日々是好日

楽しみあるところに楽しみ 楽しみなきところに楽しむ

起きぬけに足が攣った

2012年06月29日 | 日記・つぶやき
今朝、起きぬけに右足のふくらはぎが攣った。
太腿は何とも無いのに、お尻の筋肉も同時に痛い。

血圧はちょっと低め、糖尿病の気も無い。

ミネラル不足か…

窓を開けて寝てたから、冷えたのか…

疲れてんのか…

歳いってるからなのかも…(/_;)

多分「冷えた」か「疲れた」かのどっちかだ。

(素人考えだけど)

と、思いたい。


朝に足が攣って、湿布薬を(何度か貼り替えつつ)ずっと貼ってるが、

晩になってもふくらはぎの付け根の膝の下の辺りがまだ痛い(>_<)

湯治

2012年06月24日 | 日記・つぶやき
今日は午前中に昨日出来なかった用事をちょこっとやって、
午後から「不動温泉」に出かけた。

温泉のある志賀越え道は、京都側は車がやっとすれ違える位の道幅で、
それこそ私が子供の頃から全然変っていないし、(県境を越えると
急に道は立派になるが…)道路が拡幅されるなんて噂も聞いた事がない。

狭くて曲がりくねった急坂の道路沿いに建つ温泉の窓から
外を眺めていると、此処が京都市内である事も、出町柳の駅からでも
10分か15分くらいで着いてしまう事など、嘘のように感じる。

今日は着いたのが昼時だったので、お風呂の前に食事を頼んだ。
広間に入ると空いてる席に荷物を下ろす。
お座蒲団と枕とお茶が運ばれて来て、帰るまでその席は自由に使える。
食事をしたり新聞を読んだり、本を読んだり、TVを見たり、昼寝をしたり…

お風呂はそれ程広くは無い。
天井も普通の温泉に比べると低めに作ってある。
ラジウム温泉は皮膚からは浸透しにくく、湯気を吸引することによって
効能が得られる為だ。

若干熱めのお湯に肩までゆっくり浸かる。

汗が出る前に上がって、髪や身体を洗う。
すると、洗っているうちに汗が出てくる。

今度は肩まで浸からず、腰までの半身浴。
1~2分も浸かってたら汗がどっと噴き出してくる。

汗が出てきたら上がって冷たい水で顔を洗う。

これを何回か繰り返す。
身体は芯から温まり、お肌はツルツル、スベスベになる。

風呂上がりは冷たいビールを飲んで昼寝。

今日は1時間半ほど寝た。

目が覚めたらもう一回お風呂。
さっきと同じように半身浴を何回か繰り返す。

これが私の入り方だが、人其々。
のんびりリラックス出来るのが一番だ。




山門水源の森

2012年06月23日 | 山登り


久しぶりの「山門水源の森」訪問だ。
何時ものように登りは沢コースを行く。







沢コースのシンボルとも言える大きな杉の木、



ギボシのつぼみも膨らんでいる



トンボソウのつぼみはまだ硬い感じ。



この季節のメインはやっぱりササユリだろう。
水源の森ではササユリを鹿の食害から守る為に、
網がかけられているので、写真に撮れるものは少ないのだけれど、
咲いてる姿を見てるだけで楽しい。

毎年少しずつ数が増えているような気がする。



四季の森は、どんな季節に行っても心和むところだ。
幾種類もの木々と、小川のせせらぎに包まれて
食べるお弁当はとても美味しい。



アカガシの木の又に生えていたギンリョウソウ













山を降りてきたら、丁度ヒツジグサの花が咲く時間だ。
虫がいっぱい集まっている。
美味しい蜜が出るのだろうか…



ハッチョウトンボの雄、真っ赤な色は湿原の中でも良く目立つ。
しかし雌は茶系の地味な色なのであまり目立たない…且つ写真に取りにくい(/_;)






梅雨時の南部湿原
前日まで降っていた雨も上がり、緑鮮やか
モリアオガエルの卵も沢山見る事が出来る。



まつ毛のエクステ

2012年06月16日 | 日記・つぶやき


今月初めに何時も買い物に行くショッピングセンターに
まつ毛のエクステ専門店がオープンした。

私は先週の土曜日にそれを発見した。

以前から興味はあったのだが…
やっぱまつ毛にまつ毛を接着する訳なので、ちょっとビビる。
でもやっぱ…
一週間考えた末、思い切ってやってみる事にした。

まずはカウンセリングを受け、デザインやまつ毛の太さや長さなどを相談、
若い子たちの間では、目尻に長いまつ毛を付けるスタイルが
流行っているそうだが、私はオーソドックスに、まんべんなく
長いのを散りばめるスタイルにした。

どの位の長さにするかは決めるが、全部同じ長さのまつ毛を
付ける訳では無く、色々な長さを混ぜて付けていくのだそうだ。

ベッドに横になり、目の周りにテーピングが施される。
一体どんな風になっているのかは良く分からないが、
多分清水アキラみたいになってたんだろう。

まつ毛を付けて貰ってる間も、コレと言った刺激も無く…
と言うより、半分寝ていて良く覚えていない。

仕上がりはパンフレットの写真通り、自然な感じの仕上がりだ。
付けまつ毛みたいに「付けてます!」的な印象は全く無い。

オイルクレンジングが使えないとか、
ビューラーが使えない等の注意事項はあるが、

ビューラーで瞼を挟んで痛い思いをする事は無くなるし、
マスカラが滲んでパンダみたいになる事も無い。




梅雨入り

2012年06月08日 | 日記・つぶやき
今日は近畿地方にも、梅雨入り宣言があった。

去年の梅雨入りが早かったせいか、
今年はなかなか…だったように思う。

昼過ぎ頃からポツポツ降り始め、今は勢いよく降っている。

今日の気温はそれ程でも無かったみたいだが、
蒸し暑さが加わり、体感温度は実際の気温より高く感じる。

朝から毛穴全開…プリントが絡む仕事の時は
頭から汗が噴き出す(;一_一)

今の時期、空調は「窓only」の職場では、連日の30度越え。
そろそろクーラー入れてもらえる時期なんだけど、まだみたい。

しかし室内の気温が34~5度になってもエアコンの設定温度は28度だから、
決して28度より下がる事は無く、結局秋の彼岸頃まではこんな感じ(/_;)