繰り広げられ、事実とも伝説とも
とれないような形で語り継がれている話も少なくありません。

そんなドラマのなかでもちょっと怖いのが謡曲「鉄輪(かなわ)」で知られる
『鉄輪の女が身を投げた』とされる井戸の存在です。

平安時代の話なので何処から何処までが本当だか良く分からないけれど、
夫に浮気をされた平凡な主婦が嫉妬に狂い、貴船神社へ丑の刻参りをして、
夫と後妻の女を呪い殺そうとするのですが、願い叶わず井戸に身を投げる話です。

夜な夜な頭に鉄輪を巻いた女が都に出没する噂を聞いて、その女を捕らえようと
阿倍晴明まで登場するあたり、八墓村みたいな気がしないでもないのだけれど…

鉄輪の女が身を投げたとされる井戸が今も現存しているのです。

私はもっと通りに面した神社の脇にでもあるのかと思っていたのですが、
その井戸は路地(ろーじ)の奥にありました。
京都の路地(ろーじ)は普通その奥に数件の家があり、家の玄関にではなく
路地の入口に表札がかかっています。
鉄輪の井戸の路地にはその奥にある家の表札と一緒に「鉄輪の井戸」の表札もかかっています。

普通、路地に入ると言う事は他人の家に訪問するのと同じ感覚なので、
シーンとした路地の奥に足を踏み入れるのはやっぱとっても緊張します。
ちょっと井戸を見に行くだけなんだけど、そんな軽い気持ちで
訪れてはいけないような何かを感じます。

路地の奥には小さな稲荷神社が祀られていて、その横に鉄輪の井戸はありました。
ご自由にお持ち帰り下さいと書かれた箱の中には、井戸の由来が書かれた紙も入っていました。

上水道が整備されるまでは、路地のなかに1つの井戸があって、
そこに住んでる人達は井戸を共同で使っていた筈。。。
そんな生活用水に、鉄輪の女は身を投げたのか…と思うと、何だか空恐ろしくなってきます。

この井戸があるのは「鍛冶屋町」(堺町松原下ル)なのですが、この町内の北側が「夕顔町」
南には「六条の御息所」が住んでいたとされる場所があったりするのですから…






ポトフ

2008年02月18日 | おばんざい
今夜はトマト味のポトフです。

材料は牛かたまり肉 粗挽きソーセージ 大根 レンコン 金時ニンジン
しいたけ じゃがいも 玉ねぎ スナックえんどう ブイヨン トマトソース
塩 コショウ

作り方は簡単
牛肉は食べやすい大きさに切り、お鍋に薄くあぶらをひいて炒めます。
今回は圧力なべで一度煮て、アクと余分な脂を出し、一旦お湯を捨て
水を入れ替えてからブイヨンと適当な大きさに切った野菜を入れて
火にかけます。
圧力がかかったら超弱火にして5分、自然に圧力が下がるまで待ってから
蓋を開け、ソーセージとトマトソースを加えてひと煮立ちさせます。
塩こしょうで味を整えたら出来上がりです。

野菜は冷蔵庫にあるもので、

トマトソースは市販の瓶詰めを使いました。瓶詰めのトマトソースには
バジルやオリーブなど色々なバリエーションがあるので、好みに合わせて
色々試してみるのが良いと思います


イケズな京都

2008年02月17日 | 京都
京都観光の落とし穴!

車で京都の街中を走っていると「イケズ石」なるものに遭遇します。
特に旧市街所謂「田の字エリア」と呼ばれるところや、「西陣」など、
狭い通りが碁盤の目状に通っている所に多数存在しています。




例えばこんな感じ…
とても狭くて曲がれないところにこうやって石が置かれているのです。

        

石をセメントで固定してあったり、
1個だけじゃ効果が薄いせいか、いっぱい置いてあるケースもあります。

『この石邪魔だからどけてくれ』なんて事は、近所のもんでも言えません。

軽自動車でもギリギリの道にイケズ石、この石のお蔭で角を曲がるのを断念し、
目的が果たせなかった事もしばしばです。

そんな道と知らずに迷い込んだら大変! 
街中の小さな神社や、町屋ショップを訪ねる時は、徒歩か自転車に限ります。




ひとまず安心…ほっ♪

2008年02月15日 | 日記・つぶやき
またもや無断でパスかと思っていたところ、
今日の9時前に「おはようございま~す」と現れた事務員さん。
良く聞いてみると、「みょうにち」よ「みょうごにち」の聞き違えだと言う事がわかりました。

なぁ~んだ、そうだったのねっ

話をしてみると、とても素直でいい人です。

良かったぁ~~