日々是好日

楽しみあるところに楽しみ 楽しみなきところに楽しむ

職場イジメのターゲット

2010年03月13日 | 日記・つぶやき
金曜日の夜に職場の嫌な出来事をビールや焼酎で洗い流し、
土曜の朝は、宝が池まで散歩に行って気持ちを切り替える。

ふと見上げると、桜のつぼみがかなり膨らんできた。
池の縁が淡いピンクに彩られた風景を想像してみると、
ちょっぴり楽しくなる。

私は職場でイジメに遭っている
海外旅行の後、インフルで3週間お休みした彼女が、
私を捌け口にするようになって久しい。

最近では「何で毎日会社に来てるの?みんなそう思ってますよ」
「あんたなんか、会社にとって何のメリットもないし、
諦めてる人も多いのよ」とまで言われるようになった

どんな会社でも、多かれ少なかれこうしたトラブルは存在するもので、
人間関係に悩んでいる人や、耐えかねて辞めていく人を多く見てきた。
私自身は今までそんなターゲットになった事は無かったけれど、
それはそれはミジメなもので、これまでの人生で積み上げてきた自信は
すっかり剥がれ落ち、プレッシャーに身が竦む思いだ。

会社はというと、社内に陰湿なイジメが存在しても、全く気付かなかったり
たとえ気付いても、気付かないフリをするところが多い
経営者やその家族がイジメる側の張本人だったりしたら、それはもう去るしかない。

私は毎日ただひたすら耐えるしか無かったのだが、
それがついに上司の知るところとなり、社長の知るところとなった

きっかけは、私が上司に言った
「○○さん、口調がきつくて困ってるんです」の一言だった。

「辛い思いをさせてしまって申し訳ない」
「直ぐという訳にはいかないが、手だてを考えます」
の言葉をかけて貰い、救われた

気付こうとしてくれた事、そして心のケアをしようとしてくれてることに感謝している。

さて、今夜は『経営者の家族からイジメのターゲットにされて
職場を去ることになった』夫の友人を励ます会

今からお風呂入って、着替えて出かけます。